オーナー目線を生かせ! 12月11日(月)

Deciembre Once (Lunes)

 画像に含まれている可能性があるもの:室内
  この写真はうちの店の男性トイレの入り口のドアです。上は昨年5月に開いてから、何度もふき取り掃除をしたにも関わらず汚くなったもの、そして下はペンキを塗って綺麗に仕上げたものです。
 昨日は、雪のためゴルフができなかったため、店に行って大掃除ではありませんが、普段できなかったことをほとんど行ってきました。
1)カーペットのスチームバキューム
2)壁についたシミや傷をふき取り仕上げにペイント
3)このトイレのドアのペイント
4)カーペットと壁の間のベーストリムのペイント
5)キッチンのタイル床にある排水溝の網目蓋を取り外し掃除してWD-40をスプレイ
6)掃除機を徹底的に掃除
 これだけの作業を約4時間かけて行いました。特に壁はしばらく見ていなかったので、かなりのシミがありました。これで何とか新品同様に戻り、気分が良いだろうし、綺麗な店はお客さんも喜んでくれると思います。

 普段から「掃除してね、きれいにゴミを拾ってね」と、言っても具体的に指示しないとやらないのが従業員です。
 特にウェイトレスは、日雇い人夫と同じです。その日のチップがいくらあるかしか興味がない。店を掃除して明日のお客さん、将来の売り上げが上がるとかは、関係がないわけです。自ら積極的に動いて壁のシミを取るとか、なかなかしません。
 「あそこが汚いから掃除して」と具体的に指摘しないと眼が見えないのです。そりゃそうでしょう? 誰でも掃除は好きではない、横着したい。毎晩掃除機はかけるが、テーブルの脚周りは無視する、したがって米粒や枝豆が落ちていたりする。
 1週間に1回とか日にちを決めて、「普段やらない場所を掃除しよう」と具体的に指示すればやるので、そうしています。
 それでも私も言い忘れることがあり、店が明るいわけではないので、見逃しもあり、それが蓄積すると、すごいことになっているわけです。
 
 店が汚いということは、レストランにとっては致命傷です。といって、私の店はまだ開店して1年7カ月ですから新しく、薄汚れているわけでもありません。
 それでも、細かく見ていかないと蜘蛛の巣がいつの間にかある、照明に埃がたまっている。今回のようにドアの下が汚れてきている、などなど、開店したときに比べると10%くらいは汚くなっています。それを今回正したわけです。
 それが見えるのがオーナーではないかと思います。雇われでは見えてこない。自分が50万ドル近いお金を借金して突っ込んで開けた店、汚してなるものか、そういう目で見るから、良く見えるわけです。
 
 逆に言えば、これが見えなくなったらお終いです。私が知っている限り、つぶれた店には必ず、それがあります。汚いメニュー、どう見ても拭いて掃除されていない。汚れた壁や床、醤油の跡のついたテーブル。汚い醤油差しや塩コショウの瓶。エアコンの通気口の汚れがもろに汚い。電球の球が切れていて気付かない。手垢のついたままの窓ガラスやドア。ペンキが剥がれていても放置されたままの壁など。汚れたエプロンで仕事をしている従業員。こうした事例はすべて日常茶飯事で起きていることですが、オーナー不在の店では黙認されがちです。
 そしてオーナーがいても、見る目がないと黙認されます。すると坂道を下るしかないでしょう。
 レストランが栄えるには、1)食べ物が美味しい、2)サービスが良い、3)店が清潔で綺麗、この3つが必要で、私は常日頃、これらのレベルを上げるために働ているようなものです。
 その中で3)の店が清潔で綺麗は、一番簡単にできてお金もかからない、すぐにできることなんですが、一番見過ごされる項目かもしれません。

 これはレストランに限ったことではなく、自動車の工場でも同じ。かつてアメ車の組み立て工場は実に汚かったらしい、部品が床に落ちている、整頓されてない、工場内が暗いなどなど。そして日本のメーカーの組み立て工場に行くと、清潔感があり床にゴミ1つ落ちていない。そういうところから良い車はできるのだとよく言われたものです。
 オフィスだってそうでしょう、何かを買う、注文しようと思い、会社に出向くと、汚い、従業員の応対が悪い、整頓ができていない、そんな会社から物は買いたくないはずです。
 こうして考えると掃除はすべての基本ということになります。アトランタで一番の店になります!と宣言しても簡単にはなれません。しかし「アトランタで一番清潔で綺麗な店になります」はできるのです。それも明日からできる。そしてそれはオーナーの決断だけだと思います。

 カンブリア宮殿を、毎週欠かさずに見ていますが、成功し注目されている経営者から盗めるものはないかと思い見ているわけです。
 同じ番組を見ても、ああ楽しかったで終わる人もいるでしょう。人はそれぞれ感じ方が違いますからね、私はビジネスのヒントをもらうために見ているようなものです。


 繰り返してはならない大日本帝国海軍の失敗ーハイブリッド戦争に無関心な自衛隊が危ない  JBプレスの記事 「戦争(War)に勝つこと」と「戦い(Battle)に勝つこと」は全くの別物、まあ非常に興味深い記事です。情報戦争も戦争、ドローンを使うのも戦争、武器で戦うだけが戦争ではない。

 東芝の元会長西田さんが、73歳の若さ?で急性心筋梗塞で死亡しました。どうみてもふつうに死んだとは思えません。原発の推進役で悪者にされましたから、毎日がつまらない日だったことでしょう。これってある種の吊るし上げですよ。まあ不正会計など、悪いことはしましたが、日本のマスコミの記事の多いこと。毎週東芝の記事が出ないことはない。
 こういう人こそ、海外に逃げるべきだった。タイでもいい、ハワイでもいい。日本のマスコミが追いかけてこないようなところに住んでいれば、もう少し長生きできたのでは?と私は思う。やったことは悪いが私腹を肥やすためにやったことではない、会社のためにやった、これが日本のサラリーマンの運命みたいなもんですよ。日産も神戸製鋼も内容は違うが、本質は同じように見えてならないのです。
 まあでも、ここからそろそろ脱出しないと、日本ガラパゴス島国はいつまで経っても世界で通用しませんけどね。

 セクハラはアメリカの定番か? 今朝もトランプがセクハラで集団訴訟を受け、コロラドにある空軍の学校でもセクハラが報告されていました。
 あのサンダース議員は「トランプは辞めるべきだ」とインタビューに答えています。

 寒い冬こそ、ウォーキングなどの運動が効果的です。ただし、屋外で運動するときは注意が必要になります。
 冬は本来、ウォーキングなどの運動によるエネルギー消費量を増やしやすい時期。寒い冬には、運動や身体活動をしていない時に消費されるエネルギーである「基礎代謝」が増えやすいからです。

 人間は常に体温を約36~37度前後に一定に保つことで生命を維持しています。その体温維持のために消費されるエネルギーは基礎代謝に含まれ、冬は外気温が低いので、体温を維持するために熱産生が活発になり、基礎代謝が上昇しエネルギー消費量は自然に増えやすいのです。
  冬に多い「冷え」、冷えやすい体質を改善するためには、熱をうまく運べるように血行を促すことや、筋肉を増やしてエネルギー消費を増やすことが重要。ウォーキングはその両方を改善できる運動です。筋肉量をしっかりと維持するために、ウォーキングを続けることが大切です。
 血圧は季節によって変動しますが、特に冬場は血圧が上昇しやすいことが知られています。冬に発症しやすい病気のうち、もっとも重大なものとして血管障害(心筋梗塞・脳卒中)が挙げられます。
 寒い冬の運動は、時間の余裕をもって、ウォーミングアップをし、楽しみながらやることが大切。特に雪かきのような激しく力む運動をするときは、血圧や心拍数が上昇しやすいので、暖かい室内でウォーミングアップを十分に行い、いきなり寒い屋外に出ないようにすることが重要です。
 首、手首、足首が外気にふれると、肌から熱が逃げて体温が下がります。風の侵入を許さないよう手袋やマフラー、レッグウォーマーなども活用することが大切。また、冷たい空気をいきなり肺に吸い込むと気管支が収縮しますから、マスクをして外に出るなどして、いきなり冷たい空気を吸わない工夫も必要です。
 服装の寒さ対策の基本は、重ね着を上手に行うこと。厚い服を1枚着るよりも、薄めの衣服を重ね着する方が、運動をして体が温まったときに1枚ずつ脱ぎやすい。また、無理のない範囲で薄着になることも効果的です。薄着にすることで、体が体温を奪われないよう働き、基礎代謝が上がりやすくなります。
 注意しなければならないのは、冬の衣服には、防寒の機能に加えて、吸湿性や放湿性の機能が求められることです。多くの人は防寒対策として、温度を維持し、外部の冷たい空気が入り込まないように厚着をしますが、内部に空気をためられるようにセーターなどを着込むと、かえって体が温まりにくくなることがあるので注意が必要です。

Atlanta, GA 7-Day Forecast
 今朝の気温が31度で、まだまだこれでは氷が解けません。学校の一部が休校になっています。スクールバスの安全性を考えての措置です。
週末にはなんとかゴルフ場が開けば良いが、べたべたの田んぼになっていることでしょう、それだけのスピードで乾くか分かりませんが。
 すでにクリスマスまで2週間を切っています。店の大掃除、今夜は電球です。傘などをすべてふき取りますが、これはアミーゴにやらせます。
 終末、2日休めば大損害で、今週の給料支給に障害が出てしまうところでしたが、土曜日の売り上げが良く、被害は最小限でしたから、なんとかいけそうです。苦しい中も何とか凌いで行けるのが良いと。ギリギリは常に変わっていませんし、気を抜けばお終いです。


 

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

ハワイ島は超金持ちのお忍び場所

すでに暇モード 5月26日(金)