たぶん冬はここで終わり 2月24日(月)

 Febbraio Ventiquattro (Lunedi)  Veintequatro de Febrero (Lunes)

 昨日のゴルフ、1時間半遅れでした。霜のためですが、後半になると暖かくなりました、今日から暖かく、明日と明後日は70度超えです。家の前の芝生も少し緑が増えてきています、これで春を感じますね。

 ウクライナなき停戦→終戦に向かうのか? ロシアとアメリカが勝手に決めてそうなる。欧州連合は口出しできない、簡単な話です、一番お金を出しているアメリカが主導権を握り、それで恫喝しているからでしょう。「人がどんどん死ぬのに、お金を出すバカはいない」的な感じ。それもアメリカ「財政赤字の国」であり、それもなんとかしたい。武器や戦闘機や爆弾作る会社だけが得をするわけです。こんな無意味なことを続ける必要はない。

 次を見据えて、領土渡し、NATOに加盟させない、それですべてが終わる。泣きを見るのはウクライナですが、それが力関係では? ロシアも苦しいが、まだ石油をインドと中国が買っていて、お金は入ってくるわけです。その違いは大きい、資源のある国は強し!これは日本の80年前に経験したことです。

 思えば日本も戦争をすべきではなかった、しかし陸軍ですよ、決め手はね。日中戦争で10万人以上の犠牲者出して、それで中国撤退は、死んだ兵士や家族に申し訳ない=面子と意地だったのでは? それで分析では国力の違いなど分かっていまがら、手打ちができず、泥沼戦争に入っていったわけですね、実に愚か、最初から負けることを分かっていたのだから。


ドイツ株が上げているそうで、メルツ率いる与党が選挙で負けたからです。

野党第一党に加え極右が政権に入り、移民排斥に動く、しかしすでにドイツ国民の27%程度が外国からの移民になっています。


先週の木ー金曜日の暴落の後今日は月曜日、上げています。

しかしここ最近の感じを見ると、500下げて、250戻しの感じで、じわじわ下がっている、全体的に、私はそう思うのですがね。持ち株の50%以上を売った私には、暴落があっても「気になりません」ですよ。

 為替が気になりますが、149円台です、ユーロは1.046ユーロ。ゴールド続伸で2968ドル、今週初の3000ドルになるか? 10年物国債は4.443%、これは低い数字です。NYの下げで東京は下がると思っていましたが、上げています、欧州はDAXが0.87%上げています。政権変わって良くなるか? 簡単ではないですよ。すべては経済、ベンツとVWが立ち直らないとダメですね。メルケルの時からの脱原子力も少し方向転換したようですが、不十分です。エネルギーはロシアに握られているわけですから、原子力に頼らざるを得ない、理想論と現実論の話ではないかと。 

 そこはアメリカも同じで、グリーン政策は良かったが、それで困る人もいる、今回は180度の転換、なにがしか国民は何かを強いられるわけで、そのあたりのバランスなのではないかと思いますよ。


これ、第3勢力? Uber、DoorDash、Grabhubに続くのか、どんどん新しい会社が出てきて、買収繰り返し、組織が大きくなりますね。

アメリカではなく、欧州の会社でした。このJustEatをDeliveryHeroという会社を持つ会社が買収する?そんな感じですね。

 ナスカの地上絵で有名なペルーで大雨が降っています。世界中、どこもかしこもおかしい、しかし北半球以外で起きたことは、なかなか報道がないですね。


あれから3年、死んだウクライナ兵士は約45000人、殺害された民間人は約15000人です。一方のロシアは死んだ兵士の数がほぼ10万人です。領土奪還は、10万人の犠牲の上にある。昔で言うならば「人柱」ですよ。

  1. 今どき、こんな言葉は死語でしょうかね。難工事完成を祈って神にいけにえとして生きた人を水や土に沈めること。そのいけにえの人。転じて、ある目的のために犠牲になること。その人。


今日から63-70-72度になっています。
サンデーゴルフ、サマータイムに入りますが、41-61度になっています。





 3月は別れの季節です。今年も多くの駐在員が去っていきます。5年とか7年の米国滞在を終えて帰国するわけですが、帰ると、「満員電車」が待っている、蟻の行列のように、後悔からJRで私鉄で地下鉄で、都会の真ん中に吸い込まれていくのです。窮屈でしょうね。アメリカの車社会から、東京? あんな生活はもう耐えられませんね。
 働き方変えないと、生き方変えないと、そう思いますよ。それしかできない!と言ったらそれで終わりです。
 昨日、森末慎二のYouTubeを見ました。
(4) 【密着】森末慎二 宮古島で1人生活 多忙な天丼屋に!体操界のレジェンドが意外な転身 なぜ?【めざまし8ニュース】 - YouTube
 今は、宮古島で暮らしています。体操選手→芸能人→宮古島で天丼屋の経営、3度美味しい人生を送っていますよ。充実しているんじゃないですかねえ。ごみごみした都会を離れて、見えてくるものもありますよ。人の生き方は様々ですが、楽しい老後、自分らしい生き方は何なのか、考えさせられますね、やる気になればできる!

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

むかつき 5月24日(金)

あれから30年 1月17日(金)