今日の出来事から 7月21日(火) 良い雨でした!

 昨夜のパラパラと降る雨、良かったですね。気温が82度まで下がりました。丁度、暑さが続いていて、やはり雨が降ると気温が下がる。そしてしばらく雨らしい雨がなかったので、大地も乾いていたことですし、恵みの雨です。 今日以降も、毎日20-30%の確率で降るようです。そろそろ、茗荷の収穫時期になりつつあるので、もっと雨が欲しいところであります。

 今日は久々にカリフォルニアのウニが少量ながら入るという情報がありました。ここ2-3ヶ月、見ていないのですが、その原因はどこにあるか分かりますか?
 かつてはアメリカのウニといえばカリフォルニアのサンタバーバラでした。それが最近は入荷がない。それはアシカの大量死とも関係しているのです。
 ウニは海藻や昆布を食べるそうですが、カリフォルニア沖の海水温度が上昇しています。これはエルニーニョの影響なのか、今年だけなのか、地球温暖化の影響なのかは、はっきりしていませんが、とにかく高い。海水温が高いと昆布などの生育が遅い、育たないんだそうです。
 ダイバーがウニを獲っても、中に身が詰まっていないんだそうです。それでは商売になりませんからね。こうして海水温の上昇の影響はすでに出ているのです。
 マグロも同じような感じで、マグロというのは65度の温度を好むのですが、沿岸の海水温が高くなるとマグロは沖合いのみで生活するようになり、漁師はそれまでよりも沖に出て漁をしないといけない、それはコストの増にもつながり、またさらにマグロが獲りにくくなるということでもあります。
 我々は、魚を買うだけで、それを捌いて売っているのですが、アメリカ人の健康志向の流れから、肉から魚へシフトしているという大きな流れがあります。そしてこれまで生魚を食べなかった中国人や東南アジアの人が生活レベルの向上から食べるようになってきています。こうなると魚が足りなくなるわけです。それは魚のコストが上がるということでもあり、寿司は常に「高い」というものになります。
 ボストンから来る予定の活き帆立や青柳も2日連続で入荷がありません。そして鯵は台風の影響で入荷がない。生魚を扱う寿司屋は大変なのです。

 Toshiba president Hisao Tanaka, seen bowing at a press conference in May, resigned over a $1.2 billion accounting scandal blamed on management's overzealous pursuit of profit
 東芝の社長が、辞任。これがアメリカでもニュースになっています。不正会計の責任を取った形です。謝るのが好きな日本人???
 田中社長とともに前社長の佐々木則夫副会長、その前の社長の西田厚聡相談役の歴代3社長が辞任。また代表執行役副社長で取締役の下光秀二郎、深串方彦、小林清志、真崎俊雄の4氏が辞任する。前田恵造・代表執行役専務は取締役を外れ代表権のない執行役に降格する。また久保誠・取締役監査委員会委員長も辞任する。このうち西田相談役を除く8人は取締役であるため、現在16人いる取締役のうち半数がいなくなる。集団で責任を取り、集団で辞めていくんですね。

 こんな記事があります。
受注時点ですでに工事損失の発生が予想され、担当する事業部門は少なくとも42億円の工事損失引当金を計上する必要性を認識し、田中社長や事業部門のトップに承認を求めたが、認められなかったという。
 企業の駆け引き? A件で大赤字でも、B件で利益を出す。それで帳尻を合わせる。仕事は沢山抱えることで有利に立つ? その赤字は隠して後で処理する?


 TAXフリー
 ジョージアのTAXフリーが来週の金曜日と土曜日にあります。31日と1日の二日間です。100ドル未満なら文房具、衣類、スポーツ用品などが免税になります。学校が始まるので、その前に買い揃える必要があり、政府が生活者を援助する目的に始まったものです。

 痩せている人はこんなものを食べている?
アーティチョーク

チョコレート
アーモンドバター
コテージチーズ
アボカド
ラズベリー

レンソウ
ピクルス


 さて問題です。「跳楼」の意味は?
 そしてこんな小話
 男性 この高層マンションの屋上に上がりたいのだが。
 管理人 一体いくら損したんだ? 
 男性 実は、50万元(約980万円)ほど……。
 管理人 ならば2階までだ。そこの階段の行列に並べ。
 男性 なぜだ? 
 管理人 損失額が100万元以上で3階、500万元以上で4階、5階以上は1000万元以上
 損したVIPのみを通しているからだ。
分かりますか? 中国株の下落でこの1ヵ月で、2億人が平均1000万円の財産を失ったのです。
 それで自殺する人が増えているのです。「跳楼」はマンションから飛び降りるという意味でした。
 一昔前までは、株で儲けてマンションと車を買うというのが、中国人の財テクのパターンでしたが、最近は、すでに持っているマンションと車を売り払って株式に投資するという人が、続出してました。それは、中国で株価が低迷した'12年8月に、信用取引を解禁したからです。このハイリスク&ハイリターンの信用取引に、一攫千金を狙う中国人が殺到してこんな結末になったのです。
 しして大人だけではなく、中国の大学生の実に31%(約790万人)が、日々株の売買をやっていて、そのうち26%は、5万元以上つぎ込んでいます。大学生の破産者が、にわかに社会問題化しているともいわれています。

 昨日書いた日本のビール会社の記事ですが、アサヒが1位というのは良いように見えますが、アサヒの経営は「スーパードライ一本足打法」と言われています。
 アサヒグループ傘下にはソフトドリンクや食品を扱う企業もありますが、グループ全体の利益のうち、実に95%はアサヒビールが稼ぎ出し、そのアサヒビールの売上高の6割以上はビールであり、ほとんどがスーパードライなのです。その大黒柱がアルコール離れで不調に陥っているから大変なのです。勝ち組の中にも悩みあり、難しい!

 21日の地震情報です。
紀伊水道でM3.8
熊本でM3.1
北海道の内浦湾でM2.9
福島沖でM5.0

こんな風に出るんですよ。気象庁のデータから

 Atlanta, GA 7-Day Forecast
 90度ならOKとしましょうよ。 昨日、ニューポートビーチから引越ししてきたご婦人が「どうしてこんなに暑いの?そして渋滞のすごさ」と言っていました。
 私の返事? 「ジョージアだからですよ」洒落にもならない返事でした。

 昨日、5年近くいた寿司シェフが辞めました。辞めてくれてどうぞ、というのが私の見解で、どんどん先読みして行動するので間違いやWで作ることが多い。そして雑なのです。
 先日も、検品したというから「じゃあ、これはどうしてないんだ?」と問い詰めると、「分からない」と言うわけです。「おまえ、検品したんだろう?」まあ、こんなことは茶飯事です。
 寿司の巻きは早いが汚いので、作り直しを命じたこともあります。結局は折れない。これまで何回かクビにしたかったのですが、人材不足でできなかったのですが、後任がたまたまいるので、行かせたわけです。ダメな人間はダメで、こちらは正確かつ綺麗な仕事をする人間を求めているのですから、用事は済んだわけです。
 しばらくは、お客さんに待ちを要求するかも知れませんが、新人君が2週間で慣れてくれれば、なんとかなるでしょう。
 記憶力が弱いということもありましたが、前の店でドラッグ、それもコカインをやっていたという話もあり(本人は否定)、その後遺症かとも思うわけです。
 最後までドタバタは続きますが、閉店まできちんとした仕事をしたい、これが私の信念です。

 

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

ハワイ島は超金持ちのお忍び場所

すでに暇モード 5月26日(金)