クビ切り開始! 2月28日(金)
Fabbraio Ventiotto (Venerdi) Veinteocho de Febrero (Viernes) CNBCによると、Autodeskは1350人のレイオフを行います。これは従業員の9%にあたります。Autodeskとは? 建築、エンジニアリング、建設、製造、メディア、教育、エンターテイメントの各業界向けにソフトウェア製品とサービスを提供するアメリカの多国籍ソフトウェア企業。 Autodesk はカリフォルニア州サンフランシスコに本社を置き、世界中にオフィスを構えています。 グーグルは今週、「人事部門」とクラウド部門のスタッフに対し、社内再編の一環として従業員を削減する計画だと伝えました。この人数については不明です。 仮想通貨投資に大きな赤字が出ていますね、まあ当然でしょう。ドージコインは0.42ぐらいまで上がったのが0.18で半値以下、イーサリアムも2132、かつて4000でした。ビットコインも10万ドル超えから8万ドル割れ。一時78273まで下げていました。私は現金化したお金があるので、下値買いを実施しました。まあトータルではまだプラスですよ。しかしこの回復には時間がかかりそうです。ビットコインは当面の底値を8万ドルと見ていますが、これが10万ドルを回復するにはトランプが何が言わないといけない。高値で買った人は大損しているでしょう。株も同じ、NISAとか昨年かた始めた人はマイナスになっているのでは? 長期戦ですよ、何事も。 この下がる局面で買える人は偉いのか? メキシコとカナダへの関税を織り込んで、この先ある不安は何? 仮想通貨は書いた通りです、ビットコインが8万ドルを守れるか、そこがポイント。 為替150.66円、1.041ユーロ。ゴールド引き続き下げ2871ドル、原油は73.31ドル。ウクライナ戦争が完全に終わると原油h下がるそうです。ロシアへの締め付けも終わる? 10年物国債は上げて4.271%です。一時4.22%まで下げていました。これで30年ローンが65%程度になりますかね。 株はメタメタ、特にハイテクが酷い。ナスダックが酷い。エヌビディアのように業績が良くても売られる。1年前なら爆上げでした。日経平均株価2.88%下落はデカい。欧州はFTだけが上げています。NYのプリマーケットは上げています。しか...