良いお客様に助けられ 3月12日(水)

 Marzo Dudici (Melcoredi) Doce de Marzo (Mielcores)

 昨日もスタートが悪い、おまけにバスが子供が病気で欠員。店にお客さんが来るのは7時からですよ。とろいの木馬? Jamesという一番の顧客からメッセージが入り、来るというのでここで仕込み。高い酒を準備、250ドルです。そしてアペタイザー頼み、日本の鮮魚の刺身オンパレードです。普通の9寸なら50ドルですが、彼はすべて3カンで1オーダー換算するので、価格が高い。奥様と娘さんも入れて600ドル以上を使ってくれましたよ。有難い、彼はいつもそうで、酒はこちらが良いものを選ぶ。一切文句言わない。長年の信頼ですね。こういう最上級クラスの顧客はこの1組だけです。トホホ


 富士山とかけて、イエローストーンと説く、その心は、「いつか来るでしょう」。どっちが先か、分からないですよ。スーパー・ボルケイノと呼ばれるイエローストーンが爆発すると1か月後に全米が雲で覆われます。アトランタはギリギリです。逆にカリフォルニアなど西側は問題なし、風のためですね。



UA.デルタ、アメリカン、皆、業績の下方修正をしました。夏のバケーションを控え、盛り上げるところ、関税戦争が起きて、株価が下がり、クビ切りがあり、それどころではない。かねないと飛べないですよ。

ビジネスの需要も落ちているようです。しかし国際線に関しては関係ないようです。


2月の消費者物価は2.8%で予想値よりも低かったようです。それで株が上げています。まあ今日は戻るでしょう、でも昨日400下げて300の戻りならまだマイナス、過去1週間で2千程度のマイナスですから、話にならない。



こんな話があります。関税の話。アメリカの大豆農家がそのうち怒る。中国が大豆の関税を上げてくると、売れなくなるからです。大豆農家の多くはトランプ派のため、突き上げが来る。そこでトランプはどう対応するのか? 支持者を無視はできないでしょう!

 昨日はJOYのシャンプー、今朝はHAPPYのシャンプーでした。犬を洗うのは大変なことです、こっそり捕まえてやらないといけない。噛まれませんでしたが、嫌がってなきますからね。柴犬、水が嫌いなようですよ。喧嘩したら水をかけると収まります。まあ半年に1回しかやりません、シャンプーは。そんなに臭くないし、毛が抜けていくのでね。


今日も昨日と同じで、雲一つない快晴です。

予想最高気温は80度になっています。

明日から降水確率が40-20-70-70%です。どうやら土曜日の夜に降り、それが日曜日の朝までらしい。午後には晴れるとか=ゴルフはできないですね。

 まあ状況の厳しさは同じですよ。ワインの業者が不適切対応で1つ減って正解! 買うものないし、他の業者の売り上げが増えていくからです。

 昨日、HessのLionTamerというカベルネが1ケース入りました。まあ営業に言われて買わされたのですよ。目標があるから助けろと。その見返りはGreyGoose1ケースですよ。240ドル買って、240ドル分のウオッカをFREEで送って来ます。GreyGooseなら安心で、半年もあれば6本は売り切れますからね、得するわけです。業者も必死なわけです。お互い、助け合うところは助け合う。恩を売れるときには売っておく。

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

むかつき 5月24日(金)

あれから30年 1月17日(金)