コロナ疲れと介護疲れ 6月10日(木)

 Dies de Junio (Jueves)

 起きたのが5時45分でした。老犬チェルシーがそわそわしている。たぶんウンチに行きたいのだろう。幸いにも、おむつはj外していないから大丈夫。抱えて2階から1階におろして外に出す。そしておむつを外して散歩させます。するとまずはおしっこ、そして数分後にウンチでした。やれやれ、これで朝までは大丈夫で、本人(本犬)も気持ち良いであろう。新しいおむつに交換してまたベッドに戻るものの、この中途半端な時間ではもう寝れないから起きて「ブログタイム」ですよ。まあ最近は起きる時間を7時から6時半にしているので(その分寝る時間も12時前と少し早くなりました)少しのマイナスです。こういう深夜に起こされることが、1週間に2回か3回はありますね。そしてたまにおむつ外すので、そうなるとカーペットの上におしっこする。そうすると洗浄できる掃除機での掃除。これも1週間に2回か3回あります。これが介護疲れです。

 コロナ疲れもありますよ。押し寄せるオーダー津波、これがオンラインと電話、週末は特にひどい。さらに金曜日と土曜日はお客さんも押し寄せるわけです。それで店が回らない、人出不足。来週からは月曜日と金曜日のランチが働くサーバーがいなくなるので、持ち帰りだけにシフトします。まあ、それでも知っている人だけは入れて対応しますけどね。その仕事はすべて私がやることになるでしょう。これがコロナ疲れですよ。

 こんなことをいつまでも続けるのか? 昨日来た元美容室のオーナー、少し前に店を売ったので旦那は遊んでいるそうです。私よりも若い。私も贅沢しなければ、食うには困らない体制は作っていますが、あと2年は働きたい感じなのですが。

 昨夜は先週に続いてドリンクメニューの変更でした。これを今日差し替える。1つのカベルネが終わったので入れ替え、そしてクレマンをプロセッコに入れ替え、これは在庫のある良いプロセッコがあるのですが、小売りで売れていないので、グラス売りして在庫を減らすということです。安くて買ったものでも売れな在庫があるとグラス売りにかけて処分します。これはある意味便利です。酒も1アイテム価格変更です。男山、これまで「摂州男山」でしたが、在庫切れのため、本物?の北海道の男山になります。久しぶりに飲むとやはりドライな酒でしたね。値段もこちらの方が高いので価格調整が必要なわけです。まあ、そんなこんなで雑用も多い。

 

まだまだ続く、金のばら撒き? 家族持ちには最大3600ドルがTAXクレジットで支給されるようで、昨日これをお客さんが話していたような気がします。確か子供に毎月300ドル、だから1年で3600ドルだそうです。おいおいそこまでやるか? アメリカはカリフォルニアかー? もうしゃぶ中やアル中を通り越して、これは金中(かねちゅう)ですよ。だから子持ちの母親はますます働くことを拒むわけです。

6月23日にデビューするのはホンダのシビック2022年モデル。数えて11代目になるそうです。カナダのオンタリオ工場で作ります。

今のシビックがかなり売れたことから、これを凌ぐ売り上げ(販売台数)を稼ぐのは至難の業ではないかと。



TAOS、VWの新型SUV2022年モデルも今月にアメリカに入ってきます。価格は$24000からですから、CR-VとかRAV4に競合する分野ではないかと思いますね。小型SUVも競争が激化しています。




そしてランクルです。トヨタが世界に誇るSUVの先駆。今回はV6エンジンでツインターボにしましたが、これまでの4.7LのV8を捨てたわけです。これはLEXUSのLSのエンジン変更と同じで、エコには走るものの、出力は同じでキープ。しかしこれが米国で受け入れられるのか? LSは全く売れていません。ちなみにランクルでは米国販売の予定はなくLEXUSのLXのみの販売になります。


ジョージア出身のココ、フレンチオープンで敗退し、怒りの矛先をラケットに。3回も叩きつけて怖しました。大坂なおみも同じことをする。なぜ故、テニス選手はこれをするのか、女子ゴルフではこんなのは見ないですよ。しかし男子ゴルフではたまに見ますね。ラケットを作ったメーカーに申し訳ないとか思わないのか、実に愚かな行為です。

今夏、Sandy Spingsに開くイタリアンです。経営はBuckheadのMission +Market。シェフのイアンは同じ店で働いたことのある知り合いです。Tre Veleという名前で、City Hallのあるロケーションですが、どこかの店がつぶれたのか、気になるところです。まあ、彼がプロデューサーなら安心して食べれるでしょう。店の名前はTre(3)Vele(Sail)という意味になります。


またも身代金支払い。食肉加工の大手JBSが$11Mを支払ったことを認めました。

これがビットコインなのか現金なのかは明らかではありません。

政府は身代金を払わないようにと言っていますが、払いましたね。これに味をしめて、どんどんハッキングが起こるでしょう。



虚偽のワクチン??? 中国のシノファームのワクチンを接種しても感染が下がらない、そんなことが複数の国で起きています。73%か78%と言われている有効率は実は50%程度でしかないと実際には言われ始めています。しかし50%でも2回打てば効果があるわけで、まったく効かないということではないようです。大袈裟な数字を作ったという解釈ですね。GDP8%は実は6%であった、それに類似しています。その中国では燃料電池のコンベンションが行われていて、日本からはトヨタとホンダがブースを設けているのですが、すでに中国の自動車メーカーは水素燃料自動車を作っています。開発からわずか2年だそうです。中国政府は今後1兆円を水素燃料自動車につぎ込み、国を挙げて取り組むようで、流石のトヨタもこりゃ負ける。と私は思いましたね。世界一の自動車メーカーでも巨大な中国を相手に戦争はできないですよ。トヨタが500万円で作れば、中国は半値で作るでしょう。勝負はそこでもう決まりです。

 

今日は、午後1時以降に雨が降る予報になっています。その後も夜まで5-60%ですから、なかなか厳しいですね。





 アメリカが中国に対抗して?ワクチンのばら撒き外交を開始しました。接種率が1%に満たない国がたくさんあるようで、これを不公平だとそれらの国は言っていますが、開発したのはアメリカの会社で自国優先は当たり前のことでしょうに。まあ$500M分のワクチンを供給するわけで、借金漬けの国はますます、借金が増える。他国を救うために自国が限りなく借金地獄に入る。これって矛盾ですよね? 日本もそうなんですが、ODAとかバンバンやって国際貢献とか、恰好つけていますが、財政は火の車なんですよ。この矛盾とどう向き合うのか?さらに言えば、外国の貧民救う暇があったら国内の貧困家庭救えよ。コロナで困っている母子家庭救えよ、そこに金をばらまくのが先決じゃないのかい?とも思うわけです。世の中、矛盾だらけ? まあ予算が最初からついたものは変えられない。それも役所仕事だからですね。

 日本にもDoordashが進出したようです。出前館、Uber Eatsなど7-8社がしのぎを削る出前業界。これからまだまだ伸びるのだそうです。それ=ごみの量もますます増える。誰もそこを言わない。ごみの量が増えると自治体の清掃部門の経費が増える。ごみ捨てるのにお金がさらにかかる。税金はそこに使われる、環境はさらに悪化する。

 スーパーなので、レジ服をもらわないようになるべくしているのですが、困ったことに野菜などを入れるのにポリ服を使いますよね。個別に入れるので、1度の買い物で10枚程度使うわけです。これも環境問題として考えると良くないことです。私は貯めておいて、老犬のウンチ袋にする。使用済のおむつを入れる、裏庭で紫蘇や茗荷の葉を摘んで入れるのに使い、2回は使えるので、良いのですが。普通の人は冷蔵庫で保管した後は廃棄でしょうか。それならレジ袋と同様、かなりの環境悪化の手助けになっているのかと。それでもアメリカの場合は日本と違い、野菜の量り売りが多いから、発砲スチロール容器の使用は肉類に多く、野菜ではあまり見ないので、少しはマシなのかとも思うわけです。

 そんなことを言っている私は、レストランの持ち帰り反対派であり、自分でもほとんどしません。丁寧すぎる過剰包装というか、箸やナプキンとか入れてきますからね。ごみを創出するために、持ち帰りをしているようなもので、よく皆さん、これで罪の意識がないものだと疑うわけです。アメリカという国はデカいから本当に捨て場所がたくさんあるんだと思いますよ。Dekalbでいえば空港の近くがそうです。穴掘って埋めています。FultonはかつてMogan Fallsの近くで空き地を掘ってやはり埋めていましたが、満杯になりそこを整地して芝生を敷き、今はゴルフ場になっています。現在はMansellの北あたりに確かごみの捨て場所があったはずです。かつてガラス瓶をリサイクルしていましたが、ごみの収集業者が「全部ダンプスターに入れて」と言うので、そうしています。ということはリサイクルされていないということです。面倒だからでしょう。したがって家に持ち帰るのをやめて、店で捨てるようにしています。さっさとハワイに行って自給自足の生活をしたい、ごみを出さない生活、環境に配慮した生活をやりたいものです。

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

ハワイ島は超金持ちのお忍び場所

お気の毒 2月1日(水)