週初往来!

 久々のTrophy Club Atlanta、結果は45-43-88でした。大叩きが毎回ありますが、今回はなく無難なゴルフでした。
 Trophyは短いが狭いので林に入れないように配慮、これがキーのように思いますけど、2回入れましたかね。それでも2回ともボールがあったので出して、難なく終わりました。
 しばらくは、ここがホームコースになります。以前のReunionは面白いが遠いで、帰りの車の運転が大変で、ビール飲まなくても眠くなるのです。

 私にとって、日曜日のゴルフというのは試練でして、1週間の疲れが溜まっているところに睡眠時間が短い、5時間程度ですかね、それで朝早く起きてゴルフに行くわけです。ゴルフ中に睡魔に襲われることはありませんが、終わったらヘトヘトです。
 以前は、長距離が苦手な友達と一緒にコースまで私の車で行っていましたが、横に人が乗っていても睡魔に襲われ、レーンを外すこともありました。
 今回はAlpharettaなので、道1本です。そして運転時間も15分短い30分ですから、楽勝でした。

ゴルフって何でしょうね?忍耐?耐え忍ぶことではないかと思います。今の私に最も向いているスポーツであり趣味かもしれません。18ホールを程良い緊張感を保ちながら、たまにあるラッキーを味方にし、よくある不運に耐え、崩れないように大叩きしないように無難に回ること、それが私のゴルフの課題であり、人生でもあるように思うのです。途中で投げ出さないこと、諦めないことです。

 今日は、大将に負けました。なかなかの好ゲームでした。パーが取れない私は、5ホールまではすべて負け、そして前半の残り4ホールを私が制し、前半スコアも私が取ったので5対5だったのです。後半はイーブンでしたが、貯まったところを取られ一時は0対9(ニアピン対決を取られたのでこういう数字)でした。それでもそこからまた残りの4ホールを制し、スコアも取ったので、借金を4まで減らしました。
 ゴルフは精神修養のスポーツだと自分では思っていますけどね、今はそこに忍耐が入るわけです。乱れてもそこで耐え、復活する。人生と同じ、落ち込んでもカムバックしないといけませんからね。

 今週は商工会のゴルフコンペがあります。2ヶ月ほど用事があって出ていませんが、残りの10-11月は出ます。そして久々にカレーを提供して皆さんに奉仕させていただきます。参加者の方、どうぞお楽しみに。

 夏の記録的な猛暑や大雨などの影響で、農産物や海産物に異変が起きています。秋の味覚や特産品の減産や収穫の遅れが相次ぎ、牛や鶏の「夏バテ」で牛乳や卵の生産量が減少。品薄による値上りが起きています。
 白ネギの特産地、鳥取県米子市は、8月の高温で根が弱ったところに大雨が続き、腐る被害が相次いでいます、生産が落ちています。
 「出雲そば」で知られる島根県出雲市、新そばの季節を前に、例年なら白い花が咲き乱れる畑を雑草が覆っています。8~9月の豪雨で多くの畑が冠水し、発芽直後のソバが枯れ、収穫量は昨年の半分になるようです。
  高知県では、全国一の生産量を誇るショウガの収穫が始まりますが、8月に四万十市で国内観測史上最高気温を記録した猛暑と水不足で、収穫量は例年より1割ほど減ります。
  同市など県西部では米粒が白く濁る高温障害の報告も出ています。収穫量は例年の9割未満。品質の良い1等米や2等米も少ないと’予測されています。兵庫・丹波地域でも例年7割以上ある1等級が今のところ43%どまりです。
 和歌山県では特産の柿の実の表面が割れ、茶色く日焼けする被害が目立ち、売れない柿が2割、出荷できても小玉が多く、値段が低いそうです。
 「朝宮茶」の産地、滋賀県甲賀市信楽町では茶畑170カ所以上、計10ヘクタールが崩落。栽培面積全体の1割が全滅。
 京野菜・九条ネギを生産する京都市の大規模農家では、同市や南丹市美山町、亀岡市の畑20ヘクタールが水につかり、うち1ヘクタールは廃棄になったそうです。
 大手メーカーが、10月から出荷価格を約1~4%値上げした牛乳。国内産は猛暑の影響で生産量が減っています。
 兵庫県・淡路島では8~9月の生産量が昨年より約1割現象。暑さで牛の体力が落ちて乳の出が悪くなったり、脱水症状で乳を搾れなかったそうです。
 9月の大雨で飼料用のトウモロコシの品質が落ち、牛に飼料を与える冬から春にかけて影響が出るのではないかと懸念も出ています。

 加倍奉還、この意味分かりますか? 「やられたらやり返す、倍返し」の中国語です。半沢直樹はアジア各地でも人気だったようで、香港ではすでにリメイク版の製作が発表されています。
 どうも、復讐というのは好きではないですね。感謝の気持ちを倍返し、奉仕の気持ちを倍返し、その方が私には合っています。
 やられたら、また相手もやり返してきます。いたちごっこになりませんか? 中東問題と同じになるように思うのです。感謝の気持ちの倍返し、10倍返しなら誰でも喜んで受けてくれますよね。

 共和党のベイナー下院議長は、オバマ大統領が財政協議で条件交渉に応じなければ、債務上限を引き上げないと明言しました。財政協議=歳出削減=オバマケアの修正ということです。ただ、ここで交渉に応じるとなれば、大統領としての信用も威厳も低下しますね。といって、デフォルトに向かえば、最悪のシナリオは株下落による世界恐慌です。

 
 世界185カ国・地域の起業環境などについて調べた世界銀行の最新報告書で、中小企業を起業しやすい国として2年連続でニュージーランドが1位でした。
 報告書では各国と地域の金融中心地で会社を興すために必要な手続きや手順の数、その手続きのためにかかる日数、コストや最低資本金などを調べ、起業の容易さを比較しました。
 その結果、1回のみの手続きで済み、開業に1日しかかからないニュージーランドがトップに、同国ではインターネットで登録申請するだけで開業でき、手数料は163.55ニュージーランドドル(約130ドル)。最低資本金は定められていません。
 13位の米国は、最低資本金の規定はないものの、開業までに6回の手順が必要でした。トップ10は、1.ニュージーランド、2.オーストラリア、3.カナダ、4.シンガポール、5.マケドニア
6.香港、7.グルジア、8.ルワンダ、9.ベラルーシ、10.アイルランドとなっています。
 ただ、開業できても儲けられないと意味ありませんよね。私はそういう意味ではアメリカは強いと思います。
 私が日本で寿司屋やってここまで繁盛すると思いますか?まず日本で寿司屋開業するのに3-4千万かかるでしょう。そしてそれが大都市なら5千万か1億円です。
 そこそこの街、アトランタのど真ん中で私は10万ドル程度で店を開けています。これが少し郊外なら5万ドルでしょうね。

世界の金需要、4年ぶりの低水準美しい輝きを保つゴールドです。
 2013年は近代で初めて、中国がインドを抜いて世界最大の金消費国になる見込みです。HSBCによれば、今年は史上初めて、世界最大の金産出国が最大の輸入国かつ消費国になります。
 年初来の中国の金の輸入量は前年からほぼ倍増して864トンに達した模様で、今年初めて1000トンを突破する見通しです。
 西側諸国では、金相場を動かす重要な要素である米国の金融政策の転換を見越して、機関投資家が金に裏付けられたETF(上場投資信託)のポジションを削減しました。
 ETFの金保有高は、年初に記録した2700トンの過去最高水準から2000トン前後まで減少し、金相場に売り圧力をかけてきました。金の価格は年初から20%下落し、1トロイオンス当たり1300ドルとなっていますが、もしも中国が金を買わなかったらさらに下がっていたということなのです。

 
 Atlanta, GA 7-Day Forecast
秋が本格化しましかね、75-80度というのは私の好きな温度です。ゴルフしても汗かかないって最高です。

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

ハワイ島は超金持ちのお忍び場所

すでに暇モード 5月26日(金)