今日の出来事から 5月18日(月)久々の雨に感謝!

 昨日のゴルフが終わった2時過ぎから大雨が降り、これは恵みの雨でした。しばらく雨らしい雨あが降っていません。「大地に癒しを」「もっと光を」ではありませんが、植物たちの嬉しそうなこと。

 昨日は、送別ゴルフでして、まあ4人だけですが、久々のバックティーからでした。パー4で長いところは440ヤードありましたか。もう苦しい戦いでしたが、それなりに面白いゴルフでした。いつもは老人がいるので、長い距離でやりませんが、たまにはツアーよろしく長い距離も良いわけですし、そういう距離をこなしていかないとどんどん劣化するのではとも思い、これは回ったメンバーの同じ意見でした。次回、混合ティーを挑戦したいと思います。

 明暗を分けた金ー土曜日の売上でした。仕込んでスタッフも臨時で入れて体制を組んだ金曜日はホークスの決勝戦のため?見事に期待を裏切られました。
 土曜日はそれなりに金曜日のリベンジで混むと思っていましたが、予約の数が途中までは大したことなかったので臨時スタッフを3人から1人にしましたが、まあ何とかこなしていたので、やれやれです。
 次回のホークスは対クリーブランドで水曜日からあります。スーパースター、ジェーイムスがアトランタにどれだけの打撃を与えるのか、またディフェンスがどれだけ得点を許すのか、見物です。

 コンセプトカー、未来を予想される車ですが、こんなのがあります。
  • The Bold and the Beautiful<br>Auto shows can be very exciting — experiencing all the shiny new production cars under one roof is a rush, although concept cars grab most of the attention. Often conceived without safety systems, emission controls or other mass-production requirements, concept cars allow designers to color outside the lines and engineers to stretch their minds, fueling our fantasies about what cars could be. That said, some concepts look like they could hit the highway tomorrow with little alteration, while others are so advanced or unique there’s no way we’ll see them on the road anytime soon. Let’s look at the latest concept cars making the rounds at auto shows in 2015 — and what their future holds.
  • Chevrolet FNR Concept<br>The FNR employs a roof-mounted radar that works with sensors to map the surroundings, making driverless operation possible. When the FNR is in self-driving mode, the front seats can swivel 180 degrees to face the rear seats, creating a more comfortable, intimate space. The driver can switch to manual mode through a gesture control feature.<br>Future Plans? Clearly the FNR will not be going into production; however, much of the technology showcased in this concept could someday find its way into a production car. Still, there are a number of hurdles to jump before cars will be doing the driving for us.










    こんな風に開く
Lexus LF-C2 Concept Convertible<br>The LF-C2 is a perfect example of designers having some fun with a car that doesn’t actually exist in real life. The 4-seat convertible doesn’t even have a top to close — permanent open-air enjoyment. But what really makes this concept stand out is the color. The brilliant golden yellow is produced by a multi-layer paint process, including a layer of silver and then yellow that reflects the silver — not an inexpensive or production-ready painting process. Adding to the sporting look is a custom mesh grille, LED headlights and 20-inch alloy wheels. “The LF-C2 concept shows what’s in store for our brand’s future design direction,” said Jeff Bracken, Lexus group vice president and general manager.レクサス
 昨日、日産のMURANOを見ましたが、なかなかのデザインでした。
 以前のデザインよりも滑らかになっています。フロントもすっきりです。前回まではクジラっぽい顔つきでしたが、今回からは大きく違います。
このMURANO,初期モデルをCAで見たときに感動したもので、一時は買う候補にしていました。

 水曜日から営業!
SOTTO SOTTOのオーナー、リカルドがDunwoodyに開けた店ですが、先週がソフトオープン、今週から普通の営業に入ります。
5592 Chamblee Dunwoody Rd, Atlanta, GA 30338(470) 275-3000
この店、去年の春に開ける予定だったそうですが、延びて遅れてようやく開きます。 インマンパークのMF寿司も5月のオープンから6月1日にずれています。 5月28日がVIPパーティだとオーナーが語っていました。


 最近、南米のマグマが活発になっているのを知っていますか?
 south-america-2015.gif
 火山の噴火、魚や動物の大量死が起きています。これがつながって環太平洋火山帯なのですが、ネパールの地震、日本の火山活動も活発化しています。用心用心また用心です。

 資金調達サイト「キックスターター」に先週、9ドルで購入できる超小型コンピューター「CHIP」のプロジェクトが登場し、わずか5日間で100万ドルの資金集めに成功しました。
CHIPはカリフォルニア州オークランドに拠点を置くベンチャー、ネクスト・シングが開発していて、35ドルのコンピューターとして話題を呼んだ「ラズベリー・パイ」と同様、ケースや不要な部品をすべて排除したシンプルなデザインです。
 実際に使用するにはモニターやキーボード、マウス、電源とインターネット接続が必要になりますが、モニター、キーボード、内蔵バッテリーを一体化した「ポケットチップ」と呼ばれる携帯機器に挿入して使うこともでき、ポケットチップの価格は40ドル。キックスターターで49ドル以上出資した人に提供されます。
 超小型コンピューターの分野には最近、グーグルやインテルなどの大手も参入していますが、CHIPは価格面で圧倒的な優位に立っています。実際に発売されるのは16年5月になる予定です。

  OECDは、27カ国を対象にした最低賃金調査をまとめ、オーストラリアが時給15.96豪州ドルで首位だったと報告しました。税引き後は米ドルで9.54ドル相当となります。
 豪州に次ぐ2位はルクセンブルクの9.24ドル。ベルギー8.57ドル、アイルランド8.46ドル、フランス8.24ドルなどとなっています。
 連邦政府が時給7.25ドルの最低賃金を設定している米国は11位。手取り額は6.26ドル。ただ、米国の州の約半分は連邦政府の設定額を上回る額を指示しており、この要素を考慮に入れた場合、順位は上昇するとみられています。

 imageビタミンC
 ビタミンCといえばレモンやオレンジですが、それ以上にビタミンCを多く含んでいる食べ物は沢山あります。
 グアバ、キウイ、キャベツ、イチゴ、ロンガン、カリフラワー、ブロッコリー、リンゴ、トマト、パパイヤなどです。

 肝臓によくない習慣とは?
1)水分補給を十分にしない
2)塩分の取りすぎ
3)排泄をオンタイムに行わない
4)糖分の取りすぎ
5)ビタミンやミネラルの欠乏
6)動物性たんぱく質の過剰摂取
7)睡眠不足
8)コーヒー(カフェイン)
9)鎮痛剤の摂取
10)アルコール
 まあ、昔からアルコールの飲み過ぎで肝臓を傷める日本人が多いのは有名ですが、他にもいろいろ要素があるということです。
 これらから分析して、ほどほどにせんといかんということではないでしょうか?

Atlanta, GA 7-Day Forecast
 週中が暑いようですが、メモリアルウィークエンドは気温が下がります。学校もそろそろ終りで夏休みになります。
 日本語学校では、土曜日に運動会があるそうで、お子さんにとっては楽しみな1日になりそうですね。雨の心配も今のところないようです。
 私はあと6日戦い、ハワイで静養します。といってもテニスしてウォーキングして体を鍛えるのですが。

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

ハワイ島は超金持ちのお忍び場所

すでに暇モード 5月26日(金)