Posts

Showing posts from January, 2011

今日のニュースから 1月31日(月)

 確か今週から欧州ツアーはカタールで行われるはずです。ドーハで$2.5Mを賭けた戦いにイアンは臨みます。アトランタからベルト屋のボブが応援に行きます。現地でイアンとマスターズの打ち合わせを私の代わりにしてくれると言っていましたから、火曜日か水曜日に電話が入ると思います。  先々週のトーナメントでは予選落ちを食らいまして、心配していたのですが、先週はなんとか復調してきています。初日こそ72でしたが、あとは69-68-68と調子も良く、24位タイで終了しています。 1、小沢一郎を強制起訴。まだこんなことやっているんですか?って感じですね。昨年の総裁選で小沢になっていれば日本は変わっていたかも知れない。混迷の時期を乗り切れるのはこういう悪の小沢しかいなかったんじゃないか、とも思ったもんですが、結果は菅になった。そして彼は国債の格下げに「疎いもんで」とコメントした。世間の常識から言えば、悪人だが、彼を置いて他に指導力を発揮し、舵を切れる政治家は他にいないんじゃないか、とも思うのですがね。かなりの資質のありそうなのは前原とか出てきていますが、官僚とのパイプ・折衝など、日本的な柵をうまく乗り越えられるのは立ち技もできてかつ寝技もできるような人間でないと無理なんじゃないですかねえ、と私は思う。 2、山の次は釣りですか。「釣りガール」を仕掛けているみたいですね。やはりブームになればモノが売れるから業界も必死のようです。 3、どうやらアカデミー賞は前評判通り、King's Speachになりそうですね。昨夜のSAGの授賞式を見ていてそう思いました、この俳優組合の選出する賞は私は好きです。まあ、面白い映画がなく斜陽になりつつある映画業界も、この国では大きな産業で、どこかで盛り上げていかないといけないので、大変です。ここにも仕掛けが必要ですね。 4、アマゾンの第4四半期の決算が出ましたが、売り上げは前年比で36%増でした。電子書籍ツールのキンドルが100万台売れています。また電子書籍はハードカバーの本の3倍売れています。明らかにペーパーレスの時代に移行しつつあるということですね。 5、シリコンバレーで、 www.ongo.com というサイトが立ち上がりました。NYタイムズなどの主要紙がまとめて配信されるもので、月額6.99ドルになっています。新聞社は広告収入の減少により、存亡

週末往来 2

 エジプトの民主化暴動、すでに100人も死者が出ているんですね、遠いところなので今一ピンと来ませんが、どこの国でもこの関門を通り抜けて普通の国になりますかね。避けては通れないものです、当然犠牲もつきもの。  去年のメトロアトランタの破産は、前年比で10%増だったようです。US破産裁判所からのデータです。個人もビジネスも共に10%増加していました。今年は少しマシになるとは思いますがね。  昨年7月にDUIで逮捕され職を奪われたUGAの運動部長、エヴァンズ氏の判決が確定しました。初犯なので務所行きはなし、12ヶ月の保護観察、40時間のコミュニティ奉仕、750ドルの罰金となっています。昨日の朝でしたか、TVを見ていてDUI容疑者の取調べをしているビデオでしたが、もうまともに立てない状態の泥酔で、右へ左へふらふらしていました。ここまで飲むかい!といった感じですね。アルコール好きの米人は多いのですが、日本人サラリーマンは会社によってですが、かなり厳しいこともあり、飲酒をすると代行運転を依頼する会社が必ずあります。これは良いことです。最大200ドル払って安心が買えるのであれば、安上がりですね。接待など、飲まないといけないときは、代行運転を頼むことをお勧めします。  日本がサッカーのアジア大会で優勝しました。今の日本のとってはそれが一番嬉しいことのようです。日本の国債の格付けが下がったことはお構いなし。不況も少子化も関係ない。ただ、日本が勝ったということは嬉しいこと。たまに空中分解しようとしている家族や国民が1つになれたということは、ただ単純に嬉しいことなのでしょう。それって虚しくないかい!それじゃ、ローマ帝国末期とあまり変わりないじゃないか? 国民にパンとぶどう酒とサーカスを与える。???  中国のバブルが弾けるときに、本当の恐慌が始まる。リーマンは序曲にもならない程度のものだった。そんな話がチラホラ出ています。社会主義を走っていた国がいつの間にか、富を追い求めるようになった。そして一度掴んだ富を子孫に継承することを考え始めてきた。需要があるから物の値段が上がる。そしてそれを買えるだけの資金力がある。強欲な中国人が買い漁りを始める。それはまさに80年代後半の日本人に近いものがある。米国の大都市の不動産を買う。米国出産ツアーが人気。億ションが売れる。それは数年後に弾ける運命を辿る

週末往来!

 昨夜のビジネスは、肉体的にきつかったですね。ランチが久々の閑古鳥でしたが、ディナーは予約から想定して、かなり来ると思っていましたが、まあ「繁盛店」ってこんなもんです、を絵に描いたようなイメージです。ほぼ行列に近い。  うちは、囲いのパティオがあり、ここを週末には準備します。ここが埋まると忙しい証拠ですからね。ただ、そうなるとシェフ2人では賄いきれないわけです。まず8時前にテイクアウトを止めた。それから時間のかかるお任せをやめた。それでもオーダーはどんどん入ってきますよ。店を閉めたのは閉店時間の30分後の11時でしたね。まあ、稼げるときに稼いでおかないと、一雪降ればお終いですからね。  これで何とか今月は前年比で10%近い伸びを確保できそうですが、ディナーだけで換算するとほぼ前年並みです。ランチが最近はかなり貢献していますからね。それで10%伸びても一昨年の月間最高記録から計算すると88%にしかなりません。数字作るって厳しいものです。  来週からはパーティがどんどん入っています。水曜日に9人のおまかせ、土曜日に10人のおまかせ、翌週はケータリング、14日がバレンタインデー、20日が9周年記念招待ディナー、27日が酒の試飲会です。これをすべてこなしていかないといけません。  幸いにも、来週から寿司ヘルパーが1人入るので、生産能力が最低30%は上がると思います。2週間後に50%上げたいのですがね。そうなれば、何か来ようと問題ありません。ただ、キッチンは未だに問題を抱えたまま。  あのキッチンは使えないですね。この前もまかないを作らなかったので叱咤しましたが、その原因を探ってみると、奴の作るまかないは不味いのでみんなが嫌がっているということを知りました。残すから作ることを拒否するわけです。ここでまた叱咤。「おまえが不味いもん、作るから食べないんだ。勉強しろ。作り方がわかるとか分からないの問題ではない。おまえが勉強せんのが悪い」とね。それでも脳のない人間にいくら言っても効き目はないのですがね。センスもないからいつまで経っても進歩しない。寿司をやっていましたで採用したものの、センスがないから首にしたかったが、キッチンが急に辞めたので、そこに未経験の彼を回したわけです。キッチンならソースはすべてあるので、味付けは問題ない。焼いて、茹でて、揚げては誰でもできるでしょう?それでもた

今日のニュースから 1月28日(花金)

 エジプトが騒々しいですね。何事? 元はチュニジア、それがイエメンに飛び火、さらにエジプトに拡がったというのが簡単な説明ですね。その原因は反政府デモ、民主化を求める民衆運動ですね。そしてその広がりを支えているのがインターネット。「みんなここに集まれ!」と流せば100万人がすぐに集います。恐ろしい力となります。当局は封じ込めで、ネットを遮断しました。この騒動は今後も続きます。 1、まずは嬉しいニュースから。明日から気温が60度以上の日が3日続きます。ゴルフ日和ですが、私は雑用が山ほどあるので、仕事です。トホホ。 2、ワシントンからフィラデルフィアに飛んだ女性が、機内でそのまま眠り続けてしまい、4時間も取り残されたことで、UAを相手に訴訟を起こしました。起こさなかったのは問題で、テロリストと間違えられ機内からしばらく出ることもできなかったそうです。飛行機は午前0時に到着、その後のフライトがありませんでした。 3、あなたは年収1億円稼げる背景があるのか? 日本で1億円を稼いでいる人の背景を調べたところ、大卒と大学院卒が80%以上でした。出身大学では、東大、慶応、早稲田、京大の4校で3割を占めています。では大卒でないとダメ? 学歴に左右されず立派な会社を築き上げれば1億円も可能と書かれています。昨年日本では289人が稼いだそうです。  昨日届いた日経ビジネスに「食料・衣料、高騰の足音」というのがあります。綿花、小麦、大豆、とうもろこし、、コーヒーなど軒並みジワジワ上がっています。この原因は中国をはじめとする新興国の需要拡大と干ばつなどにより不作から来るものですが、食肉にも影響が出ています。アメリカの牛肉はとうもろこしを与えて飼育していますから、こうしたえさ代が上がれば価格に跳ね返るわけですね、さらには水や冬場の暖房費なども考えていくとさらに上げる要因があります。  英国の研究所の試算によれば、確か20年後に今の価格の5割増し以上になることは確実だそうです。かつて石油で戦ったものが、今後は水と食料で戦うことになるでしょう。そうした中、農村を離れ、東京に住みたい若者が多い。仕事ないからね、仕方ないね。  日本こそ、一番危ない国ですね。食料自給率40%、どうするんですか?お隣の中国に購入価格で負けて、どんどん食料を奪われていく。やはり、日本の田舎をうまく利用して農業を機械化、近代

今日のニュースから 1月27日(木)

 投稿数が1万3千を超えました。我ながらよく書いたものです。毎日の積み重ねが大事ですね。コンスタントに300人がアクセスしています。皆さんのためになることを書かないといけない。そしてジョークも交えて、ブログ読んで、励みになるようなことも書かないといけないですね。読むクスリってやつですかね、おっとこれは週刊新潮でしたかね。  Aちゃん、すみません。今週は部下の送別会があって、Aちゃんを囲む会ができません。次週はSボウルですし、翌週は米人の友達がステーキ食べようと誘ってくれています。20人と27日は仕事になります。すみません、3月6日をひな祭りスペシャルとして空けて置いてください。歯医者の予約みたいに長くなりますが、ご勘弁を。  K社の皆さん、昨日のAちゃんランチですが、売れすぎて少し内容変更があったことをお詫びいたします。少し借りができたように思います。自分でも満足と納得がいきません。予定数を超えると、何かが欠品し、それを補うものを考えているのですが、対応が不十分でした。  ここは1つO君がやはり、事前に「本日の社内勤務者予定数」でもお知らせしていただけると有難いような。まあ、少し数を大目に仕込むしかないですかね。ただ、外すと全部残りますからね、これも怖いんですよ。 1、これは大きなニュースです。週間失業保険申請件数が大きく上がっています。5万1千件上がって、45万4千件になっています。雪の影響と見られていますが、それにしても40万件をほぼ切りかけていましたから、これは今日の株価に影響します。もう1つは、季節要因で下がっていたということでしょう。 2、日本で高齢者の万引きが20年連続で増えています。若者がCDやDVDなどを万引きするのに比べ、高齢者は食料品や衣類を万引きするようです。生活苦から来るものがかなりあると分析しています。寂しい限りですね。 3、S&Pが日本の国債の格下げを行いました。AAからAA-になりました。とりあえずAの一番下がAA-です。これ以下はBになりますから、機械的に投資対象から外されるそうです。だから財政再建が急務なんですね。  1つのワイン卸屋が倒産寸前になっています。このG社は、ブティークワインを主に扱っており、あのPaul Hobbs, Kathryne Kennedy, Cristomなど数多くのハイエンドブランドを持っていました。sれ

2つのCD

Image
 前のブログで書いた2つのCDです。 1枚目はロッド・スチュワート。ロック系かと皆さんは思うでしょうが、バラードが実に巧い。グレートアメリカンソングブックというタイトルで数枚のアルバムを出しています。これはそのうちの1つです。私が試聴した中では一番良かったもので購入しました。デュエットではダイアナ・ロス、エルトン・ジョン、チャカ・カーンが顔をそろえています。 2枚目は、チェット・ベーカーのベストオブシングスで、トランペット奏者として有名な彼がボーカルをしています。そのささやくような歌い方は後でボサノバにも影響を与えたそうです。 彼にはドラッグが付きまとい、かなり過激な人生を歩んでいたようです。最後はアムステルダムのホテルの窓から転落死しています。58歳の短い生涯でした。  まあ、こうしてお客さんと話込んでいくと、知らない知識も得ることができるというものです。

シマアジを買ってみたものの、、、。

Image
久しぶりにシマアジを買ってみました。コストで1尾100ドルです。 やはり、あまり以前と変わっていないですね。もちろんですが、養殖なので、腹に脂肪がたっぷり入っています。いわゆる魚のメタボですね。えさに脂がつくように何か配合しているのか、狭い網の中であまり運動ができないので、こうなるのか。 これを見たら、この魚が美味しいとは思わないでしょう。それでも、結構買っているみたいですね。 ハマチもそうで、やはりあれだけの脂のノリをつけるためには、かなりの工夫が必要でしょう。ハマチを養殖しているところを見たら、食べる気がしなくなくなるといわれたことがあります。 すでに魚は養殖というよりも海の工場で生産されていると思った方が良さそうです。しばらくは扱いますが、考えものです。といって養殖をすべて拒否するわけにはいきませんからね。天然に頼ると、時化があったときに入荷がありません。養殖であれば確実に入荷がありますね。 これが私たちの将来ですね。

これ美味いの?シリーズ:Babybel light

Image
赤いほうのチーズはよく見かけると思いますが、先日これのライトを発見、早速買ってみました。 赤いほうが美味しいのですが、塩辛い。それを考えるとやはり、ライトの方が味気が少ないものの、塩辛くない分健康的でしょうかね。

今日のニュースから 1月26日(水)

 またも買いだめ。今日はうなぎを3ケース家に保管します。昨日はハマチをやはり3ケースほど保管しました。同じ品質のものを維持しようとすると欠品が出そうなものは早めに多く買って保管しておく。また、値上げが確実なものは、やはり買えるだけ買っておく。それでも家の冷凍庫には限界がありますから、そんなには置けないですね。 1、トヨタからリコールが出ています。エンジンの燃料パイプの問題で、16車種120万台です。 2、今年末の日本国の借金総額が997兆円になる見通しです。国民1人あたり783万円です。少し前は600万円台だった記憶があります。やはり「抜本的な改革」をしないとダメですよね。国家予算約80兆円ですか、その半分近くを借金でやり繰りしないと賄えないというのはおかしいわけです。普通の家庭で月収50万円の人が毎月100万円使っています。50万円を低金利で借りているんですがね。それでもその50万円、どうやって返すんですか?無理なこったですよね。やはり50万円の生活をするか、借金返す気があるなら40万円の生活をする。もしくは、バイトでもして月収を60万円に上げるとかしないと借金取りに追われて首吊るしかないでしょう。  うちの兄、大手損保に勤務していますが、中途で収入が低いので、土日はビルの警備などのバイトをしてやり繰りしています。それで帳尻を合わせているわけですね。国もそうしないとダメ。 3、一般教書演説が終了、「将来勝つためには、投資が必要」ってことですか。今、勝たんでどないするんですか? 常に勝たないといけない。まあ、ステートオブユニオンは、議会の祭みたいなもんです。臭い猿芝居にも思えますね。ジョークを交え、おらが村の大統領は、自慢話を始める。まあ、お金刷って済む国は良いってことですかね。それでもこの国は動き出すと早い。政治家さえ了承すればあとは動きます。日本はそうはいかない。そこには東大出のエリートが自分の利権を守るために壁を作っているからです。国民が飢えようと、この人達は介さない。それはエリートだと勝手に思っているからです。こういうのを錯覚と呼ぶのでしょう。本当に国の僕ならば、行政改革はとうの昔に終わっています。東大ー高級官僚というエスカレーターに乗っているわけですね。どこかでエスカレーターに指でも挟んでもらわないと分からないのですね。 4、アメリカンドリームは消えつつあ

今日のニュースから 1月25日(火)

 突然のアクシデント! 昨日の朝、店に行くと1つの冷蔵庫が壊れていました。中は暖かかったのです。中のものはすべて廃棄、そしてランチを30分早く閉めて、I-85の北に買いに行きました。1400ドルの出費です。「直せば」という人もいるでしょう。その日の夜にないと不便なものですから、即決で買います。今回の件は、いつもの壊れ方とは違いましたね。コンプレッサーを交換すると、かなりの金額になりそうで、そうなれば買った方が良いという判断になります。  結局、家にも帰れず、休憩もなしでそのまま買出しに行き、店に戻り、4時のケータリングに間に合わせるために、寿司を作ったという次第です。 1、日本で卵が値上がりしているそうです。えさ代の高騰、大量死など様々な問題があるとか。別に卵だけではありませんね。昨日買ったうなぎは1ケースで220ドルでした。それも大きめで少し骨が気になるようなうなぎですが、質の良いものは250ドル以上します。かつては120ドルで買えました。それが160ドルが当たり前になったのが昨年でしたかね。そして稚魚の減少、中国などでの消費増加によって、高騰していったのです。他の魚も同様です。値上げするか、薄く切るかの解決策しかないでしょうね。 2、昨日のダウは上げて11980ドルまで行きました。12000ドル目前です。ところが私の持っている投資信託の合計は下がっています。原因はゴールドが下げているためですね。ゴールドは1324ドルまで下げています。高値から8%近い下落を示しており、10週間の最安値です。経済不安が遠のいていることからですが、この前書いたように調整を迎えているのでしょう。1200ドルの底値を探っていますかね。最近、買った人は苦しい展開でしょう。原油も86.8ドルまで下げています。 3、12月の中古住宅の販売が12%伸びています。ただし2010年を通してみると、4.7%の減少です。 4、今日のメトロアトランタは、午後から大雨になる恐れがあり、一部では積もらないものの雪を見ることがあるでしょう。これが去ると少し気温が上昇します。週末の気温はしたが35度で上が55度とかなり暖かくなります。ゴルフ日和としか言いようがないですね。 5、MsDonoughにあるエンタープライズ銀行が金曜日に閉鎖になっています。今年ジョージア州では2行目の閉鎖です。 6、1年前にCobb C

今日のニュースから 1月24日(月)

 昨日は、約3週間ぶりのゴルフでした。寒さは関係ないですが、スイングを忘れている。それでもドライバーは良かったようで、アイアンがダメ。これは本当に素振りをしていない証拠。  弟子のK子、一緒にプレイはしなかったものの、後でスコアを聞いて、皆驚きで、103だったよか。ご主人が102で危うく負けるところだった。よく頑張ったと思う。私? 彼女には負けている。それでも短いパー3で9を叩いている。何でもバンカーで5回も遊んでしまったようだ。  ここでまた「たられば」が出てくる。前回のパー5で12を叩いたのに続き、今回はパー3で9を叩いた。「これがなかったらね」の心境。ただ後半の48は立派。  思えば、練習のときに、「寄せをしっかりやりなさい」と指示し、グリーン回りのアプローチを練習させたが、バンカーをやらせなかった。これは師匠としての私の汚点かもしれない。次回はすべての練習をこなすように。きっと彼女もこのブログを読んでいると思うので。  これが私が知る限り、3回100切を逃している。そろそろ時間が本番か? 1、野田財務相が、国債に依存した財政はすでに困難で、税と社会保障を一本化した抜本的な改革が必要であると国会演説で述べました。ちなみに20年度は23兆円の赤字財政になります。消費税の値上げ、そして税金を増やす外国人労働者受け入れなど、やることは山ほどあります。 2、2010年の自動車販売は、トヨタがかろうじで3年連続首位をキープしました。2位はGMでその差は、わずかに2万9千台でした。 3、メトロアトランタのガソリン価格が上昇しています。平均で3.03ドルをすでに3ドルを超えています。この価格は1ヶ月前に比べ10セント高くなっています。 4、12月のメトロアトランタの住宅販売価格が1年前に比べ約10%近くも下落していることがわかっています。11月の修正価格は1年前に比べ16%の下落でした。全米平均は0.2%の下落で、メトロアトランタの市況が良くないことを物語っています。 5、クレジットカードがなくなる日? あと10年もすればそうなるでしょう? 昨年のスマートフォンによる決済は$16Bでしたが、2015年には10倍近い$214Bになると推測されています。先日もスタバがアイフォンとブラックベリーによる決済が可能になったと報道していました。 6、次は昆虫を食べる時代になる? 食肉価

煮物食べてますか?

Image
 日本人ならではの副菜、野菜の煮物ですね。 寿司屋に来て、アメリカ人の多くはサラダを食べます。これはもう習慣以外の何物でもない。どこに行っても大抵、スープとサラダから彼らの食事は始まるのです。 そして温野菜というものをあまり食べない、というか知らない。彼らの食べる温野菜はマッシュポテト、フライドポテト、ベークドポテトなどのジャガイモ。そしてアスパラガスにオランダイズソース(これはカロリー高い)、肉のつけ合わせに出てくる程度のものしかありません、というかたぶんこんな感じでしょう。  こうした日本の味付けの薄い煮物を提供してダイエットに役立てていただきたいですね。私としては、レンコン、ジャガイモ、サトイモ、人参、大根、ごぼう、かぼちゃなど根菜を中心に食べてもらおうという作戦なのです。  かぼちゃは安価なので、お通しで出すことがありますが、半分の人は食べません。そのままゴミ箱行きですね。レンコンなんて知らない、ごぼうはなおさら知らないわけです。知らないものを食べないのが彼らですから、まずは無料で食べてもらい、そこからスタートしないといけないわけです。  こうした地道な努力がやがて「この店、健康重視じゃん」ということになってご贔屓にしてもらえるのだと思います。  日本人でさえ、煮物を食べなくなっているんじゃないですかね。ファーストフードがあれだけ日本でも幅をきかせているということは、日本の伝統食が後退していると思って間違いない。そして体重が増え、体調が崩れ、病気になるわけです。  今一度、家庭でこうした昔ながらの和食を見直す時期に来ているのだと思います。20分あればできますからね。私は白だし醤油を使い、色をつけないようにしています。後は酒とミリンと薄口醤油、昆布を入れてミネラルも加えます。

牛モツ

Image
M子の要望に応えようと、牛モツを買ってまいりました。市場に行ってみると、1つや2つではありません。全部買えばおそらく7-8種類はあるんじゃないでしょうか? まあ、見たことあるようなものを買ってきたつもりです。 左が第一胃袋ですね、ミノと呼ばれています。(私は第一胃袋だとは知らなかったですよ) その下が葉胃、英語ではOmasumです。たぶん、センマイと呼ばれているものだと?思います。 その横、右になりますが、棒状ものが陰茎です、ペニスですかね。でもこんなに小さいわけないんですがね。ソーセージ程度の大きさでしかありません。 最後ですが上が蜂の巣のようになっていて、第2胃袋です。 私の感想としては、第一と第2はかなり綺麗です、下に行けばいくほど汚くなりますね。 モツ煮込みですから、これらを細かく切って、それを煮込んでいきます。味付けは少し味噌を入れてみます。大根などの野菜が合いそうですね。

今日のニュースから 1月20日(木)

 携帯電話が死んでいます。昨夜も死んでいましたが、これはバッテリー切れだったようです。でも、いつもの場合はピッピと鳴ってお知らせしてくれます。一応充電して使えるようになりましたが、今度は0が押せない。こんな不便なことはない。  メーカーですか? LGです。これでまた、交換に行かないといけない。便利なものが壊れると不便ですね。  昨日は、牛タンシチュー、完売いたしました。「Aちゃん、どこで食べたの?」と叫びたかったですね。肝心なAちゃんは来ませんでしたが、それでも日本人6人で完売です。それでまた2本も買いに走り、夜も3皿売りました。赤ワインにトマトソース、美味いじゃないですか。 1、木曜日恒例、週間失業保険申請件数は前週よりも4千件減って、411750件に落ちついています。まずは安心の数字ですね。 2、ゴールドも原油も冴えません。ゴールドは1350ドル割れ、原油は90ドル割れです。 3、12月のジョージアの失業率が10.2%と11月の10%から上がっています。 4、雑誌Fortuneの選ぶ「全米 働き易い職場100」にAflac, Children healthcare Hospiotal, Alston & Birdがジョージアから選ばれています。ちなみに1位はIT企業のSASでした。 5、週末にかけての天気予報ですが、概ね良好です。明日から上が40の後半、下が20の後半です。雪は降りません。  今日もやります、牛タンシチュー。そして昨日やらなかったカツ丼ととんかつもあります。Aちゃん、頼みますよ。  昨日は残業でした。某社の営業が、本人は来ないのに「会社の人が今から行きます」ということで、彼らが到着したのは10時過ぎでした。お客さんだったようで、11時過ぎまで食事、雑談なので結局、店を出たのは12時前でしたね。この時間外営業が私の利益です。食事作ればあとはすることないのですが、新聞をじっくり読みました。たまに、こういう空き時間があるといつもできないことができるのです。従業員を全員返したあとは、1人でしたからね。「残業かよ、冗談じゃない」と否定的になるのか、「ラッキー、お金が入る」と肯定的になるのかの問題ですね。しんどいですけどね、どこかで世話しておけば、またお世話になることもあるってことです。

今日のニュースから :胡主席訪米!

 中国の国家主席が訪米中で、朝からライブで中継されています。CNNを見ていましたが、「中国は米国の最大の借金貸し出し国である」と流れていました。確かに中国の外貨保有額は、日本を抜いて世界最大です。  そこで、思ったのですがね。日本が長い間、米国の財布を後ろから支えてきたということを思い、日本は米国に丁重に扱われてきただろうか?ということです。  日本の躍進は、85年のプラザ合意から始まったんじゃないかと思います。若い人は知らないでしょう? 当時、円は対ドルで250円前後でしたが、それが1年後に半分近い150円になりました。レーガン政権下で、貿易赤字が増え、ドルの危機が叫ばれていたからですね。特に日本が貿易でどんどん稼いでいた時期でしたから、日本の円に対して矛先が向ったということです。  円高が不況をもたらすという懸念をよそに、日銀の低金利政策からお金が市中に回り、それで不動産や株を買う連中が増え、バブルが発生。そのバブル経済はハワイやオーストラリア、米国本土まで波及しました。NYやロスなどの都会ではビルが日本企業に買われていったものです。秀和や麻布建物など、名前を覚えている人もいるでしょう。ただ、これはしてやったりで、結局高値で買わされたものだから、続かなかったですね。投資としては大きな損を抱えたんじゃないですか、やがて89年でしたか、バブルは崩壊をはじめ、日本は暗い10年を過ごすことになった。  そんな背景が頭の中を過っていきましたが、今は中国の金持ちがロスやNYの不動産を買っているそうですね。また、将来の移住も含めて子供を米国で出産させるツアーまである。中国も日本の二の舞になるのか。それとも巧く通り抜けていくのか。まあ、中国は国が大きいので、国全体のレベルが上がっていくにはまだまだ時間がかかると思い、日本のような5年程度の宴では終わらないと思います。それにしてもドルを持つことの意味が今後あるのかどうかに疑問を持ちます。  そして米国と中国が近寄れば近寄るほど、日本は蚊帳の外に置かれるんじゃないかと思います。友好国は属国になり、植民地になる。そのうち用がなくなれば相手にもされなくなるんじゃなかろうか。「お金だけ振り込んでください、後はやりますから」と言われないようにせんといかんよな。

牛タンのシチュー

Image
 冬なので、牛タンのシチューを作ってみました。夏には数回ですが、コーンタンを作りますけどね。  実はこれが明日の鹿島ランチに登場します。ダイエット中のAちゃん、どうなんでしょうか?「牛さんは太ります」と言いたげですね。    調べてみましたよ。実に素晴らしいものがあります。牛タンにはビタミンB12、脂質、亜鉛が多く含まれます。他にも鉄分、ビタミンB2。B6が含まれています。メタボ症候群や生活習慣病の改善、ダイエットには鉄分を多く含む食品が大事だそうです。そのトップに位置するのがチキンレバー、牛レバー、砂肝、牛タン、ラム肉なんですね。    さらにはTAKA特製の牛タンシチューには故郷イタリアのトマトで作ったトマトソースがたっぷり入っています。トマトは嬉しい野菜で、ゲラゲラ笑うわけではありません。栄養価が高いのにカロリーが低いのです。筆頭はビタミンAで皮膚や粘膜を強くするので風邪の予防に役立ちます。そういえば、私今シーズンはまだ風邪を引いていません。ビタミンEは老化防止です。あの赤い色はリコピンで、βカロチンの仲間ですね。他にもカリウム、食物繊維、鉄分も入っています。  そしてシチューの仕上げといえば、赤ワインですね。カベルネ・ソーベニオンを入れておきました。赤ワインといえば、ポリフェノール。痔にはボラギノールですけど、これは今回関係ありません。  これだけの栄養を1皿に凝縮させていただきました。数量限定です、牛タン1本ですから、10枚もありません。早いもの勝ちですね。

また、1組の常連さんが去っていく

Image
 ここ1年間の常連さんがアトランタを去って行きます。間もなくアルジェリアに赴任するそうです。ギールトさんはコカコーラに勤めていて、これまでソウル、ニュージーランド、モロッコなど世界各国に赴任してきました。アトランタ本社は4年で、これからの数年間をアルジェリアでコカコーラの普及に全力を尽くします。  このカップルはべルギー人です。ちょうどクリスマスに帰国していて、その前に何が欲しいかということで「ベルギービールお願いします」とお願いしましたが、ちゃんと冷えたOuvelとベルギービールのグラスを持ってきてくれました。ベルギービールというえば高いアルコール度数ですね、このビールは8.5%でした。そしてなかなか美味い。 いつも自分たちでは注文しない人達です。「何でもいいから作ってくれ」ということでいろいろ挑戦しました。おでんは大好物、カレーライスも食べましたね。最近は寒い日が多かったのでOXテールの辛口うどん、今日は鯖の味噌煮でした。寿司は娘さんが一緒にいるときには注文していましたが、違うものを食べたいようでした。比較的、私の売りたいものを食べてくれるので、有難いお客さんです。 あと2週間ほどですが、その間に友人を招いて「さよならパーティ」も10人程度で開催します。コカコーラ本社の方は結構縁がありましてね。セルジオさんに始まり、スティーブさんなどみなマーケティングの人ばかりです。このギールトさんもマーケティングの部門でしたから、知っている人の名前を挙げてみましたが、知っていました。ジェイさんは今は、ラバーメイドの社長をしていますが、彼も元コカコーラのマーケティング出身ですしね。まあ、世間の狭いのには驚きです。 あれは去年でしたか、やはり欧州のオランダに帰っていった夫婦がいまして、彼らもよく通ってくれました。TAKAは結構、欧州人に強いのかも?と思っています。これもやはり私のイタリアの血が呼ぶのでしょうかね。 それにしても寂しいものがあります。この奥さんとはメールもしていますからね。コスタリカでゾウガメの産卵が有名ですが、現地の人は生活のために、産卵後に卵を掘り出して家に持って帰っているんです。その写真を送ってくれたことがありましたね。地球の環境を心配するという点でも結びつきがあるんです。最後のメニューをしっかり考えたいと思います。

今日のニュースから 1月17日(月)

1、明日から米国を訪問する中国の胡国家主席がインタビューでドルを主軸とする現在の通貨体制を過去の遺物であると答えました。元を国際通貨に組み入れるよう働きかけていますし、またG20の議長国であるフランスも通貨体制の見直しを検討しています。水面下で何かが動いています。 2、「山スカート」 分かりますか? 女性が登山をするときに着用するスカートです。「登山でスカートですか?」と言いたくなるでしょう。最近は女性の登山ブームだそうです。「山ガール」と呼ばれ、08年ごろから流行っているとか。山は癒しですかね、都会生活でストレスが溜まるから。 3、昨年、1年間で約100万個の住宅が差し押さえになったことが分かりました。また290万個の住宅に対して差し押さえの通知が出されました。この数字は過去最高で09年に比べ1.7%高かったようです。州ではアリゾナがトップで17軒に1軒の割合でした。次いでフロリダが18軒に1軒の割合、カリフォルニアが25軒に1軒の割合でした。 昨日からテーブルトップの入れ替え作業をスタートしました。なんとか頑張って2月19日の開店9周年までに間に合わせたいと思っています。 昨日はIKEAで買ったテーブルトップをLOWSに持ち込んでカットしてもらおうと思ったのですが、「店で買ったものしかカットしない」というポリシーがあるというので、自分で電動ジグソーを買ってカットしました。このポリシーにはむかつき。じゃあ、お客さんはどこでカットするんだ? 相手の言い分は、何か不都合があったときに責任を取れないというものですが、私のような要望は結構あるんじゃないかと思います。別にただでやってくれとは言っていないのですからね。まあ、自分でやって、サンダーでまっすぐに馴らし、表面をつるつるにしてから、ニスを塗りました。これで4つ完成。あと10は作らないといけません。当面、日曜日のゴルフはお預けですかね、今週だけはやりますが。 2日半休んだ埋め合わせをどこでやるかと検討していましたが、2月にやります。19日の開店記念日を20日にする。そして27日の日曜日に酒の試飲会をやる方向で進んでいます。これで雪で閉めた2日間の売り上げの穴埋めができそうです。 2002年の2月19日がTAKA開店の日だったわけです。今年は9周年です、あっという間でしたが、良いお客さんに支えられここまで来たんだと思いま

お好み焼き 広島風

Image
 昨夜はM子(ブログ初登場です)の要望により、お好み焼きを作りました。どうしても広島風が食べたいと、酔った勢いで言ったみたいですが、私M子の耳が大好きで、そのリクエストに素直に応じてしまいました。どう見ても、立派な大きな耳で、将来大物になりそうなB型なんですがね。 さて、何枚焼いたでしょう。8人ぐらいいましたからね、1人あたりかなり食べたんじゃないかと思います。土曜日の残りものの、ショートリブの煮込みにうどんをいれた肉うどんも美味かった。 おかげで、体重が168lbsに戻ってしまいました。 ビール、ワインに日本酒と飲んだせいで、後半は眠っていましたが、それでも12時に起きて3時まで仕事をしてから寝ました。そういうことで意外にも眠くない月曜日の朝、でもすこしからだがだるいですね。

こんな氷の塊が屋根から落ちてきます!

Image
1週間経って月曜日だというのにまだ雪があります。幸いにも屋根は日向はほとんどありません。この写真は店のすぐ横ですが、土曜日の午後に私のトラックの荷台を直撃したものです。気温が上がり屋根の雪がどんどん溶け、それが下に落ちてきますね。それが夜に固まると氷になります。1つの氷の大きさは5キロぐらいあります。こんなのが頭に落ちてきたら大怪我します、車は凹むでしょう。

ケスラーはこんなことを言っています!

 AJCのダイニングクリティック、ジョン・ケスラーが日曜版でこんなことを言っています。少し辛口というか変わり者だと私は分析していますが、まあたまに言っていることは当たっています。 シェフの皆さんへ 1、スタッフに任せるのもいいが、料理がきちんと作れないようであれば、やはり現場に張り付いているべきでしょう。シェフはキッチンに立てということです。焼き魚の表面がクリスピーでなかったり、ステーキでさえ、表面に焼き色が付いていないことがある。 2、出来合いをなるべく避ける。お客さんは家庭で作れないものを食べたいからレストランに行くのです。技を見せなさい。 3、健康を考えた料理を! バターやヘビークリームのソースも良いが何か工夫をして、お客さんを健康にすることを考えましょう。 4、ウィットを見せなさい。作る料理にはテーマやストーリーがあります、それを見せなさい。 5、サプライズさせなさい。 6、フュージョンを考えなさい。アトランタはエスニック都市です、例えばベトナム料理や韓国料理のエッセンスを用いるのも1つの手法では? まあ、こんなことを10項目書いています。彼が言うには、アトランタのスタンダードが落ちている。かつてリッカールトンのダイニングルームがあり、シーガーがあり、ジョエルがあった。そして経済の低下から閉まり、今では平均化したレストランしかないといいます。 アトランタレストランの再生を願っているようにも思いますがね。 ただ、実際の話をすれば、ここはディープサウスですから、保守的であります。以前にI-285 のすぐ外にあるレストランのオーナーから「アンキモが売れないんですよね、やはり田舎?」と聞きました。変わったものにトライはするが、売れないから結果的にやめてしまうわけですね。 私の店なんかは、比較的新しい魚を投入しますが、そこから利益を出すのは大変です。損しているかトントンですね。例えば赤ムツなんて「白身のトロ」と言われ、美味い。でも小さな魚で値段は馬鹿高いわけです。寿司の握りで10オーダー取れないですからね。それで2-3日程度しか販売できませんしね。巻物をどんどん売って利ざやを稼いで、その余裕でそういうものを入れているのが本音ですね。巻物の中には原価率が10%以下のものがありますからね、そこで利益をプールして、握りでトントンにする。そんな作戦です。 NYでマサがお任せで

週末往来2

 数字で見る今回の雪騒ぎ 前のブログで記録的とか書きましたが、今日のAJCによると、アトランタでの1位は1940年1月23日の8.3インチが記録です。今回の雪は13位タイでSY。また昨年の2月12日は3.6インチで14位になっています。  ヤングアダルトにとって魅力の薄れているアトランタ これも数字で見ていきましょう。05-07年にアトランタに引っ越してきた25-24歳の若者の数は12167人で全米の主要都市の中で3位でした。(1位はCAのリバーデール、2位がフェニックス、4位ヒューストン、5位シャーロット) ところが07-09年のデータでは5位までのランキングに入っていません、7位になっています。1位はオースティン、2位ダラス、3位デンバー、4位ヒューストン、5位シアトルとなっています。  こんなデータもあります、大卒の%を示すものです。 NYC   05年34.9% 09年35.5% アトランタ  05年34.3% 09年34.2% ボストン   05年40.5% 09年42.2% マイアミ   05年27.6% 09年28.6% ロス    05年29.3% 09年30.3% ダラス   05年30.0% 09年30.1% ほとんどの主要都市では05-09年比較では、大卒率が上がっています。南部の中でダラスやマイアミなどは移民が多いこともあり、大卒率は低いのですが、それでも数字は上がっています。ところが、アトランタは逆に下がっているわけですね。  株価でみる景気回復度、こんなデータもあります。身近な会社の先週末の株価と過去5年の最高値の比較です。前が先週末、後ろが過去5年の最高値です。 アフラック  57.67ドル 68.81ドル 回復度84% AT&T  28.43ドル 42.97ドル 回復度67% エアトラン  7.500ドル 13.09ドル 回復度58% バンカメ   15.25ドル 54.21ドル 回復度24% コカコーラ  63.13ドル 65.88ドル 回復度96% デルタ航空  12.75ドル 破綻しているのでなし ホームデポ  35.89ドル 42.01ドル 回復度86% ロウズ    25.00ドル 35.74ドル 回復度70% ラバーメイド  17.76ドル 32.19ドル 回復度56% レディアント  18.58ドル 20.69ドル 回

週末往来! 

 まだ残雪がありますね。日影はなかなか解けないようです。  今回の雪の除去費用が出ています。Cobb $187744, Dekalb $662000, Forsyth $76200, Fulton $309975となっていますが、財政難の折、この穴埋めをどこで行うのでしょうか?  またもやお金の話、今夜のファルコンズのゲームは大きな儲けです。まずチケットの売り上げが$1M、これはレギュラーシーズンよりも20-30万ドル多いそうです。そしてグリーンベイなどからの観光客などすべてを含めると$6.8Mの経済効果があるそうです。フットボウルの凄まじさですね、試合は今夜8時からスタートです。その前に4時半からレーベンズとスティーラーズがあります。明日はシーホークスとベアーズが1時、ジェッツとペイトリオッツが4時半からあります。ジェッツのディフェンスにはカルバン・ペースという選手がいて、彼はうちのお客さんです。No.97のラインバックです。応援してやってください。  NJ州のA特派員からさっそく、返答がありました。まず自宅のガレージから道までは自分たちで雪の除去をしないといけないそうです、そうしないと車が出ないということ。道は雪になりそうになると融雪剤を散布し、朝から除雪車がどんどん活動しているため、立ち往生するようなことはまずないそうです。学校や会社が休みなんてとんでもないようです。家によっては除雪機を持っていて、それでやはり除雪するようですね。歩道ももちろん、やらないと危険です。法律というよりもそういう助け合い文化があるとA特派員は書いています。まあ、それはアトランタも同じでしょう。ダウンタウンでも立ち往生した車を押す人もいれば無視する人もいるでしょうからね。  マーケットにやや動きがあります。その1つは欧州のやばい国の国債が順調に発行されたことで安心感が出たこと。もう1つは中国が預金準備率を引き上げた、これは過去2ヶ月で4回目だそうです。これによって変わるものは何かといえば、ゴールドが1360ドルまで下がったことでしょうか? 来週の展望でもこの影響が出ると思われ、ゴールドは下値探しになると言われています。  米国株式はいたって順調で、JPモルガンの決算が良かったことから上げ、ダウは11787ドルまで上げました。私の動きですか? しばらくは売り買いなしで様子見ですね。ここか

今日一番の可愛い子、リサ

Image
 写真の写りは今一ですが、今日一番の可愛い子、リサです。来るなりいきなり「TAKA、今日は一杯連れて来たからね」でアペタイザーから刺身、寿司とどんどん食べ飲んでくれました。  私も久々に「お、そういえばDr.Sのために写真を撮らないと」と思い、カメラを持ち出しました。するとリサが「じゃあ、4対1で撮りましょう」というんで、左右2人ずつに囲まれましたが、直前になって、誰かのボーイフレンドが後ろに割り込んできたんですよね。  そして写真を見たリサが「この写真は太って見える」というので、2人の撮影のときには私が「少し45度ぐらいに構えなさい、すると太って見えないから」と言い、こういうアングルになりました。  写真の確認をしなかったのが残念で、実物見たら可愛いの何の、そして声まで可愛い。だいたい、米人の美人の場合、かなりの高い確率で声が太いか、ガラガラ声です。可愛い声はなかなかいません。おまけにブロンドは本物だと私は思いますね。少し峠を過ぎたぐらいの中トロですかね。  今日は、最初から混むことがわかっていて地獄の1日でしたが、リサに会えて少しは癒されました。  写真見ると、よーく分かりますが、私の歯の出し方はまだまだ足りないですね。米人は写真で必ず歯を出しますが、日本人は出さない。私は勤めて出すようにしていますが、こうして比較すると中途半端ですね。  この前は、店に50人もお客さんがいて、46人がこのような女性だったこともあります。女性に愛される店とTAKAでありたいと思います。  Real Housewives of Atlanta という番組があるのを知っていますか? 全米各地のバージョンがありますが、うちの店に来る奥様方は Real Housewives of Buckheadって感じの方が多いのです。亭主に子供の面倒を見てもらって、女友達同士で出かけてワイン飲んで寿司をつまむ。そしてどんどん飲む。見ていて面白いです。

カレーをもっと広めよう!

Image
 カレー嫌いな日本人は、まずいないんじゃないかと思いますね。まあ、90%-95%の確率で好きなんじゃないかと私は思います。100人いれば、90-95人は好きであろう、残り5-10人は理由は定かではないものの、好きではないということですかね。辛いのが苦手な人でも甘くすればいいですからね。  カレーは文字通り、日本人の国民食なのです。このところ、米人も少し寿司以外の食べ物を理解し始めています。  ラーメンはすでに永住権を取得しています。 そしてこの次に申請できそうなのがカレーとお好み焼きですね。ただお好み焼きはまだまだ時間がかかりそうです。その天、カレーはスパイシーで、インドやタイでもありますから、「え、違うカレーがあるの?」ぐらいのノリでいけるんじゃないかと思います。  うちの店では、すでに数名のカレーファンの米人がいて、毎回指名買いしています。この輪をどんどん大きくしないといけないんですよね。  10ドル程度払って、おなかが一杯になって満足できる。日本の単品料理の中では、ラーメンとカレーがその筆頭だと思います。

今日のニュースから 1月14日(金)

 どうでも良い話ですが、Aパパ? 成績落ちていますよ。香港からのアクセス数が7位に後退しています。台湾、中国、オーストラリアに抜かれていますよ。回りの人にハッパかけてください。昨日も400人以上が見ているのに、どうも地区別で香港の成績が悪い。これは問題ですぞ。  どうやら、雪も一段落しています。なかなか面白い出来事がありました。まず、火曜日に私は家のサブディビジョン(団地と解釈してください)から一般道に通じる道の入り口の雪かきをしました。そして家の前が坂になっているので、約200メートルにわたってタイヤ跡を少し拡げるために、除雪をしました。一番気になっていた木陰の部分はさすがに取ることができなかったのですが、それでも所どころの雪(氷)を除去してタイヤが滑ってもそこに入れば停まるであろうと思いながらやりました。それで2-3日は手の感触が少しなくなりました。腰も痛くサロンパスを貼って寝ています。  水曜日に店の前のパーキングすべての雪かき(すでに氷の薄い膜)をしました。車14台分ぐらいのスペースですかね。そこに突如、若者が現れ、手伝うというのです。私はケチですから「お金は払わないよ」と言いましたが、それでも彼はやるといいましてね。約3時間かかってほぼ除去しました。彼は黙々と仕事しました。終わって「食事に来なさい」と伝えましたが、「ギフト券ください」というので、書いて差し上げました。物々交換ですね。その夜、彼は電話をしてきて持ち帰りをしましたが、40ドル相当のものでした。これは助かりましたよ。30度以下の寒さの中、3時間黙々働いてくれたんですからね。ふと私は前日のボランティアのお返しが神からあったんだと悟りました。  2日前のことでしたが夜に付近を犬を連れて散歩しました。うちのサブディビジョンのすぐ上にも10軒程度の小さなサブディビジョンがあります。ここは坂になっていますが、驚くことに氷が道に一切ないのです。「へー、何」と思いましたが、うちの回りは氷だらけです。  この違いは何? コミュニティの決まりがあるのか、危ないから自主的に除去作業をしたのか、大変な違いです。私はもちろん、自分の家の前はやりましたよ。でも、20軒もあって除去されていたのは2軒だけでしたね。やる気のない連中だ。こういうときにこそ、助け合い、除雪をするのが本来の姿ではないか?未だにガレージの手前が氷でガ

今日のニュースから 1月13日(木)

 今日から平常通りに戻ります。日本の鮮魚もようやく入ってきます。一応、ビジネスができる体制はできました。ただ、お客さんがどの程度来るかは疑問。昨夜は思ったよりも来てくれて、短時間でしたが、何とか千ドルを確保しました。ただ、最後のお客さんは8時でしたかね。やはり夜の運転を警戒しているようです。 1、週間失業保険申請件数が大きく上がっています。先々週の41万件から44万5千件に大きく上昇しています。やはり12月までの季節雇用が終わったということでしょうか? 天気と同じ就職も氷河期に入ってしまうのですかね?私は、元々雇用に関しては悲観的でして、自動車が売れているとか聞いていたんですが、その理由づけがありませんでしたので、懐疑的でした。たまたまの買い替えとか偶然が重なったのかタイミング的なものだったのかは分かりません。09年よりは10年の方が「マシ」であったということは間違いありませんが、暇になれると少し忙しくなると「いやあ忙しい」と錯覚を起こすようなものではないでしょうか? 40%まで下がった売り上げが70%に回復すると約2倍近い忙しさですからね、それでもピークに比べると30%ダウンじゃないですか? 2、このニュースの影響か、ドルは対ユーロで1.33ドルまで下げています。ゴールドは1391ドルまで上げているんです。「やっぱり米国、大したことないな」と市場は見ている。そして金余りの中、投資先を探している輩は、そういう弱いところにどんどんお金を突っ込んでいくわけですね。 3、ユニクロが苦戦しています。国内は9-12月で売り上げが13.3%減少。海外で伸びて国内で沈んでいます。これって、当たり前のように思いますね。ユニクロをファッションと捉えてはいけないのです。あれは下着屋のシェアを奪って伸びたんだと。ヒートテックは私も愛用していますが、機能性下着ではないですか? 確かに安いのにモノが良い。だから1回買えば5年は使えそうですね。そんな毎年買うものではないという分析です。ましてや「すぐ飽きる」日本人に同じものを売り続けるのは大変です。すでに国内では頭打ちです。これからは海外でどう売るかでしょう。寒い国に売っていけば面白いんじゃないですかね。どうも、ここ数年のデフレで日本人は安いものに傾斜しすぎています。そのリバウンドがそろそろ来るということでは? 4、オーストラリアに続いて、ブラ

今日のニュースから 1月12日(水)

 なんだか、日曜日から3連休もしてしまいました。雪かきとか氷かきをしたので、腰は痛い。今日は少しお客さんにサービスします。味噌汁フリーとか、うどんやそばを安くするなど、なんらかやります。奉仕の気持ちですかね。 1、「伊達直人現象」が起きています。ほぼ47都道府県で寄付があったそうです。多いところは100万円の現金。お金があるところにはあるということですね。 2、ほぼ47都道府県に対抗ではありませんが、ほぼ全米で積雪がありました。これはかなり珍しいことのようです。フロリダを除く49の州、もちろんハワイも入っていますが、同時期に積雪があります。今日は北東部が豪雪にやられているようです。 3、その雪ですが、日向の屋根はすでに雪が溶け始めています。気温は低いものの、いい感じですね、日曜日にはゼロになるんじゃないかと推測しています。 4、惑星探査機ケプラーが地球に似た惑星を発見しました。大きさが地球の1.4倍、質量が4.5倍だそうです。この質量が今一よく分からないんですが、物理ですかね。超苦手の分野です。重さではないんですよね。物体の動かし難さや重さの度合いを表す物体固有の物理量です。分からないでしょう? 例えば重さとは何かといえば重力によって左右されます。同じものを月で計測すると重量は6分の1しかありません。これは物体の質量は同じですが、重力、すなわち万有引力が違うからですね。例えば地球の質量は5.972x1024kgですが、月はその50分の1しかありません。それに加えて月の半径は地球の4分の1なので、重力が6分の1になるんですね。なかなか掘り下げると面白いじゃないですか? 5、マーケットです。ダウは午前10時半現在81ドル上げて、11700ドルを回復しています。原油も90ドルを回復し92ドルに近づいています。北海ブレントオイルはすでに98ドル台です。ゴールドは1380ドル、ポルトガルの国債オークションが終わったことで安心感が出たようです。これにより、ユーロが1.30を回復しましたが、ドルは円に対しては上げており83円36銭で動いています。 6、全米の都市で、住宅価格がその価値よりも低いのは、ベガスが筆頭で次がオーランドでした。ベガスは52%下落、オーランドも39%下落しています。そのどちらにもいえることは建設バブルがあったということです、逆にその価値よりも高いのはロングア

今日の道路はこんな感じです、ガチガチ。

Image
 すでに出社した方もいるでしょう。今朝のアイスはさらに危険です。写真は自宅前の道路ですが、透明の部分は完全に氷になっていて、ハンマーでも壊れません。 白いところは、半分雪というか、中に空気が入っているので、簡単に割れます。 まだまだ危険が多いですが、今日の最高気温は32度の予報で、晴れなので、地表温度は40度まで上がると推定しています。日向に関しては氷が解けてきます。ただ、日陰は打つ手なしですね。そのまま氷の状態が金曜日まで続くと思います。  今日はビジネスをディナーのみ、開ける予定にしています。午後に店に向かいます。昨日通った同じ道を使えば問題ないと思っています。閉店は9時ですね。

閲覧者500人突破記念! 地球って素晴らしいじゃないか

 寒波到来で、家に閉じこもっている皆さん。雪が降ってもいいじゃないですか、これも地球の自然現象の1つですからね、素直に受け入れましょう。  我々の本当の祖先は海中にいるバクテリアや藻なんですが、それは約35億年ほど前のことだったようですね。植物が陸上に上がりだしたのは4億年前といわれていますから、ずいぶん時間がかかったことになります。  藻は葉緑素を持ち、水と二酸化炭素を分解し、糖を作り、それを養分としその過程において余剰分として酸素を出していたそうです。地球誕生時には酸素はほとんどなかったんですね。  最初は海中に酸素を放出していたのが大気中にも行き届き、30億年かかって今の21%の濃度になったようです。また酸素に紫外線がぶつかるとオゾンができ、これがやがて上空30-50キロにオゾン層を形成し紫外線をカットすることになりました。これがなかったら生物は海中から陸上に上がってこれなかったようです。  植物も面白く、最初は単純な構成だったのですが、5千万年で根、茎、葉や木まで進化していきます。そして画期的だったのは、生殖の方法です。それまでは精子が泳ぐために水が必要でしたが、種子を持つことにより、それを解決したのです。それにより、水辺から内陸に植物がどんどん進出していくことになります。それを裸子植物というそうです。  その後、さらに植物は進化を遂げていきます。約1億年前の被子植物の誕生ですね。現在、私たちの周りに咲いている花のある植物はすべて被子植物です。この違いは大きいのです。裸子植物は胚珠がむき出しになっているんですが、被子植物は花の付け根にある子房の中にあり、これが乾燥した土地など環境の変化に強いのです。被子植物は、同時に昆虫や鳥など花粉を運ぶ生物を必要としますから、一緒に成長していったと考えられますね。  こうして形成されていった森、この森からは多くの水蒸気が大気中に放出されています。大半は葉からの気化熱ですが、これがあるから森に入るとひんやりするのです。  こうして乾燥していた大地が長い年月を経て湿潤な気候に変わったいったことにより、植物以外の生物が海中から地上に出る条件が整っていたのです。またこれにより、太陽エネルギーの行方も変化していきます。森は太陽エネルギーの90%を吸収します。その70%は葉が気化熱を出すことで熱を再び宇宙に放出しているのです。これは地

クラーク・ハワードはこんなことを言っています!

 昨日のラジオだったと思いますが、それがホーム頁に要約されて出ていました。今、多くの米人が再び株式市場に戻ろうとしています。マネーゲームに参戦するわけですね。  私自身の経験も少し踏まえ加筆しました。  株式市場がリセッションで、底値をつけてからもう2年が経過している。その底値から現在は、’90%上がった格好になっている。(確かにそうですね、当時は確かダウで5800ドルという数字を覚えており、今日の終値は11650ドル程度です)  考えてみると、2年間で90%上がったという歴史は1955年に起きている。それ以外は起きていない。ここで再び「薔薇色の株式市場」になるのだろうか?メディアや専門家は「今こそチャンスである」と声を上げている。  タイミングからすれば、今市場に参入するということはかなりのリスクを背負うことになります。例えば、今年のダウの終値予想はどうでしょう?せいぜい20%程度の上昇しか見込めないというのが専門家の見方ですね。ということは14000ドルにも満たないわけです。その中で上げ下げがありますから、自分が買った銘柄が上がっているという保証はあまりないと思います。  一番賢明な方法は、長い目で見て投資をするということに他なりません。今から投資するお金をいつ引き出して使うのかということですね。大抵の人は10-30年後の引退に資金が少しでも増えればよいと思って投資しているのです。そして1回買えばそのまま放置ではありませんね。  クラークの方法は、Dollar Cost Averagingというもので、毎月買い続けることですが、上がるときにはあまり買わず、下がる時に多く買い、コストを少しでも下げていくというものです。そうすると平均買いコストが下がりますから、長い目で見ると割安に買ったことになります。  専門家からすれば、より多くの素人がマーケットに参入してくれた方が活性化するし、市場も資金が多く扱えることから利潤を得ることができるでしょう。素人はそこに騙されてはいけないということですね。  バーゲンやセールが安いからと言って無駄なものを買い、後で後悔するのと同じことが起きる可能性があります。皆が行くから行くという心理的なものに群集は弱いのです。そして要らないものを買わされる。そして損をする。誰が得をするのでしょう。マーケットも同じ、えさをまいて客寄せして市場を盛

新記録!473人がブログを見ています。

皆さん、暇なんですか??? 雪のおかげで、1日のブログ閲覧数としては史上最高の473人を昨日記録しています。今日もすでに430人が閲覧していますから、今日また記録更新になる可能性も高くなっています。 最近は、北米、日本、3位にマレーシアが入っています。そして4位はお馴染み香港、5位がオーストラリアですね。Aパパ、ぎっくり腰は治ったんですか? 香港、4位ですぞ。業者や知り合いに言って見るように勧めてください。マレーシアに負けちゃいかんでしょう。 子作りに励む人もいるでしょう。南東部では今年の10月後半にベビーラッシュで赤ちゃんがボコボコ生まれてくるんじゃないですか? 外に出れない、家の中ですることっていえば限られていますからね。 私は昨日、余ったもち米をすべて餅にしました。今朝も含めると3回つきました。今からバリー・マニロウのビデオでも見ますかね。 皆さんの中には勘違いをしている方がいます。同じ人が1日に何回見てもそれは1回として計算されるそうです。うちの影の副編集長は優秀で、そういう「つまらんこと」を知っていました。 ブログ閲覧者の中には、1日に数回アクセスする人が約5名ほどいるようですが、貢献していると思っていたようですが、全く貢献していません。 そうそう、O君、誕生日おめでとうございます。37歳ですね。私と一回り違いますからね。吼えよ虎、ひょっとして日本でタイガーマスクを気取り寄付をしているのはO君ですか? 同じ虎年、今年も吼えまくりましょう。ガオーって感じですね。噛みつかれないようにしないといけませんがね。 発表します! その後数字は伸び続け、534人になっていました。

店まで行ってきました。

Image
ハイウェイを使わずにPeachtree Rd.を南下して店まで行ってきました。店のパーキングはアイススケートリンクになっていました。これじゃ、車停められないですよ。 ということで今夜のビジネスはありません。 明日は、ランチを閉めて、ディナーは開ける覚悟です。炊き出しではありませんが、こういうときに何か暖かいものを地元の人に作らないといけないですからね。泊まりを覚悟してやります。 右の写真は、Piedmont Rd.を北上し、 Peachtre Rd.の交差点に差し掛かる前です、ほとんど雪はありませんでした。問題は大きなビルの陰になっている場所と橋ですね。Peachtree Rd. でも下を GA 400が走り橋になっている場所は、真っ白で全面氷になっていました。時速25マイル以下でブレーキを踏まないことが鉄則です。信号で止まれないケースもありますから、早めに減速して緩やかに止まることです。  すでにニュースでは明日の学校も閉鎖になるという情報が出ています。公立学校が閉まるかどうかの判断は、スクールバスが動くかどうかだと思います。今の状況では事故を起こす可能性が高いため、運転しないでしょう。場合によっては木曜日も閉鎖だと思います。明日、氷が路面から解ける可能性は非常に低いですからね。ギリギリの判断でしょうが、そうなると思います。

状況は依然として厳しい

 たった今、鮮魚を扱う業者と話をしましたが、今日も休みでした。その営業は自宅で仕事をしていましたね。別に業者も今日は休みです。  午後に店に様子を見に行ってきますが、ディナーを開けるかどうかは不明です。  特に木陰にあたる部分が非常に危険です。木のない場所の氷はスコップで比較的簡単に除去できますが、木陰はガチガチです。今夜20度ですから、さらに堅くなりますね。  私、これでもボランティアでChamblee Dunwoody Rd.の坂道の氷を除去しに行ってきました。20分ほどですがね、そこでも車が滑っているのを目撃しました。4X4の車は比較的、自信を持っているんでしょう。平気な顔して走っていましたね。一番危ないのはセダン系だと思います。普通のタイヤですからね。テレビを見た限りではダウンタウンもダメ。ハイウェイも田舎にいけばまだ氷。今も救急車のサイレンが鳴っていますから、事故が起きたのでしょう。  明日、店を開けても魚がないので、寿司をやることは難しいですね。暖かいものを中心に展開するしかないですね。この経済ロスは大きいですよ。

火曜日の営業について

 1月11日火曜日も引き続き、路面凍結になっており、ランチの営業を致しません。  なんとか。昼過ぎに店にたどり着き、ディナーができるかどうかを確認したいと思っています。 そして、開けるとしても午後8時閉店とかの縮小営業になるでしょう。

この記事は面白いので読んでください!日本の危機

 なかなか興味深い記事を見つけました。今年ー来年にかけて日本経済は成長するどころか危機に直面するというものです。  まずは国債発行のからくりというか、政府の発表では2010年は44兆円の国債を財政穴埋めのために発行したということは皆さん知っているでしょう? 40兆円を超える、超えないのでもめていましたからね。実は公表されていないものを含めると162兆円の国債を発行しています。公表されたのは「新規財源債」と呼ばれるものだからです。他に既存の国債の償還のために発行する借換債が103兆円あり、財政投融資債という特殊法人や地方自治体に貸し付ける国債が15兆円あります。  実はバブル崩壊の前、1990年の国債発行額はわずかに21兆円でした。それが膨らみに膨らみ162兆円になったわけですね。イースト菌じゃあるまいしですよ。そして国債の93%は日本人が所有していますね、だから日本は安心とか言われています。実は個人所有はわずかに5%程度でしかありません。76%は金融機関と年金が持っているのです。中でも生保と銀行で60.3%を持っていますが、投資などに回さずに、せっせと国債を買ってきたということになります。  国債発行をする理由は税収が少ないからです。09年の税収はわずかに37兆円でしかありませんでした。税収が一番高かったのはやはりバブル期の89年で、このときは60兆円もあったのです。こうしてどんどん国債を発行していったので、国の借金は地方債も合わせると約1002兆円に達しています。国民の金融資産が1079兆円といわれていますから、もう国債発行の限界に達しつつありますね。さらには悲しいことに、国民の貯蓄率がどんどん下がっています。バブル期には15%もあったのですが、08年のデータでは2%にまで低下しているのです。  その理由は給与が上がらない、年金が低いので預金を取り崩しているなど様々です。では、今後、税収は増えるでしょうか? 増えるわけありません。日本は人口が減っていますからね。首都圏では今後20年で働く人の人口が20%減る一方で、高齢者の人口は80%増えると試算されています。そうなると、社会保障費などの増大により自治体の財政破綻が起きるのです。  そこで10%消費税の提言が登場するわけです。でも今現在の消費税って%ではなく総額ではいくらか知っていますか?9.6兆円です、まあ単純に

今日のニュースから 1月10日(月)続報もあります!

 皆さん、3連休ですか? それも4連休を想定した3連休になりそうですね。陸の孤島現象になっているアトランタ、退屈で家にいて私のブログを読むしかないんじゃないですか? 1、フロリダに新幹線? JR東海を中心とする企業連合がまずはタンパーオーランド間(135キロ)の33億ドルの入札に向けて頑張っています。対抗は欧州と韓国のようです。政府も融資銀行を通じて後押しをするようです。インフラ輸出で外貨を稼ぐ、日本の新しい姿ですね。これが成功すると次はマイアミーオーランド間(500キロ)があります。 2、永久歯の先天欠如、いわゆる28本ある永久歯が全部揃わない子供が10人に1人いることが分かりました。永久歯の芽は胎児期に作られるため、その原因は母親の食生活ではないかという説などがありますが、はっきりしたことはわかっていません。 3、マンハッタンに住みませんか? グラマシーパーク前の新築の1ベッドルームの値段は、第3四半期に5.6%下がって安くなって82万5千ドルで売りに出ています。マンハッタン全体では中間価格が89万ドルから84万ドルになっています。5万ドル下がっているわけですね。それでも高いじゃないですか? 4、日本のニュースを見ると、この米国南東部の「陸の孤島」状態が何も報道されていません。 これが仮にロスやNYCだとニュースになるんでしょうがね?? むかつきですね。8千人の日本人がGA州に住んでいながら、何もないとは。アリゾナの銃乱射よりも、私たちにはこの冬の嵐の方が深刻です。 ということですが、明日は一応店を開ける準備をします。ランチは無理かもしれませんが、ディナーは開けないと住民の方が食べるものがないでしょう。といって、魚が入荷するとは思いません。冷凍もので対処ですね。 たった今、魚屋と話をしましたが、空港に魚をピックアップに行けないようで、鮮魚の配達は水曜日以降になると話していました。ただ、水曜日の朝が10度台に下がるため、そんなことを言っていると水曜日の配達も危ういと思います。問題はトラック輸送のドライバーが会社に来ないのではないかということです。そうなると、水曜日まで店を閉めるしか方法がないですね。一部の商品は冷凍物でカバーできますが、どうなんでしょう。こんなことは初めてです。

これはまさに非常事態宣言です!

Image
一夜明けて、外に出てみましたが、雪というか表面はすでに氷になっています。現在午前10時半で、雨のような雪が降っていますから(霙ではありません、透明です)、これが雪を少し溶かすというか、押しつぶしていくことでしょう。今日の最高気温は30度程度ですから、解ける見込みは一切ありません。これが今夜になるとまた氷に変わります。 今週の最高気温は一番高い日が明日で、36度です。また最低気温は大変厳しく、25-21-13-17度になっていますから、解ける見込みはないでしょう。 一応、幹線まで出てみましたが、完全に凍っていない雪と氷の中間のような状態で、その厚みが0.5インチ程度すでにあります。これが今夜の冷えこみで堅い氷になることを考えると、明日も学校は間違いなく休みになるでしょう。私も現在、明日のレストランを開けるかどうか検討していますが、たぶん危険状態が続くため休みになるでしょう。 写真を見てごらんのとおり、公式積雪は4.5インチです。11.4センチメートルですね。

Oh My God! 過去15年で最悪になりそう!

Image
 今夜7時半までは何もなかったんですがね、もう降り始めてガンガン来ています。 現在午後10時ですでに1インチの積雪、おそらく2-3インチは平野部で積もることでしょう。  明日はTAKAは閉店です。これじゃ出れないですね、危なくて。 皆さん、用事があっても外には出ない方が良いでしょう。  明日の朝、ニュースを見て状況を確認してください。 失礼しました、1インチでなく実際に計測すると4インチありました、12センチですね。もうこれは「陸の孤島」状態になるでしょう。  ニュースではミルクやパンが品切れと報道されています。また、これまでの最高はアトランタ市で1962年の3.5インチで、今回はこの数字を大きく上回るものと思われます。

週末往来! PART2 諸々

 明日はおそらく学校が氷結のため、閉まることでしょう。午後か今夜に降る雨はすべて氷になり、路面を凍結させますからね。恐ろしい事態になります。出かけないことですね。昨夜、スーパーにはかなりの行列が出てパン、ミルクなどを買い求めていたというニュースが流れていました。  SSのステートメントが届きました。一応62歳から支給されるSS(社会保障)ですが、今のペースで働き62歳で引退すると$1397ドルが毎月支給されます。フルリタイアの67歳まで働くと$2153ドルが支給、70歳になれば$2768ドルが支給されると書いてあります。悪くないですね。実はこのステートメントには私の過去の収入も出ているんですが、渡米したときの95年の年収はわずかに$16661でした。まともになったのは99年からで$46006、その後は上げ下げを繰り返し、今はレストランオーナーの平均を少し上回る程度をもらっています。今後、この収入を維持すればSSはさらに上がると推測しています。  米ドルが20年後にどうなっているか分かりませんが、2000ドルあって、自前の預金を株式などで運用してその利息というか利益を毎月1万ドルぐらい稼ぐようになれば、かなり楽な生活ができますね。最後の仕事は、どこかのゴルフ場のスターターかマーシャルでしょう。給与はもらわず、ただでゴルフをする。この夢に向って走っています。考えてみればあと20年しかありません。レストラン業のような過酷な仕事はできれば60歳で引退したいですね。昨年、引退した友人は70歳でしたけどね。胃に穴が開くほど酒を飲み、死にかけたこともあったみたいですが、それでも元気でやっています。この人Rと仮名にしておきますが、タフそのものです。やはり根性があるんでしょうね。私なんか、足元にも及ばない。  汚い話しましょう。犬にみかんを与えると、オレンジ色のウンチが出ます。これは事実です。骨を与えると白いウンチになります。白いウンチは有名?ですが、みかんでオレンジは驚きでした。じゃあ、ほうれん草でみどりですかねえ?先日、パーティで子供がうちの犬のケーキの残りを与えていたのを見て驚きましたが、下痢などはなかったので安心しました。それをO君からWちゃんに間接的に伝わったようで、Wちゃんは「ごめんなさい」レターを送ってくれました。こうして学ぶんですね、子供は犬がチョコレートやケーキを食

週末往来! こんなことでガタガタ言うんじゃない!

 レストランというのは、本当に毎日のように事件があります。おかげさまで売り上げは順調に推移していますけどね。  2-3日前のことでした。サーバーのJがFellinoという赤ワイン、マルベックですがこれをグラスに注いでいました。このワインはグラス売りしていません。ボトルのみの販売です。 「おい、何しているんだね。そのワインはボトル専用だぞ」と言えばJは「え、いつものグラス売りのワインがないと思ったので」と返答するわけです。 「そんなはずはないだろう。見てみろ」と言い私が確認すると3本も在庫があります。Jは結局のところ、ワインの置き場所を2ヶ月も店にいながら知らなかったということになります。まあ、知らないことはないですね、最初に教えているわけですから。たまたま、棚になかっただけの話です。赤ワインといえども、うちでは最適温度で出すように65Fで保存しているのです。(たまにこの温度を低いという米人がいますけどね。そして逆に白ワインをビール並みにガンガンに冷やしておかないとクレームが来るのも常識です)  それでJは「分かりました。そのワインは私が買います」と言うので、「当然だろうな」と言いました。それで、Jは2日もそれを放置していたのです。  そして今日になって私が「J,そのワインはここにあるから代金を払いなさい」と言いました。「半額の従業員割引でいいから」と言うと「えー、仕入れ価格ではないのですか?」と聞いてきます。 私は「どうして仕入れ価格で売る必要があるんだね、君がミスをして販売したものを弁済するのに、原価で販売する人はいないよ。ましてや、私の店では従業員価格は50%OFFに決まっているんだけどね」と言うとさらにガタガタ言うわけです。 「そもそも、君はミスをしたという自覚がないんだ。そんなものを原価で譲ればまた君はミスをするよ。ここは少しでもお金を払い、傷みを自覚することが大事で、そうすることによって2度とミスをしないだろう」と付け加えました。   それで黙ってしまい、結果的には販売価格の40ドルを意地のように置いて、何も言わずにブスッとしましたね。こういうのが私は実に嫌いでしてね。自分の過ちを認めないし、さらには「払えばいいんだろう」ぐらいの調子だから、また近いうちにミスを繰り返すでしょう。交代要因の候補ですね。  私の記憶が定かであれば、前に務めていた米系の店では確

今日のニュースから 1月7日(金)

 早くも今年の第1週が終わろうとしています。クリスマスまであと352日しかありません。今日は9時に新しい会計士とミーティングがあるので、こんな時間にブログを書いています。その前に買い物が1件ありますけどね。 1、まずは始まったばかりのPGAツアー。イアン・ポールターはー3で12位スタート。1位はジョナサン・バードとカール・パターソンでー7でした。確か現代は今年からスポンサーになったんじゃないですかね。次週はソニー・オープンです。 2、日産はデトロイトでの「北米モーターショー」に出展しないことを決めました。過去2回は業績不振での辞退でしたが、今回は「伸びる市場に集中する」という前向きな辞退です。NYやLAのショーには出るようですがね。 3、墨田区吾妻橋のスカイツリーは来年開業ですが、早くも観光客が押し寄せ、喜ぶ人と泣く人に分かれています。喜ぶ人は商売をしている人で飲食や土産屋ですね、5割から2倍に売り上げ増。泣く人は近所の住民、渋滞でどこにも行けない、立ちションが増えて困る、夜間に騒音がうるさいなど、迷惑しているようです。 4、ドルが他通貨に対して強くなっています。対円では83円後半、対ユーロでは1.29ドルになっています。またこうなると当然、ゴールドが下がるわけで、1358ドルま下げています。一方、原油も88ドルまで落ちていましたが、今は89ドルに戻しています。景気回復→ドル高ですが、原油は終局的には上がっていくと思います。ゴールドの軟調はしばらく続くことでしょう。また金属系のすべてが下がっています。 5、GAPに続き、スターバックスがロゴ変更を発表しましたが、ファンから苦情が殺到しています。今回のロゴはStarbuck Coffeeが外れたシンプルなものですが、私にすればやや「拍子抜け」に見えますね。しまりがない。 8時30分のJOBレポートをライブで見れないのが残念です。 後で報告します 報告→ 9.4%でした。11月は9.8%ですから大きな前進。この数字は昨年5月以来の低い数字です。ただし、喜んでばかりはいられません。非農業部門雇用者数は予想した17万人を大きく下回り10万人の増加にとどまっています。問題は1月のデータも引き続きマイナスになるかどうかですね。逆にセールが終わってサービス産業にレイオフが出ると上がる可能性も秘めています。まずはめでたし。

なぜか最近ラーメンが売れています!

Image
カレーと並ぶ日本の国民食、ラーメンが最近よく売れています。 データを取ってみましたが、9月1、10月17、11月12、12月はなんと51でした。  基本的に醤油と味噌しかやりませんが、スープはこれまで豚足だったのをOXテールに切り替えました。  味噌の方が具を多く乗せます。写真は醤油なのでメンマ、焼き豚、もやしがあればもやしを乗せます。そしてクレームのついた?天かすも入れますけどね。  こうして、新しい日本食がどんどん米人の間に浸透していくことは良いことです。寿司ばかりが日本食だと思われては困りますね。そのうちカレーも市民権を得るんじゃないかと思います。

地獄は去った!

Image
 皆さん、店の裏を知らないでしょう? 実は先週から汚水タンクの1つが漏れていました。応急処置をしたものの、だめでN建設のお世話になりました。一昨日は写真左の穴を補修、これでOKかと思いきや、昨日さらに漏れが見つかり、昨夜はほぼ徹夜で作業をしました。  おかげさまで、今日は漏れもなく元に戻ったわけです。汚水タンクを使用してもう8年以上が経過していますから、錆付き破損していくのです。今回はエポキシ系の塗料を塗りましたので、数年間は大丈夫のようです。  右のバキュームはホームデポでレントしましたが、汚水を吸引するのに使いました。レント料は4時間で18ドル、1日は25ドルです。これは産業用なので力強いですね。

今日のニュースから 1月5日(水)

 昨夜は大変な作業でした。グリーストラップという汚水タンクに穴が開いていたんですね。漏れを発見したのが数日前、応急処置をしてもだめで、友人のN建設?というか緊急救助隊にSOSを送り、深夜12時まで作業をしました。また日曜日に手直しをしますが、臭いのなんの、南野陽子ですよ。こういう「馬鹿」を今年も連発しますけど、すみませんね。 1、ADPによれば、11-12月に約30万件の雇用が民間であったことが分かりました。これは大きな躍進です。主にサービス業ですが、この数字が金曜日に発表される12月の雇用統計速報値にどう反映されるのかが楽しみになってきました。2010年全体の数字としては、民間で約53万人のレイオフがありましたが、この数字は2009年に比べると59%減だったそうです。 2、この良いニュースを受けて「ドルの底堅さ」が示されたことから、原油とゴールドが売られています。昨日、ゴールドは50ドル程度の下落、原油も88ドルまで下がっています。読めない相場を読む、そこに自分だけの利益がある、と考えましょう。一方ダウはこのニュースには反応せず若干下げています。午後には持ち直すでしょう。 3、英国のVATが17.5%から20%になりました。VATは付加価値税と訳されますが、消費税のようなものです。10%の消費税で「やめて」と騒いでいる日本に比べると穏やかなものです。 4、松下躍進! パナソニック電工が新しい便器でTOTOとINAXに迫っています。新開発の樹脂性のトイレが売れてシェア30%になり、TOTO40%、INAX30%ですから2位になったわけですね。便器と言えば陶器?次の時代はそうでなくなりますね。 5、昨年の新車販売は11.1%増で1158万台でした。トヨタが5年ぶりに3位に転落しました。 6、メキシコ世界一! 肥満人口です、15歳以上の肥満割合は69.5%と、これまで最悪だった米国や英国を抜き、世界一になりました。朝からコーラでは太るのは当たり前。 Aちゃん、正月から今年もエンジン全開で行きます。水曜日といえば「カツ丼」。お正月に拝見したところ、そんなにダイエットを気にするような体型ではないと推測しました。他にいた人の中には「やばいかな」という方が見受けられました。 人参事件、失礼しました。ここで訂正させていただきます。読者の皆さん、Aちゃんは人参嫌いではありませんでし

確かに毎年数えてはいなかった!

 昨夜の出来事でした。紅白歌合戦で最後の集計を受け持っていた「日本野鳥の会」ですが、これは毎年行っていたのか、それとも一時的なものだったのかという問題がありました。  これについて、調べて結果を報告しますと、1981年から1985年までと1992年しか担当していません。したがって6回だけ担当したということになります。  その他は、1993年から2002年までは麻布大学(そんな名前あったんですね)野鳥研究部が10回だけ数えていました。  本当にこういう、つまらないことで盛り上がるのが「酒の会」ですね。

今日のニュースから 1月4日(火)

 今日から「本格始動」という会社も多いのでは? 1、マーケットは燃えています。ダウは今日も朝から上げています。ドルの堅調さを受け、ゴールドが急落、27ドルも下がって1400ドルを割り込んでいます。こうしてみていくと「流れ」が読めると思いませんか? 少し否定的な予測もあります。CNBCによると、INGのシニアテクニカルアナリストが、第1四半期に15%の調整を迎えると予測しています。15%減ということは1万ドル割れですね。11月の底値から一気に上げてきたことで今回の高値相場が終了したという考え方です。確かに調整は必要ですがね、第1四半期に関していえば「大丈夫」というのが私の見方です。 2、マーケットのその他ですが、ドル=ユーロは1.34ドル、ドル=円は82.15円。原油は下がって91.14ドルとなっています。原油も一時的には90ドルを割るものの、堅調に上がっていくというのが私の見方です。 3、もう1つの大きな問題、住宅ですがCNNにこんな記事があります。「強気なら買え」「でも底値はいつ?」というものです。雇用とリンクしていますからね。それも一般住宅だけでなく、邸宅クラスでもかなりの差し押さえがあります。ここを読むのは難しい。 4、07-08年の渇水騒ぎを覚えている方。今年は違う意味で渇水になる恐れがあります。アトランタ市は昨年、不法にダムからの水を取水したためです。このため裁判所は、2012年までに40%の取水カットを命じるようです。ダムの水はジョージアだけでなく、アラバマやフロリダとも共有しているわけですね、そこを不法に取ったということです。全米ではロス、ヒューストン、フェニックス、サンアントニオ、フォートワース、ベガス、ツーソン、アトランタ、オーランドが渇水の恐れがあると書いてあります。 「行くときは行け」、人生博打なら株式相場も博打です。私、第1四半期に一発勝負をしております。まあ、無くなってもいいじゃん、ぐらいの気持ちなんですがね。   そうそう、今日の夜抽選の宝くじも330Mまで上がっています。当たれば全米で初の300M超えです。20ドル買います。外れても、そのお金はGA州の教育に入るので、寄付だと思えばいい。当たってもほとんどは環境団体に寄付することを決めています。

保健所の検査に合格

Image
 今日、保健所の検査がありました。実は1週間前に来て、78点のCでした。指摘箇所を直したため、今回はAを頂きました。  前回は、米の箱の横にゴミ箱や殺菌のバケツがあったことが大きなマイナスでした。これはすでに撤去して終了。さらにはアイスマシーンのふたが破損。これもマイナス。これには400ドル以上使いました。  おかしな話ですが、アイスマシーンのビン(下の氷を受け取る容器)を新品で買えば600ドルなんです。今回は蓋が188ドル、ふたを回転させるヒンジ?が80ドル、労賃などが入ると400ドルになるわけです。それでも新品を買って設置するよりも安かったという話です。  フルトン郡は他の郡よりも検査がいい加減でしたが、最近はかなり改善されてきたように思います。昔の検査員は無駄話をして終わっていましたからね。  スコアですが、ひどかったのは昨年の8月ごろでしたかね。60点台でUでした。これは鯖の一夜干しを作っていましたが、これが見つかりえらい怒られました。不衛生という理由ですが、日本では当たり前のこと、と言い訳しても通用しません。他にも不手際があり、そうなったのですが、その後の検査でパスして80点以上をいただきました。  次は6ヶ月にやってきますが、最低でも90点以上を取れる様、努力したいと思います。彼らは決して敵ではなく、店がルールに沿って安全な食べ物が提供できるように指導しているんですからね。

こんな感じのタイルになりました。

Image
 やっとトイレのタイル張りが終わりました。日曜日に女性トレイを終えたのです。写真は男性トレイですが、実は少し間違いがありまして、女性トイレは2色構成になってしまいました。  気づかなかったんですよね、張り終えてみるまでは。同じ模様なんですが、薄めと濃い目とあったみたいです。同じ棚から取ったので、同じ色だとばかり思っていました。  まあ、トイレだからいいか?ですね。もう手遅れ。これでだいたい1つのトイレにつき、ボンドも含めると40ドルぐらいの費用ですかね。これで最低5年はもちますから、安いものです。業者に言えば500ドルは取られるでしょう。

今年は株式市場で儲ける年なのか?

 初日のNY株式市場の活況をどう分析するか? 一時は100ポイント以上上げていました。それを受けた東京も170円以上上げ、一時は1万4千円を回復していました。  Mad Moneyの Jim Cramerは「今年は15%上げる」と言っています。その理由をいろいろ指摘していますが、雇用状況の好転が見込まれ、これにより株価は上昇する。雇用状況の好転により、住宅市場に明るさが戻る、住宅ローンが健全化し、減税効果により使えるお金が増える。これが消費に回ることにより、全体が動く。銅の価格が安定しながら上昇している。これは鉄に結びついており、これは良いシグナルになっている。またこれまで債券を持っていた人が現金化し、一時離れていた株式市場に戻りつつある。こうしてお金が株式市場に流れこんでいけば、相場は上がってくるそうです。  個別銘柄ではボーイング、ホームデポ、キャタピラーを上げています。ホームデポは現在35ドル台ですが、45ドルを目標に上げていくと分析しています。物が回れば人が動くので、飛行機製造業は忙しい。ボーイングは787の修正をしていますが、これが無事終了すれば増産に入ります。住宅市場が回復すればホームデポが儲かるわけですね、製造業が動けばキャタピラーも動く?  私は個別の銘柄追求まではしないので、投資信託をどんどん買い増しする方向に向っています。少し面白いと思ったのは上げ相場のときにはハイリスクハイリターンと言われている投資信託の方が上がり易いということです。今後数ヶ月はハイリターンの恩恵を受けたいと思いますがね。  ただ、ここでも分散をしておき、鉱物資源物を狙い、国際株でリスク分散、国内の少数株でハイリターンを期待しながら、S&P連動型で手堅く攻める。という風にある程度の分散投資をしていますけどね。  とにかく、今年5月までは堅調に推移するものと確信し、このチャンスを逃がさないようにしたいですね。皆さん、投資は自身の判断でやってくださいね。自分のお金は自分で守り増やしてください。

日経ビジネスから 新年号

 今日届いたばかりの日経ビジネス、タイトルは「新・金融立国日本」です。その巻頭で田原総一郎が「復活へ選択肢を示せ」と言っています。この人、テレビでは回りくどいことを言いますが、文章では最もらしいことを言っています。例えば日本の歳出は92兆円なのに、税収は37兆円しかない、その穴埋めを国債と埋蔵金で行っており、これはギリシアの政府債務が140%なのに比べ180%もある。出るものを削るか入るものを増やすしかない。ただ、国民に対して増税を言えば選挙で落ちるから言えない。国民も増税は嫌だが社会福祉は欲しい。って感じのことですね。  結論は、国民にはっきり示しないさいと言うことでした。消費税10%になります。でもこんなに暮らしが良くなりますとか、数字で示しなさいと言っています。当たり前のことを言っている。今の日本の財政はアメリカ人の一般家庭の財布と同じじゃないですか? 収入は頭打ち。でも車買わないといけないから借金してローンを組む。旅行にも行きたいけどお金ないからカードで払う。こうしてどんどん借金が貯まっていった。じゃあ、どうするんだ! まずはカードをはさみで切って使わないようにすること。これは余計な借金を増やさないようにする第一の選択肢ですね。そして、すべてを小切手で払う、そうすればお金の出入りが明確になる。お金がないのに小切手は切れないですね。そうすると「我慢」することを覚えるわけです。そして利口になっていくんだと思います。  さて、日本はどうでしょう?まずは国債をやめないといけないが、一気にやめるわけにはいかないでしょうから、毎年減額していくことですね。そして税収を上げるのは消費税を上げるのが一番早い。「そうしないと日本は破綻するんですよ」と国民に理解を得るしかないじゃないですか。そして財政を立て直したら、国民の生活向上にお金を使うことを考える。社会福祉の充実ですね。出産費用をカナダ並みに無料にする。義務教育以上についても高校までは無料にするなど、国民の負担を減らす方向を示せばいいじゃないですか。それなら国民も納得してくるんじゃないですかね。

2011年マーケットを予測する

 今年1年はどんな年になるでしょうか? マーケットを少し探ってみましょう。  まずは昨年1年のデータを見てみましょう。 株式~ダウは昨年最も低かったのは7月2日で9614ポイントでした、年末には11578ポイントまで上昇しましたから20.4%の上昇、S&Pで見ると最も低かったのは7月1日が1011ポイント、年末には1258ポイントまで上昇しましたから24.4%の上昇、ナスダックは最も低かったのは同じく7月1日で2061ポイント、年末には2653ポイントまで上昇しましたから28.7%の上昇でした。大手の金融機関は今年の株式相場を20%程度の上昇と見ています。確かなことは今年前半までは堅調に推移するであろうということです。それは製造業が自動車を中心として強気に動いていることからも伺えます。  その強気の裏づけは何かといえばQE2になります。量的緩和といわれていますが、要するに連銀が紙幣を印刷し、国債を購入しているわけです。それゆえ、市場ではお金が回るということです。昨年前半まではリーマン後の処置として連銀は住宅ローン担保証券を買い上げてきました。これを4月末でほぼ終了させました。これにより、株価は下降線を辿り始め、7月初旬にはあっさりと1万ドルを割り底値になったのです。「これじゃ、やばい」ということで連銀は再び策を講じ始めたのです。その手を打ったのが8月、そして11月には今年6月まで6千億ドルの資金供給をすることを決めたので、株価は再び上昇気流に乗ってきたということですね。  したがって、市場はというか景気は6月までに下支えがなくとも浮上できる状態になっていないといけないわけですね。ちょうど飛行機の離陸と同じで水平飛行に入れば大丈夫で安定しますが、上昇過程にある間はエンジンもフル回転しないといけないわけです。それがないと落ちていくわけですからね。安定飛行を続けるには、雇用問題の好転(失業率が8%台に下がること)、個人消費が上がること、企業の設備投資が増えること、そして住宅価格が下げ止まり上昇に転じることだといわれています。  実際にはどうかといえば厳しいですね。雇用は失業率が下がりかけていたものの、上昇に転じ11月が9.8%ですね。クリスマス商戦が終わればサービス産業などで大量の解雇が出ることは間違いありませんから、ここで上がる可能性さえあります。個人消費も昨年、株価上