2月7日(金)

 Febbraio Sette (Venerdi)  Siete de Febrero (Viernes)

 今日はUSフーズのシェフストアがオープンする日です。店から車で10分の距離なので、便利かも?で行ってみようかと。

 USフーズは上場企業で、おそらくアメリカで2番目に大きなレストランサプライの会社ではないかと。ライバルにSyscoがあり、18年に買収を仕掛けいますが、成功していません。ただ昨年の売り上げでは、2位とはいえ、Syscoが79Bに対しUSフーズは38Bでしかありません。

 新興のRestaurantDepotがありますが、1.8Bの売り上げしかありません。まあここは店売りです。配達はしない。今回配達オンリーのUSフーズはが店売りを拡大しているわけです。

 マット・クーチャーのお父さんピートが亡くなりました。クルージングに奥さんと出かけ、心臓発作だったようです、73歳、突然死ですね。テニスの腕前はかなりだったようです。クーチャーを陰で支え、叱咤し、マスターズでは毎日、試合を見に行き、18ホール歩いていました。まあ私も見かけると必ず挨拶していました。クーチャーの獲得賞金は$58Mです、体1つで稼ぐのがゴルファー、孝行息子ですよね。

 今度はアラスカです。アメリカ人10人が乗った飛行機が’行方不明になっています。



 通称JICA=国際協力事業団、年間予算知っていますか? 1562億円です。外務省の外郭団体ではないかと、予算請求は外務省から出ています。これを打ち切りましょう。全員2か月以内に引き揚げてください。それが国の方針です。

 となったらどうなりますか? 今、それをやっているのがアメリカです。USAIDEはまさにそんな仕事をして1万人の雇用があり、これがトランプによってすべて中止になりました。JICAの職員数は約2千人ですけどね。

 「無駄金使うんじゃないよ」で予算カット、日本ではあり得ない。まあ、なあなあ体質の日本は昨年あったものに上乗せして予算請求する。最近、言われている公立の小中学校の給食を無償にするなら4800億円かかるそうです。JICAを潰したら2千億円、もう1つ何か海外援助をしている事業を潰さないといけないですね。

国内が大変なのに、海外に援助している場合か? 大ナタを振ることができる政治家は日本にはいないですよ。

1月の失業率は4%でしたが、雇用数は下がっています。






そして雨は去った。

63度ですよ、今日は75度まで上がります。

日曜日73度、月曜日65度です。

ゴルフやるぞ!

では皆さん、良い週末を! 

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

むかつき 5月24日(金)

あれから30年 1月17日(金)