今日の出来事から 10月31日(火) 厳しいダブルパンチで
Octubre Treinta y Uno ハッピーハロウィンと言いたいところですが、最悪の日です。家族連れの多い店なので、夕方は誰も来ない。当たり前です、子どもを連れて近所の家を回るからです。迷惑ですよ、こういう日は。 そしてWSの最終戦?もうアストロズが勝てばの話。盛り上がるしかない! ヤマダ電機は、小型の電気自動車を開発するFOMMと資本・業務提携したと発表。ヤマダは出資額を公表していませんが、関係者によると十数億円で、出資比率は約1割という。生産は船井電機 に委託し、2020年までに100万円以内の低価格の4人乗りEVを国内で販売する予定。 こういうチャレンジがあって良いのですよ。ゴルフカートもEVです。それを強くしていけば電気自動車になる? ヤマハもそのうち参入すると思います、EVに勢いがつけば、美味しい商品になるでしょうから。 原発の使用済み核燃料から取り出される核物質プルトニウムがたまり続けているそうです。日本にはすでに47トン、原爆6000発分があり、これを理由に核物質を持ちたがる国が出ては......と米国からも懸念の声があがる。原発から吐き出される「核のゴミ」の最終処分場はおろか、低レベル汚染物質の中間貯蔵施設建設さえほとんど進まない現状に加えて、さらに危険度を増すプルトニウムを作り続けるとはどういうことだろうか。 原発から出る使用済み核燃料を再処理工場でプルトニウムにして、次世代原発の高速炉で再利用するという「核燃料サイクル」が、日本の原子力政策の根幹。ところが、その高速炉「もんじゅ」がトラブル続きで廃炉が決まった。 核廃棄物の再利用については各国が諦めているが、日本とロシアだけが推進派。ロシアが一番進んでいるとはいえ、すでに27回も事故を起こしているそうです。 *クローズアップ現代+ (2017年10月30日放送「"プルトニウム大国"日本~世界で広がる懸念~」)にあったものです。 順天堂大学などの研究グループは、2型糖尿病患者が乳酸菌(プロバイオティクス)を摂取すると、腸内フローラが変化し、慢性炎症の原因となる腸内細菌の血液中への移行が抑制されることを明らかにした。2型糖尿病の発症メカニズムや病態の理解、新薬開発につながる成果。要するにヨーグルトは糖尿病に良いということです。