嵐でゴルフ場閉鎖 2月17日(月)
Fabbraio Diciasette (Lunedi) Diecisiete de Febrero (Lunes)
日曜日の早朝の嵐+暴風雨で多くの地域が停電しましたが、それも7時には終わり、ゴルフ場に行きましたが、停電でした。仕方ないので、近くのゴルフ場に電話して、そこでプレイしたわけですが、ぬかるみゴルフで運動したって、感じですね。
バレンタインデーは149人の来店、思ったよりもスムーズだったので、持ち帰りをやれば良かったかと反省です。土曜日は50人近い予約の割には88人した来ていない、大したことない。ビジネスの難しさですかね。
リコールが出ています。トヨタのTacoma,GMCのSierraなどです。- 2025 Toyota Camry Hybrid 2025 Lexus NX250 2025 Lexus NX350 2025 Lexus NX350 Hybrid 2024-2025 Lexus RX350
- 2024-2025 Lexus RX350 Hybrid 2024-2025 RX500 Hybrid
お金配っても貯め込んで使わない日本人、使えないんでしょうね、将来が不安で。
そういえば先週、携帯にメッセージが来ていました。「TOLL料金の未払いがあるので支払え」、おいおい、ジョージアには有料道路はないです。白々しい詐欺テキストでした。最近、こういう携帯に送られてくる詐欺メッセージが増加していると感じています。
私が昨日、YouTubeで話したこと。1)霞が関の財務省前で15日に「財務省解体運動」が起き、1千人以上が集まっていましたが、TVとか報道はない。2)備蓄米、入札ではなく、無料配布すべきでは? あれ、国民の払った税金で買ったものですよ。それをまた国民が買うのですか? おかしいでしょうに。
日曜日がゴルフ? 34度ー53度ですね。
良いニュースは水曜日だけ雨で、あとは快晴です、3月が近づき、来週の火曜日から最高気温は60度を回復します。
今日は祝日なので、マーケットはありません。私は金曜日にある株を売り、これで現金化した株がほぼ40%になりました。残っている株の中には赤字株が含まれ、見切るか、どうするか。待ちです。
3年以上、個人株投資をやってきて思うことは、勝ち組もあれば負け組もありで、S&Pとかに投資して毎年5%以上上がるのが一番賢明であるという事ですかね。個別株は面白いですよ、上げ下げありますからね。まあ博打と変わらないですね。1つのニュースが株を大きく上げさせ、暴落もさせる。勉強したと思えば良いのですが。
Comments