St.Patrick Day 3月17日(月)
Marzo Diciassette (Lunedi) Diecisiete de Marzo (Lunes)
緑の日ですよ、セントパトリックデー、アイリッシュのお祭りです。この日は皆ダークビールを飲む? ゴルフファンにとってはボビー・ジョーンズの生誕日です。1902年の生まれです、亡くなったのは1971年ですから、69歳で亡くなっています。
こんな面白い話が。彼のゴルフ設計思想はバンカーは30個以内と少なくし、フェアウェイは広く取り、ラフは短く、パー5は上手く打てば2打でグリーンに乗せることができるように設計するというものだったようです。
8万マイルの点検、終わりまして「完璧」と言われたのに、後部のワイパーが急に動かないのでクレーム入れましたよ。ワイパー・ブレードを交換しろと言ったが、壊せとは依頼していないと。
いしだあゆみが亡くなりました。甲状腺機能低下症でした、76歳は早い。同期というか、ほぼ同じ年齢に和田アキ子や研ナオコがいます。「街の明かりがとても綺麗ね横浜、、、、ブルーライト横浜」ですね。
Yahooニュース早読み 1)バフェットの商社株買い増し、一部には10%に迫っています。こうなるとバークシャー傘下になる可能性も? 金はありますからね、いくらでも買えますよ。2)対米関税戦争? アメリカの食肉工場1千カ所が対中輸出登録が失効しました。対中の食肉輸出では1位ーブラジル、2位―アルゼンチン、3位ーアメリカです。3)カナダ人の米国旅行ボイコットが増えています。4)またもコーヒーこぼれて賠償? CAのスタバで4つのコーヒーのうち1つがトレイから倒れ、運転席の男性が大やけど、5千万ドルの賠償命令、しかしスタバ側は金額が多過ぎ、過失ではないと戦う姿勢です。20年の出来事。5)JLPGAは小林会長の8期目続投を承認。女性はええよね、客入るし人気だし。元アトランタ在住の小林浩美、懐かしいですね。
2月の小売りデータ、予想の0.6%増に対し、0.2%でした。厳しい現実ですよ。ブランドストアとか閑古鳥なのでは?
ウクライナは停戦に近づいているが、今度はイエメンの空爆ですか。紅海を航行する船舶の安全のためという理由らしいが、まあ軍需産業も次の仕事が来て安心?規模は小さいですが。
今や購入層の40%は40歳以下、それがフェラーリ。
10月には初のEVも出るそうです。
今日も風が強いですよ。土曜日深夜のトルネードはGAは一部だけ、ミズーリが酷かったようで、39人が死亡となっています。
マーケットに大きな変化なし、原油がフーシ派を攻撃したことで上げています、68.02ドルです、10年物国債は4.32%と高いまま。株は金曜日のNY上げを受け、アジアも欧州も上げていますが、NYのプリマーケットは微上げです。午後には下げるかも。
昨日のゴルフ、後半は半袖でした。今日は一転肌寒いですね、明日からはまた気温が上がります。
75-79ですが、木曜日から57-65、そして週末は72-75です。雨なしと見て大丈夫でしょう。
週末は大混雑! 息を吹き返しました。金曜日が150人、バレンタインデー並みの混み、土曜日も118人でした。魚がないですよ。前週は暇で火曜日に魚を処分しています。これが現実? 1週間前の発注なので、調整ができない。売れたら終わり、暇だったら廃棄(焼いて処分)ですからね。博打ですね、寿司屋は。
Comments