Posts

Showing posts from May, 2012

今日のニュースから 5月24日(木)

さあ、今日が仕事収めの会社は多いと思います。というか会社はやっているが来ない米人、2時で仕事を切り上げ家に帰る米人が多い。4連休になりますからね。ビーチに繰り出す人が多いでしょう。今週末からいきなりの90度真夏日が続きます。  アップルのアイパッド1万2千台を一括購入、超割引で1台あたり250ドルで買った会社があります。さてどこでしょう?それはユナイテッド航空です。パイロット全員に支給したそうです。  これまで、航空地図を紙で渡していたのですが、今後はすべてアイパッドに代わるそうです。今は、まだテスト中ですが、OKになれば紙はなくなります。例の国際線のパイロットから聞きました。  2週間後の月曜日に懐かしの超VIP顧客が来店します。私の恩人のような顧客で、このファミリーが後にも先にも一番お金を落としてくれたお客さんです。  今は、コネチカットに住んでいますが、ご主人はHunter Duglasという有名なブラインドの会社の北米の社長を務めています。まあ、お爺さんが創業したようですが、私よりも数歳若く、偉そうなところが全くない、そして腰は低い、よく働きます。  奥さんのスーザンが大変、私の料理を気に入ってくれています。また毎週のニューズレターも読んでくれており、昨日は2歳になる子供、リリーのためにサングラスを購入したそうです。(子供にもサングラスが必要であると書いたので)こういう話を聞くと「ありがたい」と思うのですがね。  今日からイングランドではBMW PGAチャンピオンシップが開催されますが、確か米国からの参加は3名とか。世界のトップ3、マッキロイ、ドナルド、ウエストウッドが出るのは当然ですが、あまりにも米国からの参加が少ない。コロニアルよりもこちらのほうが格は上ですけどね。  米国選手の多くは国内で稼ぎ、欧州選手の出稼ぎの方が多いという勢力地図は変わらないんでしょう。    30~50代の男性のうち、会社役員や部課長ら「管理職」と医師や教員ら「専門・技術職」の死亡率が2000年ごろを境に急激に高まり、事務職など「その他の職種」の平均を上回っていることが分かりました。  北里大の和田耕治講師(公衆衛生学)らがブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに論文を発表したものですが、その結果、00年には管理職の死亡率が95年の1.6倍、専門・技術職

今日のニュースから 5月23日(水)

ギリシアのユーロ離脱に向け欧州首脳が公に動いているようです。切り離して処分したほうがインパクトが小さいのでしょうか?それとも、これがユーロ分裂の引き金になるのでしょうか?  Facebookは昨日の終値で30ドル台まで下げています。38ドルから約20%の下落、それも公開してから2日目でこの下落は投資家を裏切ったものでしょう。それでも「投資にリスクはつきもの」ですからね、幹事の投資銀行に苦情が行っているようですが、損したら苦情、儲かったら何も言わない。ふざけんじゃないですよね。自分の金で博打してそれを「損した」と言っても始まりませんね。  東日本大震災で太平洋へ流された漂流物が、「前代未聞」の量となってアラスカ州の海岸に打ち上げられています。  同州アンカレッジの南東約190キロにあるモンタギュー島には多数のブイや発泡スチロールなどが打ち上げられており、その量からみて、前年の津波で日本から流れてきたのは明らかだそうです。  夏はそこまで来ていますが、強い日差しから目を守るためのサングラスは大人だけでなく子どもたちにとっても必須のアイテムだと眼科医らは忠告しています。  業界のThe Vision Councilが先週行った発表によれば、米国で1万人を対象に行われた調査の結果、天気の良い日にサングラスを掛けると答えた人は73%に上るのに対し、子どもにもサングラスを持たせると答えた親は58%にとどまった。18歳になるまでに目が浴びる紫外線(UV)の量は生涯浴びる量の80%にも上るという事実が多数の専門家により指摘されていることを考えれば、子供にサングラスを携帯させることのメリットは大きいということです。  青い目の人はUVのダメージを受けやすいとされているが、たとえ目の色が茶色い人でも、目のかゆみや白内障、がんなどを引き起こす太陽光から目を守る必要があると専門家は忠告しています。その上、質の良いサングラスには目尻のしわを防ぐ効果もあります。  また調査によれば、回答者の半数以上が毎年サングラスを無くしたり壊したりしているという。そもそもサングラスを掛けないと答えた数も全体の4分の1以上に上った。  サングラス選びは、値段を見るのではなく、紫外線A波と紫外線B波を同時に防ぐことができるものを探すのが正解で、自身や子どもがすすんで着用するよう、着け心地が良くスタイリッ

今日のニュースから 5月22日 (火)

あと5日仕事すればハワイです。PC持ってバケーションです。ゴルフはするつもりはなかったものの、弟子のお父様が「火曜日にいかがですか」と誘いをかけてくれ、これに応じることにしました。のんびりやるのがバケーション、元々の意味はVacantですからね、頭を空にすることがバケーションです。 ということで、店も丸1週間閉めます。ちょうどメモリアルデー後なので暇でしょうしね。今月も4日閉めても20%UPを期待できそうなので閉めて赤字になることはありません。骨休めですね。 昨日届いた日経ビジネス、「社長の発言力ランキング」ですが、やはり1位は想像通りの孫さんでした。柳井さんも入っていると思いましたが、2位。日銀の白川総裁が3位、豊田章男さん4位、そして三木谷さんが5位です。 1位と2位なんで物言いのうるさい男2人ですが、それで実績示しているわけですから文句の言い様がない。アメリカと同じ、経営者が会社の広告塔となって主張しないといけないわけです。 面白かったのは、「日の丸電気再生への提言」ですかね。どうして日の丸家電は総崩れしたのか?を面白く分析していると思います。 そしてアップルの成功例、「日本製は美しくないから売れない」と言っています。アップルのスマートフォン、iPhoneはソフトではなくハード(外観)が良いから売れたと言っている。こうした製品は金型を使った射出成型だそうですが、工作機械を使って切削してるので綺麗だそうです。私にはこの違いが分からないんですがね。このセンスが大事だと言っています。 またiPhoneは外観から樹脂を排除しています。よく見てください。ガラスとステンレスで出来ているわけですね。日本の携帯電話メーカーは軽くすることにこだわり、プラスチックを使う、それは安さの代名詞のようなもので、安っぽい。元々の出発点が違うそうですね。それがセンスだといっているわけです。 トヨタがようやく、そこに気づき始め、今秋に出るであろうアバロンは「格好良い」に変身しています。レクサスでも歯車フェイスをすべての車種に採用するといっていますが、それもBMWを見ると分かりますかね。車のアイデンティティじゃないですかね。「一目で見てどこの車か分かる」それはフロントを見ればBMWの場合、明確に分かるわけです、トヨタはそこにようやく気づき、目指そうとしているんですかね、ベンツもし

今日のニュースから 5月21日(月)

昨日、「Aちゃんお別れゴルフコンペ」に参加してくださった多くの方々、大変ご苦労さまでした。また打ち上げで胴上げに参加してくださった数名の有志、重いのに大変つらかったと思います、お疲れ様でした。  ということで、「120切り」に挑戦しましたが、その夢は破れました。しかしながら130という自己ベストスコアで終わったようです。  特に前半の9番では  3打で近いところまで寄せ、その後の4打が実に素晴らしく、チップインするという芸当まで見せてくれこれが唯一のパーではなかったと思います。(ちなみにパーは過去3回あったそうです)  その後のO社長もグリーンの外から長いパットを沈め、上司と部下のWインとなり、まさに誰がこんな筋書き書いたんだい!と言いたくなるような憎いプレイの連続にわれわれは参ってしまいました。  打ち上げで飲んだ3本のリオハのワインですが、2番目のパーカーが90点をつけたワインが一番飲みやすかったように思います。ということはパーカーも私たちも同じじゃないかということですかね。  大相撲夏場所は、モンゴル出身の力士、37歳8カ月の旭天鵬が賜杯を勝ち取ったようですが、やはり国技で日本人が勝たないと面白くないんじゃないですかね。  米国なら多人種構成ですから、どこ出身の人が勝とうがあまり関係ないようなんですが、黒い髪の黄色い肌が基本の日本人社会ではなかなか目が厳しいですね。それが今場所の入場者数の激減に現れていたのでは? まあ、日本人が相撲の世界に入る数も少なくなってることですし、今後の相撲はビジネスとしては茨の道になりそうですね。  Facebookが今朝の先物でIPO価格を下回っています。38ドルが売り出し価格でしたが、37ドルの前半で動いています。  今日の株価は何とか持ち直しそうで、それは欧州株がすべて上げているからですね。ダウは先物で70ポイント程度上げています。  オイル91.70ドル、ゴールド1588ドル、為替は円が対ドルで79.28円、ドルは対ユーロで1.27ドルとなっています。  高級クリスタルガラスメーカー「バカラ」が、「革命的」な新デザインのワイングラスを発表しました。「ブドウの香りを取るか、アルコールを取るか」という長年の論争に決着をもたらすはずだと意気込みを見せています。  チューリップ型をしたこのワイングラス

週末往来!2

今週は少しながらの設備投資を行いました。まあ、工場のように何万ドル、何十万ドルではありません。わずか1千ドルですが、これは効果あり。  PCのモニターをアップグレードしました。これは2年前にPCを交換したときに前のモニターを使っていたので、タッチスクリーンが機能しませんでした。マウスを使ってオーダーを入れていたわけですね。まあ、最近は儲かっているのでそろそろ動いているものの、捨て時かと思い交換です。これが370ドル。  そして寿司バーにもオーダーのプリンターを入れました、これが370ドル、あとは人件費が入ると1千ドルを超えるわけです。これまではキッチンにオーダーが入り、コピーになっているので1枚が寿司バーにもう1枚がキッチンの控えでした。忙しいときに、キッチンから寿司バーにオーダーを持ってくるのに時間がかかっていました。まあ、10年これでやってきたので、何の不都合もないわけですけどね。  ただ、最近の店の混み具合は異常であり。何秒でも早く作れるのであればそうしたいという思いでした。そこで思い立ったらすぐに行動して3日間でこれを終えたことになります。  「そんなもん、当たり前じゃ、さっさとやれ」という意見もあるでしょう。ただ1千ドルを使うことへの抵抗、別に壊れてもいないものを買い換えることへの抵抗などですね。  結果として頭が硬直化するわけです。現状に満足していたわけではありませんが、「これまでそうしてきたんだから変える必要はない」、これはどこの業界にも言えることでしょう。  何十年もビジネスをやっていくとますますそうなっていきますね。それが怖いところです。それを怖いことだと思わないといけない。硬直化は退化の始まりです。新しいものを取り入れる勇気を削いでいきますからね。そして、とどのつまり店の売り上げが下がっていくことになります。  ある広島の社長がこれを宮尾すすむの「ああ、日本の社長」で語っていたのをよく覚えています。もう30年近く前の話ですよ。  船を海の中に停泊させておくと、藻がつきます。そして貝が船底に付着します。海上からは見えないことです。たまには船を陸に揚げて、その貝や藻を取らないといけないわけです。そのままでは走ることはできますが、燃費が悪いですからね。  船底をいつも綺麗にしておくことがいかに大事かということで、それは会社の

週末往来! 昨夜あった詐欺未遂事件!

実際に私の店で起こったことです。   昨日の午後7時ごろに、フロントから「ジョージア・パワーから電話が入っている」というわけです。どうして、こんな時間に電話?とそこで疑問。  相手は女性でした。「あなたは、電気料金を払っていないので、午後8時に電気の供給を止める」と言うわけです。  そこで私、「そんなことはない。きちんと払っている」と反撃。  そうすると「電気料金が不足しているので、それを払いなさい」と相手。 そこで私、「うちはランドロード(大家)が払っているのでやるならやれ」と言って切りました。 それで終わったわけで、当然ながら8時になっても電力の供給はありました。  この手口はよくあり、たまにこれが電話代であることがあります。実は、5年ぐらい前にこれに引っかかっています。  電話を止められては困るので、「分かった、すぐに払う」と言い、カードで支払いしましたが、翌日にカード会社から電話があり、ルイジアナで私がカードを使い500ドルのトランスユニオンの小切手を作ったというものです。カード会社は不審に思い、電話をしてきたのです。      当然ながら私には身に覚えがないので、支払い義務はなし。何の損もしないわけですが、こうした詐欺は実に多いので気をつけてください。 なかなか、相手は役者ですよ。こちらも役者にならないといけないですね。

今日のニュースから 5月18日(金)

いやあ、深夜遅くまでワインの勉強でした。今が盛りのスペインのワインですからね、しっかりこれを機会に学んでおかないと。元々スペインは自国消費が多く、海外に輸出しなかったという話を聞いたことがあります。各地方の「地場ワイン」のようなものが、イタリアも同じですがごろごろあります。これが最近、脚光を浴びてきたということでしょうか。スペインの中央部から北部は丘陵地帯が広がり、ぶどうの栽培には適しているわけですね。  昨日のビジネスは参った。一昨日のマイナスを軽く吹き飛ばしました。大幅なUPで寿司飯がなくなったので、15分早仕舞いです。日本の鮮魚が入ったことで、握りの注文が多かったですね。それも高級魚が多く、売り上げも伸びたということです。昨日で仕入れ分の回収を終えましたから、今日から利益を取りに行きます。  ドナ・サマーがガンで死去しました。ディスコの女王でしたね、やはり私はマッカーサー・パークが一番でしょうか。  バリー・マニロウが現在68歳ですが、先のロンドンフィルとのコンサートのCDを聴いていて思ったのですが、もう「限界」に近づいています。一部に声が出ていない、音程が外れています。ライブだから仕方ないといえばお終いですが、前はそんな感じじゃなかったですからね。  思えばシナトラの最後のコンサートは確か70歳を超えていたと思いますが、最悪だったそうです。それでも大衆はアンコールを送り「歌え、もっと歌え」と囃します。これも1つの地獄、自分で悟って引退すべきでしょうね。  そういう面では、ビリー・ジョエルなんかはそんなに定期にライブをやりません。1年に1回程度、あとは印税で食っていますからね。  ただ、何十年もそれで人生を送ってきた人には、それを取ると何も残らないので、歌い続けるしかないのでしょうか?まるで会社に定年まで奉仕したサラリーマンが退職して、残りの人生を送るのに戸惑うのに似ていますね。  私ですか? 仕事好きですよ、お客さん商売は楽しい。ただ寿司を握るのに「苦痛」と思ったら限界かと思いますね。あとはゴルフで賭けて小遣いでも稼ぎます。ゴルフには終わりがないですからね。スイングは変わるし、スコアも上下する、ここで達したというものがないわけです。   産経新聞にジョブスの製品哲学が出ています、元副社長の証言です。 スティーブ・ジョブズ氏は、高

今週の日曜日に飲むワインたち

Image
今週の日曜日はAちゃんの送別ゴルフになっていまして、その後で我が家で「別れの会」を催しますが、そこで飲むワインを紹介しましょう。 なんと3種類のスペインのワインを用意しました。それもすべてリオハで統一です。 そのリオハ(RIOJA)に’ついて勉強しましょう。 リオハはスペインで最初に特選原産地呼称(D.O.C.)に認められたワイン生産地です。 リオハのワイン生産地区は、リオハ・アルタ、リオハ・アラベサ、リオハ・バハの3地区に分かれてるのが特徴です。 リオハ・アルタ地区 エブロ河南岸にあり、地区内では最も評価が高い起伏に富んだ傾斜地。 リオハ・アラベサ地区 はエブロ河北岸にあり、南向きの急傾斜地。早飲みタイプから熟成向タイプまで幅広い赤ワインが生産されています。 リオハ・バハ地区 ログローニョ東に広がり、山から離れた平地。アルコール度の高い赤ワインや、手ごろなロセワインが生産されています。 このリオハで主に栽培されているぶどうの種類は以下です。 ガルナチャ:Garnacha ガルナチャはイタリア・フランス・スペインなど、幅広い地域で栽培されている黒葡萄品種。 イタリアではカンノナウ、フランスではグルナッシュと呼ばれています。 赤ワインだけでなく、ロゼワインの原料にもなります。 テンプラニーリョ:Tempranillo テンプラニーリョは主にスペインで栽培されている黒葡萄品種。 また、スペイン国内でも地域によってセンシベル、ティント・フィノなどと別名で呼ばれています。     ヴィウラ:Viura ヴィウラは主にスペインで栽培されている白葡萄品種です。 カヴァの主原料になり、マカベオ(Macabeo)とも呼ばれています。 さて銘柄で見ていきましょう Dinastia Vivanco Crianza 2008 店売りで20-25ドルかと思います。 裏にはテンプラニーニョと書いてあります。ロバート・パーカーが90ポイントをつけています。 Anciano  Gran Reserva 10 years 2001  店売りで16-18ドルかと思います。 これもテンプラニーニョですが、10年寝かせています。2008年との違いが楽しみですね。 Lan Crianza 2006  店売りで18-20ドルかと

これ美味しいの?シリーズ:Yogurtiamo

Image
 私は本当にCostcoの営業ですね、回し者かも知れません。今日の午後買い物をしていて見つけました。だいたい新商品にすぐに気づくところが素晴らしい。毎週3回通っているからですね。  以前にもフローズンヨーグルトはバーでありましたが、それはすでに棚から消えていました。確かにあれは2回買ったものの今一でしたね。  今回は、容器に入っています。2つの味があります。1つはベリーのミックスですね、もう1つはブラッドオレンジです。早速食べてみましたが、合格です。これなら毎日でも食べれそうですね。 

築地から美味しい漬物が入荷!

Image
築地から魚以外のもので、こうした漬物をよく買います。それらはとても美味しいですね、やはりプロの漬物屋の作ったものは抜群です。 まずはザーサイ、浅漬けのようになっています。私たちが通常ラーメンなどで見るザーサイをイメージするとは全く違います。こんな美味いものがあるのか?と思ってしまいますね。 ちなみにザーサイは栄養の宝庫、さすが中国野菜ですね。 1. ザーサイの主要成分はタンパク質、カロチン、食物繊維、鉱物質等、「天然味素」の名称があり、美味を生ずる化学成分が豊富で、塩漬け発酵後、その味がもっと濃くなる。 2. 現代栄養学では「ザーサイは胃と脾臓の機能を向上させ、気を補い精子を増加させ、食欲を増進させ、元気回復を助ける」と認めている。 3. 低塩分保健型ザーサイは肝臓保護、ダイエットの効果もある。 4. ザーサイは天然ドラマミンの名称もあり、車酔い者と船酔い者は口で一片のザーサイを咀嚼するとせつない思いを緩和させる。 5. 酒飲みによる気持ちが悪い又は飲み過ぎた時、少しのザーサイを食べると酒酔いにより眩暈、胸内苦悶、イライラ感を緩和することができる。 次いで大根の浅漬けですが、昆布と美味く合わせています。さすがプロ、こうした漬物は塩辛くないのです。米国で業者から買う漬物は皆塩辛いですからね。  ちなみに大根も巻けずと栄養はいろいろあります。   大根の根にはでんぷん分解酵素のアミラーゼを多く含み、でんぷんの消化を促進し、胸やけ、二日酔い、胃酸過多、 胃もたれなどに効果があるとされています。 ビタミンCも多く、特に内側よりも皮のほうに多く含まれています。 皮には、毛細血管を強くするビタミンPも含まれていて、脳卒中にならない健康維持に役立つともされています。 大根の葉は、緑黄色野菜の仲間で、カロチンやビタミンC、カルシウムなどが豊富に含まれています。 漬物=塩分の過剰摂取となりがちですが、こうした業者ものの漬物は塩分控えめ、着色料も使っていません。まあ、大根なら自分で作りますけどね。

やはり日本の魚は美味い!

Image
赤ムツ, Black throat NYCでは2巻で18ドルで売られているそうです。 白身のトロという異名があります。貴重な魚です。   マコガレイ, Marbled Sole  昨年の鮫皮カレイを思わせますね。実に身がしまっています。こりこりです。 アイナメ, Fat Greenling  脂があって、身がしっかりしています。   こうして高いのですが、日本の鮮魚を買い差別化を計らないといけないわけです。 マグロ、ハマチ、サケではどこも同じですからね。

今日のニュースから 5月17日(木)

Image
 いよいよFacebookが上場します、明日18日に公開されますが、過熱しているようです。その一方でGMが広告を「効果なし」と判断して打ち切っています。さて、どうなるのでしょう・  美味しいメロンですね、ハニーデューは安価で甘いメロンですが、「振って確認」が大事です。まず、外から押さえて柔らかさを確認します。そして持ち上げて振ってみてください。音がすると名なの種が動いているのが分かり、さらには水の音がすれば蜜が溶けているのが分かります。これでかなりの確率で甘くて美味しいメロンは的中できます。  マーケットはまさに「Sky is falling.」状態が続いています。先週からほぼ10日間連続の下げですからね。すべては欧州危機から来るもので、今朝はスペインで引き出し騒動があったなどのデマまで流れています。  ユーロは対ドルでさらに下がり1.26ドル台に突入しています。これじゃ、山本リンダ状態になってもおかしくないですね。「もう、どうにも止まらない」ですけどね。  この見通しはどうなのか? これまでも先送りして隠してきたようなものですから、きっちり清算するしかないでしょう。ギリシアの離脱は他の国への離脱を助長するものになるでしょうから、止めたいところですが、選挙が6月17日にあります。これでどう判断するかですね。  まあ、株式市場にお金を突っ込んでいる人は、「見たくも触りたくもない」状態だと思いますよ。おそらくこの10日間で資産の10%は消えているでしょう。  先週に「底値で買えた」と思っていた私でさえ、その裏をかかれた格好で悔しさ倍増です。この状態が続くとさらに下がる可能性ありで、さらなる底値買いをしていくものの、そのタイミングを見計らわないと難しいですね。  ダウでいえば、昨日は12500ドル程度ですか?これがこの12500ドルを下回らないことを祈っております。幸いにも今朝の週間新規失業保険申請件数は、37万件で前週の36万5千件よりも上がっていますが、4週間平均では3750件下がって37万5千件となっています。  昨夜のビジネスは久しぶりの暇状態でしたが、後半の追い込みで目標の数字には届きました。ただ前年の数字を割り込んでいます。  昨夜は兵庫の丹波から西山酒造さんが来店し、美味しい純米大吟醸を試飲しました。ゆずの発泡酒もなかな

除湿機のお勧め

Image
 AXIS6月号にも掲載しますが、これを買いました。Frigidaire FAD704DUDですが、これがCR誌のトップランクでした。水のタンクは70tで、価格は240ドルですが、アマゾンでは200ドルで’売られています。  これが大型で、中型の50ptサイズもありますが、これは200ドルです。アマゾンではいくらかは不明です。  これを買った理由ですが、地下室があるからですね。我が家は100%ではなく、半地下になっていますが、それでも湿気はあります。別に壁にカビが生えてくるような状況ではありませんが、地下室の湿気取りは大事です。  以前は簡易のものを使っていましたが、水捨てが面倒なわけですね。この除湿機ならタイマーを設定しておけばOKで、あとは1週間に1回ペースで水を捨てるだけです。

スルメイカの一夜干し

Image
業者がヤリイカが欠品で、スルメでもOK?と思いながら買ったのですが、分厚いので寿司ネタには通用せず、考え出したのが一夜干しです。割いた後、軽く粗塩を振って12時間ほど干します。今回は昼間にやったので、8時間でやめました。あまり干し過ぎると固くなりますからね。 あとは炙るだけです。これで酒のつまみが簡単に出来ます。

これ美味しいの?シリーズ?デルモンテのフルーツ

Image
8つ入って確か4ドル程度だったと思います。この時点ですでに合格です。中身はパイナップルとパパイヤです、お父さんが嫌がっているわけではありません。 まあ、たまにフルーツを買いますが、早く食べないとすぐに腐ってしまいます。そう考えると、コスト面でカットフルーツはお得です。封を開けるとすぐに食べられますからね。 そういうことで、これはOKとしましょう。どうやらあのコストコのグレープフルーツを作っているのは、デルモンテだと思います。その理由は容器が全く同じだからですね。

ZAGAT 高得点を獲得しました!

Image
12-13年版のZAGATが出ています。すでに5月に初めに友人が送ってくれましたが、ZAGATAから盾が昨日届きました。 フードの27点は満点30点からすると上出来ですが、過去5年間この数字を維持しています。確か最高が29点で1店舗だけ、次いで28点が5店舗しかありません。 デコーの16点は前回よりも1点上がっています。まあTAKAはファインダイニングを目指していませんから、これには納得。 サービスも前回よりも1点上がっています。これは従業員の接客が良くなったということですかね。ただ、まだまだ改善の余地はあります。 こうして2年に1回、こうした通信簿が届くわけです。ZAGATは1人の意見ではなく、大勢の意見の集積です。したがって大衆に支持されているかどうかということですね。

今日のニュースから 5月14日(月)

商工会ゴルフコンペは過去2年で初の雨天中止となり、その中でも若干のプレイヤーが風邪を引くことも恐れずゴルフをしたようです。私は体調の崩れを嫌気して5ホールで中止しましたけどね。 Aちゃん、今週があなたの最後の米国でのゴルフとなることでしょう。2つ前のブログの登山家のビデオを見て「よし、私も頑張る」と感じてもらえると幸いですね。 マーケットはさらに冴えません。ダウは先週だけで217ポイント下げたそうですが、今日も開いたばかりですが、84ポイントの下げで始まっています。 ドル対ユーロは1.28ドルまでユーロが下げています。円対ドルは79円台であまり変わりがないのですがね。 ゴールドも1561ドルまで下げ、高値から15%近く下げています。原油もさらに下がり94ドル台で動いています。 まさに「空が落ちる」状態が続いています。ギリシアはもう終わり?スペインが棺おけに足を突っ込み始めている? ギリシャがユーロ離脱に追い込まれる可能性が現実味を帯びてきたことから、各国の金融機関の間で「ドラクマ復活」に備える動きが広がっています。一部の銀行は10年以上前にギリシャがユーロに参加した後も取引システムからドラクマを抹消しておらず、取引通貨をユーロからドラクマに切り替える準備を進めているそうです。世界では、ソ連の崩壊でエストニアのクローンやカザフスタンのテンゲが復活および誕生したり、ユーロの導入で多くの欧州通貨が姿を消すなど、通貨制度がたびたび変更されており、金融機関はそのたびに変化に対応してきた経験を持っています。 先週のこと、オバマ大統領が、同性カップルの結婚は認められるべきだと思う」と述べ、同性婚を支持する考えを表明しました。 大統領が同性婚支持を公の場で明らかにしたのは初めてで、オバマ大統領が所属する民主党や同性愛者の権利を擁護する団体などからは、米国の公民権の指標が示されたなどとして、大統領のコメントに称賛の声が上がっていますが、11月に行われる大統領選のライバル候補、ロムニー氏が所属する共和党の活動家や保守派は、オバマ大統領の発言を批判するとともに、対立を生む問題に対して政治的リスクを負ったと評しています。 雨がよく降るアトランタ地方ですが、ブラジル北東部を襲っている干ばつは過去50年間で最悪の規模になっています。1100以上の町が深刻な被害を受け

マット・クーチャー 優勝に寄せて

日曜日のプレイヤーズ最終戦を制したのはジョージア・テック出身のマット・クーチャー(33)でした。昨年確か1回だけ勝っていますが、トップ10には顔を出していたものの、なかなか勝てませんでした。マスターズも最終日に一時1位タイでしたが、勝てなかったんですよね。  私は身内のように大変嬉しく思い、また彼のことを誇りに思います。それはPGAツアー選手の中で親しいプレイヤーの1人だからですかね。  そんな彼に最初に会ったのはもう4-5年も前のことです。ベルト屋のボブの紹介ですが、「すごい良い選手なんだよ、連れてくる」がきっかけでした。奥さんのシビィと一緒に来て、寿司屋に来て魚を食べないということで、肉を出したのを覚えています。  当時の彼は学生チャンピオンという看板を背負ってPGAに入ったものの、振るわず格下のネーションワイドツアーに落ち、そこで成績を上げてPGAに戻ってきたばかりのころでした。PGAではデビューしてすぐにホンダ・クラシックで優勝をしていますが、その後は勝ちに恵まれず、不振に陥って下のツアーに落とされているわけです。良いときも悪いときも知っている男なんですね。      そしてその年のベルサウス・クラックに応援に行ったのが始まりでしたかね。確かあの時は3位ぐらいで終え、ザック・ジョンソンが勝ったと記憶しています。  同年の8月に彼の誕生日パーティを店で開いてくれ、20名近い人を招待していましたかね。実はその中にはあのD・ドーマン氏もいたそうですが、当時の私は全く知りませんでした。だいたい、それからアトランタにいるときには2,3ヶ月に1回は来てくれていましたが、シーアイランドに移ってからはさすがに回数が減りました。  3年前からですかね、マスターズの月曜日に選手の家を訪ねるようになったのは。一昨年はクーチャーの家には行かなかったと思いますが、昨年は差し入れを持っていき、雑談して帰りました。そして日曜日のプレイ前に1番ホールの手前のパター練習場でかならず挨拶をして「頑張れよ」というのが私の恒例行事になっています。  彼の性格はあのままです。いつもニコニコのスマイルゴルファーですかね。パーティのときの招待客への気配りも見せてもらいました。昨年はスチュワート・シンクを連れてきました。きっと、今年も8月の誕生日あたりに休暇を取りアトランタに

週末往来!

http://v.youku.com/v_show/id_XMzAyOTUwMDUy.html 少し前のカンブリアです。若者登山家の話。1人で登頂する勇気を感じてください。 「挑戦すれば、目標は達成できる」ですね。

今日のニュースから 5月11日(金)

ニュースはどうでも良い。日曜日のトーナメントの練習に余念がありません。小刻みにクラブを振っています。「体にスイングを染み込ませる」まるでリトマス紙のような感じでジワジワと入れています。  暇さえあれば、クラブを振る。これでいかなるときにも同じスイングで振りたいものです。寄せもしっかりやっています。シャンクしないようにせんといかんばい。  絶好調と自画自賛するJJが「優勝」のコメントをすでに考え始めているそうです。まあ、買ったらプライムステーキでもご馳走しますよ。5月だけの限定ですけどね。  彼は8番に魔物が潜んでいるというが、魔物は1匹ではないということです1番の左のバンカーもそう、グリーン周りもそう。2番はクリークの魔物が2回もある。3番は深いバンカーの魔物。4番はグリーン右から奥が魔物。6番は右手がすべて魔物だらけ。7番はグリーン左手が魔物。8番は確かに左手のOBは魔物かも知れんが、多いバンカーは魔物。そしてピン位置によるがオーバーすればこれまた魔物。9番の砲台下はすべて魔物となっています。  要するに魔物に取り付かれないようにすることですね。JJ、私はちなみに御社のエースY氏と同じ組、そしてK建設で一番ゴルフが巧いであろうOK氏と周りますからね。上手な人と回るとそれなりにスコアが上がるわけです。足を引っ張る人がいないでしょうからね。OK氏、前回は83で回っていますからね。  日本の家電も淘汰の時代、コジマがビッグカメラに食われてしまいました。1位のヤマダを射程距離に収めたのか。まあ、こうした安売り家電が多すぎますよね。  パナソニック、7721億円の赤字。まあ、この大半はプラズマテレビから派生したものでしょう。負け組みの傷跡は大きいですね。  勝ち組は日産で5458億円の黒字で、これはトヨタの3556億円を抜いています。この違いは何だったのか?ですね、国内生産が多いのがトヨタ。対して日産は古い工場を閉め、国内では人件費の安い九州に移管したこと、さらには海外生産比率を上げたことなどが、良かった原因ではないですかね。ゴーン氏になってスピーディに動いていると感じます。大所帯よりも足回りが良いということになりますかね、車屋なんだから足回りは大事じゃないですかね。これ、座布団1枚ですか?  栃木県の烏山城カントリークラブで開催中の国内メジャー

今日のニュースから 5月10日(木)

日曜日に向けた練習を積んでおりますが、土曜日はEastLakeで最終調整を行うことになりました。今年初ですかね。アクセンチュアのお客さんに招待されました。しめしめですね、相棒にハンディ1の巨漢タイラーを連れていきます。もちろん、マッチプレイしますよ。  じゅんじゅん、調子良いと巷でうわさが相当流れています。自分で街宣してるんじゃないのかい?かつて君が86を出したことは記憶にあるけどね。まあ、あの日曜日の緊張感でどれだけ自分らしいゴルフができるかだね。ヘリテージには「魔物」がたまにいるぞ。  オランダのマリワナが数ヶ月前から、市民だけの購入に制限されています。昨日アムステルダムから帰ってきたパイロットの話です。  なんでもフランスとドイツが抗議をしたようです。ということは両国からのツーリストがマリワナを買い困っていたということですかね。  ちなみに飾り窓については、両国からの抗議はありません。売春については、両国も雇用問題の解消に役立っているんでしょうかねえ???  鯖のサイズが最近、小さくなっています。本当に小さい。ということは大きな鯖がいないということですね。乱獲で、うなぎの後を追い鯖もどんどん値段が上がっています。  みる貝最近食べましたか? 業者によるとパウンド40ドルを超えたそうです。貝の外部分しか寿司ネタにできないので、単純に2倍、80ドルです。元を取るには1オーダー15ドルですかね。これじゃ、誰も買わない。  と言うことで、’私はしばらく買いません。というか値が下がる傾向にない。中国人の買占めがあるようですが、お金にモノを言わせて値が上がっているわけです。  週間新規失業率は1千件下がっています。株価が6日連続下がっていますからこれは朗報です。今日は先物では上げています。私はしっかり昨日買いを入れたので底値で買ったことになります、こういうタイミングの素晴らしさを私は持っている。これは自慢です。  先週のこと、米人のアンケートで「株は今買いか?」の質問で半年前に44%の人がYESと答えたそうで、先週は61%がYESと答えています。  これって少しおかしい、というか底値で買わないと意味がないわけです。この1万3千ドル付近で買っても年末は1万4千ドルまで行きそうにないわけです。去年の低かったときにドーンと買わないと意味がない。そ

今回のマグロの素晴らしいこと!!

Image
背の方を50パウンド買いました、最近は好調なので’これでも完売できます。 このトロの厚みを分かって欲しいですね。 切ってもこんなに綺麗にトロがあります。これは先週よりもはるかに良い。 最近、お客さんに提供している「まぐろのカマ」です。これ見せるだけでも大きな宣伝です。 やはり、本物を間近で見せないとダメですよね。

CAS冷凍

Image
CAS冷凍って知っていますか? セルアライブシステム冷凍 (セルアライブシステムれいとう、Cells Alive System冷凍)は、従来の冷凍技法による食品の凍結融解に伴う食味の低下を大幅に低減することを可能にした冷凍技術。 CAS冷凍、CAS凍結、細胞蘇生システムともいう。 従来の冷凍方法では食品が周辺部位から冷凍されることにより水が徐々に氷に変わるため、氷が結晶することによる体積の膨張により食品の細胞膜に傷をつけてしまう。解凍時に、この傷からいわゆるドリップと呼ばれる細胞内の栄養や水分が流れ出し、食品の味を落としていた。 CAS冷凍の場合、水を瞬時に凍らせることで氷晶化を防ぎ、細胞膜を無傷に保つことを可能としている。食品を冷却しながら磁場環境の中におき微弱エネルギーを与えることで細胞中の水分子を振動させることにより過冷却状態に保ち、その後瞬時に同時に冷凍させることにより水分の氷結晶化を抑える。 そうして冷凍されたイカを試しに買ってみたのですが、以下は元々ドリップが少ないので、その違いが普通の冷凍と比べてあまり分からなかったというのが正直な感想です。 今後、白身などの扱いがあれば、かなり違いが分かると思うのですがね。いずれにせよ、食糧問題の今後を見る上で、大事な技術になると思います。

グラス売りのワイン変更

Image
あのポール・ホッブスがグラスで飲める!が売りだったんですが、仕入れ価格の上昇により断念です。これまで23ドルだったのが36ドルに上がってしまったのです。 白ワインは劣化が遅いので、23ドルのものをグラス売り15ドルで提供しても元は取れるし、損もしなかったんですがね。さすがに36ドルとなると25ドルぐらいで売らないと厳しいのです。 そこで登場はCrossbarnです。セカンドブランドですね。ただし、これでも21ドルしますからね。 ホッブスがRussina River Valleyだったのに対してSonoma Coast になっています。それでもそこそこ美味しいワインで、人によってはトップブランドよりもセカンドの方が安くて美味しいという方もいるわけです。 S嬢、そんな理由により、あなたの大好きなポールさんはボトル売りの80ドルに格上げされます。祝いの席で飲みましょう。

夏なのでガスパッチョ

Image
野菜の冷製スープ、ガスパッチョは元々イタリアンかスパニッシュだと思いますが、夏には欠かせないアイテムです。 私、どういうわけか毎年これをメニューにしています。考えてみても、日本食レストランのスープといえば味噌汁が圧倒的で夏場に出せるようなスープがないのです。 アメリカ人の食事のパターンといえばスープにサラダが最初ですから、ここを強化する意味でもこのアイテムは欠かせません。1回作れば1週間は保存できるのでこれまた便利です。

今日のニュースから 5月8日(火)

就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増しているそうです。2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えています。  警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人でしたが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えました。  内向きも影響しているのでは? 仕事見つからんかったら、自分で興せ!ですけどね。   オーストリアの首都ウィーンで、同国初となる猫カフェが今月4日にオープンし、賑わいを見せています。オーナーはウィーン在住の日本人、石光貴子さん。店の名前はシンプルに「NEKO」とし、衛生面の問題をめぐってウィーン市と3年にわたって交渉を重ね、ようやくオープンまでこぎつけたといいます。店内にいる5匹の猫は、いずれも動物保護施設から譲り受けたものですが、今ではこのカフェで来店した客とじゃれ合ったり、気持ちよさそうに昼寝をしたり、と思い思いに過ごしているそうです。これも1つのアイデアですよ、こうしてビジネスは芽生える!  マーケットが’欧州情勢の動きを受け、大きく動いています。まず原油は96.74ドル、一時105ドルですから、大きな下落。ゴールドも軟調で1616ドル。円は79.86円、ドルは対ユーロで1.29ドルまで上げています。株価ですが、今日の流れも軟調で、下げるでしょう。昨日のマイナス幅が思ったよりも小さかったのに驚きです。    では一体、経済はどうなっているのか?ですが。今朝のCNBCには大企業の社長が登場していました。その中でボーイングの社長は「楽観視」しているという見通しを示していました。渡井sも同じ意見で、米国だけをみると堅調です。古い国が多い欧州は解決策のない延命策を講じているだけですから、何も変わらないでしょう。そこを切り離して考える必要がありますね。  ハワイの不動産についての新しいレポートが弟子のお父様から届いていますが、 「ホノルルのコンド全般の値動きについては、本年4月の中古物件価格(売れた物件価格の中間値)は、昨年4月のそれに比べると次のよう

緊急情報! Aちゃん帰国決定!

ブログ登場回数では歴代10位に入る健闘を見せていた、あの「Aちゃん」の帰国が決定事項となりました。  もう2年の任期切れのようで、賞味期限はまだ残っているようですが、帰国決定です。英語もできないのに海外駐在に手を上げ、社長秘書を立派に勤め上げたことは、今後赤坂の本社に戻っても大きな杖になることでしょう。 まあ、そういう能書きはいい加減にして Aちゃん送別ゴルフ大会のご案内 日時:5月20日 日曜日 午前9時ごろ 場所:後日通達 目標:不正、インチキしても120を切ること! 送別会:TAKAレストランかTAKA宅  ということで、Aちゃんに馴染みのある方、そうでない方、参加希望の方はお知らせください。 axistaka@msn.com  締め切りは今週末です。(金曜日の東部時間深夜0時) なお、Aちゃんの勤務先の方、子会社の方はO君から社内メールが行くと思いますので、その辺りよろしくお願いします。 Nちゃん、誕生日会のようですが、同期入社のAちゃんのため、出席の検討をお願いします。 代表幹事 TAKA

今日のニュースから 5月7日(月)

吉野家が発表した4月の売上高は、既存店ベースで前年同月比8・3%減と、1・7%増だった前月からマイナスに転じました。客数は7・4%減で4カ月連続の前年割れ、前月は2・0%増だった客単価は0・9%減。4月は4~10日の期間、牛丼並盛りを通常の380円から110円引きにするキャンペーンを行ったものの、前年を上回るだけの効果は出なかったそうです。  値引きだけではお客さんの方が価格疲労を起こすでしょうね。品質改善や新規メニュー開拓をして集客をしないと収益を圧迫するだけでしょう。  牛丼チェーン「すき家」の4月の売上高も、既存店ベースで前年同月比6・7%減と8カ月連続で前年を下回っています。4月は、3商品を期間限定で値引きする「得すき」キャンペーンの第2弾として人気の「おろしポン酢牛丼」、「炭火やきとり丼」、「ハンバーグカレー」を21日間にわたり各50円引きで提供したものの振るわなかったとか。客数は5・8%減で5カ月連続のマイナス、客単価は1・0%減で3カ月連続のマイナスでした。  デフレで「値引き」が頼りでは本当に厳しいということを如実に示していると思いませんか? 「牛丼チェーン=安い、価格戦争」の方程式がお客さんの中に染み付いていますからね、これからどう脱却するかが課題となります。    フランスの大統領選で、サルコジ氏は社会党のオランド前第1書記に敗れ、フランスの現職大統領として過去30年余りで初めて再選を果たせませんでした。債務危機が始まってから有権者によって退出を求められた欧州の指導者はこれで9人目となります。      サルコジ氏は派手なスタイルと経済成長の鈍化があだとなった。現職の大統領が再選されなかったのは、1981年のジスカールデスタンに続いて戦後2人目です。  失業率が12年ぶりの高水準に上昇し、公的債務も過去最大となる中で、2007年の大統領選の勝利をパリの高級レストランで祝ったり、富豪のヨットで休日を過ごしたりというささいな欠点を許したくない有権者の心理も浮き彫りになったようです。今後は質素倹約型の大統領になることから、これが嫌気されてアジア株が大きく下げています。日経平均と香港株は過去3ヶ月で最低となっています。  ギリシャで6日実施された総選挙は、欧州連合(EU)/国際通貨基金(IMF)の支援を受けるために数々の緊

週末往来

すでに日曜日の夜ですが、とりあえず週末往来! 2日連続のゴルフをこなして結構疲れていますが、スコアはまあまあです。すべては13日の商工会への調整ですが、土曜日はじゅんじゅんとのマッチプレイで7Upで勝ち、日曜日はR軍団2人を相手に前半と後半の出足の稼ぎで大きく差を広げ、持ち出しなしで終えました、前半は39で初の「70台」を期待したのですが、後半に大きく崩れその夢は去りました。 土曜日に冴えなかったドライバーの修正が日曜日にできたのは幸い。アイアンも土曜日に今一で、これをかなりの精度で修正できたと思います。 優勝したことで、日曜日は朝一に行かねばならず、会計をやるので練習が一切できないというハンディを背負いますから、毎日の素振りなどで調整を続けていかないととんでもないスコアになりそうです。 さて、土曜日は友人のお父さんが東京から遊びに来ていたのでゴルフをしようということになりましたが、77歳という高齢で週一程度のゴルフが楽しみのような方でした。クラブは私の古いものを使ったので、最初はなかなか思うように飛ばなかったのですが、前半の最後あたりからパーが取れるようになり、後半はかなり乗ってきまして、最後はバーディを取りました。終わってみれば6パーだったよううで「縁起が良い」と言っていたそうです。 私は今回のプレイを見ていて、「老人が波に乗るとそれは大変精神的に良いことであり、長生きの秘訣にもなるんじゃないか」と思ったのです。 奥様を昨年、亡くされて1人の生活が約1年近く1人暮らしが続いています。腰痛というかヘルニアの手術の後で、あまりゴルフはしてはいけないようですが、それでも楽しみの1つのようでコンペにも出ているそうですが、たまにあるバーディは活力の源ではないかと思ったのです。前半は借り物クラブでつまらないゴルフになりそうでしたが、数回のパーチャンスを逃しながらようやくパーを取ると、次もパーを取る、そして外す、また取るという連続などから、やる気が生まれてくるんじゃないですかね。こうしていくと脳が刺激され、頭を使うことにより、体全体が活性化されるんじゃないですかね、それはボケの防止になり、また健康な体を維持すると思います。パーへの意欲ですかね、「取ってやろう」という欲をもつことが大事ですね。 今回が3回目の訪米で、すでに2週間が過ぎ、「飽きるまでアメリカにいる」

今日のニュースから 5月4日(花金)

早くも金曜日。昨日も暇といいながらも客単価で稼いで売り上げを伸ばしました。最近は少し高いアペタイザーで売り上げを稼ぐようにしていまして、高いものは「ウニ尽くし」という刺身にウニを入れたもので、18ドルです。生ホタテのアペタイザーがやはり14ドルと、少し高めに設定していますが、それでも売れています。  スペシャルの商品は口頭で説明しますから、値段が分からないわけで、それは1つのトリックのようなものです。いちいち値段を訊く人は少ないようですね。まあ、それなりの食材を使っていますから、価格が上がるのは当然です。  また客単価を上げることによって、さらに売り上げを伸ばすことも可能。そして暇なときに客単価が高いと楽ですからね。1人100ドル使えば50人で5千ドルです。      ZAGATの2012-13年版が出たようです。米人の友人がデータを送ってくれました。日本食では最高の27点(満点は30点)でした。満点の店はなく29点が1店舗あり、28点が4-5店舗あったそうです。したがって、27点はよくやりましたですね、というか毎年この程度のポイントは取っていますので、維持したのは良かったですかね。これが通信簿みたいなものです。  4月の失業率が出ました。3月が8.2%、4月が8.1%でした。民間の非農業での雇用が11万人しかなく、これが弱いと分析されています。まあ、下がってめでたしですが、原油はこれで米国をはじめとする世界の経済が弱腰になると予測され、下げています。現在、100ドル53セントまで下げています。 円は再び80円を割り込み79円97銭で動いています。    今朝のニュースで住宅ローン金利が過去60年で最低と出ていましたが、実際に数字を見てみると、30年固定で3.80%です。15年固定は3.04%、5年アームが2.71%です。  「こどもの日」に合わせて総務省が発表した、日本の15歳未満の子どもの推計人口(今年4月1日現在)は、前年より12万人少ない1665万人で、31年連続の減少でした。1950年以降の統計で過去最少を更新。内訳は、男子が852万人、女子が812万人でした。  総人口に占める子どもの割合は、前年比0.1ポイント減の13.0%で、38年連続の低下。人口4000万人以上の主要国と比べても、米国(19.8%)、中国(16.5%)、ド

どちらのスプレーが綺麗に塗れるか?

Image
パティオの椅子の塗り替え作業をしていました。今回は黒にしようと思い、それがなかなかイメージ的に良いわけです。 Lowe'sで Valsparを買い、足りなくなったので  Home Depotで Rust-Oleumを買いました。別に比較する必要はなかったのですが、そこはAXISの発行人ですからね、比較して記事にしないといかんんばい、ですね。 結果はValsparの圧勝です。というのはまず、スプレーの押すところが新しい構造になっていて大きいので押しやすい、対してRust-Oleumは旧式の小さいボタンのようなもので、指が疲れるわけですね。そして液垂れが大きな問題ですが、Valsparはほとんどなかったですね。

50パウンドのマグロを注文!

Image
 私、基本的に良いマグロがあれば買います。まあ、今回は1/4で50ですからね、マグロ全体の大きさでいうと、250パウンド程度になるんじゃないですかね。  そして、先週は腹サイドでしたが、今週は背サイドしました。これでお客さんにマグロの両サイドを食べてもらえるわけです。  背サイドは腹ほど、脂がないものの、それでもしっかりと中トロが付いていますからね。このあたりの違いを説明しながら売るわけです。  先週好評だった、マグロのカマも即日で完売しました。

こんな問題が先週あった

U社の営業の問題 それはニュージーランドの Matua という Sauvigon Blanc が事の発端。先週のこと、オーダーしたが欠品していた、営業の T は「 Out 」というメッセージを送ってきた。彼女とは大抵テキストでオーダーをやりとりしている。 この商品はグラス売りしていて品切れは許されない。それで輸入元に友人がいるので訊くと、翌週には入ってくるという。たまたまの欠品。しかしながら週末を控えてどうするのか? 結局、その営業からは何の連絡もその後なし。輸入元の友人はそのワインを 4 本工面してくれ 1 本違うワインを持ってきてくれた、すべて無料。したがって 9.50 ドルのワインが 4.5 杯x 4 本で171ドル、うちは儲かったことになる。 アメリカでは「クレームした者の勝ち」という通説がある。昨年の AT&T の事件もそうで、私はクレームして怒鳴り散らして 800 ドルのクレジットを勝ち得た。(ただし、その解決には 2 ヶ月近くかかっているが) 月曜日になって、その営業が代わりのワインを提案してきたので St.Clement で代用することにした。ただし、それはその営業の知恵ではないはず。そして火曜日に本人が持参せず、ドライバーに配達させた。 私が営業であれば、すぐに謝り、代替品を準備する。「申し訳ない。 Matua は 00 日までには入る予定で、その間の凌ぎとして XX を使ってくれないか、仕入れ値も同じにする」と、ここまでやれば完璧。そしてサンプルの 1 本や 2 本でも持参するとすべては解決することだろう。 ただ、この女性、これができない、できなかった。要するに気が利かないというか、仕事をしていないことになる。 単にあるもののオーダーをとるのであれば電話番でもできるわけで、何かあったときにきちんと対処できるのが営業の仕事ではないか? まあ、だいたいワインの卸の営業のレベルはどこも似た寄ったりで、みな同じようなもの。彼らはすべて歩合で生きているからやればやるだけ稼げるにもかかわらずハングリー精神がない。 たまに優秀なように見える連中に出会うが、そういう人はやはり上に上がっていくか、辞めて良い職に就く。 ついでに私がかつて再建した 六本木の店の話 私は銀座エスぺランサ

今日のニュースから 5月1日(火)

結局、4月は29%増収で終わりました、3ヶ月連続の20%以上の伸びでした。明日に発表される自動車販売の数字と比較しないといけません。  良質のマグロに支えられてというか、依存しているビジネスです。したがって「将来はない」と考えるのが普通でしょう。いくら養殖のマグロが出て供給は安定しても、それでは自分の納得できるビジネスにはならないでしょう。したがってNEXTを模索しないといけないわけですね。  今朝、CNBCにジェームズ・ダイソンが出ていました。新しい掃除機のデモでNYCに来ています。彼は凄いと思いますよ。飽和市場に革命を起こした男ですからね。  掃除機があれほど進化し、デザイン化するとは誰も思わなかったことでしょう。ということは、「飽和・成熟」と考えられている市場でもやり方次第によってはまだ伸びることもできるし、大手おを打ちのめすこともできるわけです。  ようやくガイヤの「日本のものづくり」をすべて見終えました。第1回はパナソニックのインドでのエアコン成功物語、第2回は元トヨタ社員の中国での中小企業工業団地計画の話で、日本のものづくりを今後どうするかという直面している問題に対する答えがあるように思います。 http://v.youku.com/v_show/id_XMzg1OTgyMzY0.html   第1回 http://v.youku.com/v_show/id_XMzg2NTk2NjI4.html    第2回   日本で50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合である生涯未婚率(2010年時点)は、男性20・1%、女性10・6%と、初めて男性が2割台、女性が1割台に達したことが分かりました。  1980年時の生涯未婚率は、男性2・6%、女性4・5%で、今回は30年前より男性が約8倍、女性が2倍以上に増えた計算。男女共に90年頃から生涯未婚率が急上昇しています。  年代別の未婚率を見ると、25~29歳では、男性71・8%、女性60・3%だった。30~34歳は男性47・3%、女性34・5%。35~39歳は男性35・6%、女性23・1%。  私、思いますに米国型になれば良いと思いますね。生涯に2回も3回も結婚する。これが良いのでは? あくまでも自論ですよ。車を買い換えるようにパートナーも乗り換えても良いのでは? というか、しない人はし