今日の出来事から 6月12日(月) Junio Doce (Lunes)
週末はなかなか面白い展開でした。金曜日はアメリカ人の多勢に立ち向かい、何とかこなして売り上げ達成! 土曜日はロータリー世界大会の21名をお世話してこれまた何とか売り上げ達成でした。この21名がなかったら暇な土曜日となっていました。
今日もコネを利用して、また違う日本人団体を呼ぼうとしています。成功すればよい月曜日になるでしょう。
今週の土曜日はランチがありまして、桜美林大学の生徒さんの昼食会を開催します、一般には開かないランチです。
昨日、アイフォンをようやく5から7に変えましたが、同期ができないので困っています。キャリアもATTからTMobileに変えたのですが、節約目的です。
これで年間240ドル以上が浮きます。海外でもほぼ無料で使えます。ATTは欧州で毎日10ドル請求します。
20年も付き合ったATTですが、高いだけでサービスは悪い。まあ変えるのが面倒だったので、そのまま。こういう機会に変えて良かったのかと。
しかし、キャリアを変えると不都合が起きるともいわれていて、電話番号は手入力しています。ビジネスで使うので、これがないと不便です。
アプリはほとんどありませんが、ラインとインスタくらいです。まあ、ダメなら3カ月で解約ですよ。
今朝のニュースは、全仏でナダルが勝ち、世界ランク2位になったこと。熱波が北東部を襲い、明日まで暑いことくらいです。これまで涼しかったので、エアコンがあまり売れていなかった、それに変化が起きるでしょう。
睡眠を改善するための10ヵ条
1)朝食 きちんと朝食をとることは、よい睡眠につながる。朝食をとることで、体が目覚め、1日のスタートをスムーズにするだけでなく、体内時計のリズムも整えられる。
2)運動 適度な運動をする習慣は、睡眠と覚醒のリズムにメリハリをつけ、良い睡眠につながる。日中の適度な運動が、寝つきを良くし、夜中に目が覚めてしまう「中途覚醒」を減らすことにつながる。
3)朝日を浴びる 寝床に入る時間が遅くなっても、朝は一定の時間に起きて、太陽の光を浴び、体内時計をきちんと調整することが、夜眠くなる時刻を一定にすることにつながる。
4)寝る時間を一定に 眠くなる時間には個人差があるが、多くの人は、習慣的に眠りにつく時間の前の3時間ほどはもっとも眠りにくいという現象がみられる。
体がきちんと眠気を感じてから眠ることが、寝つきの良さを一定にするために大切だ。そのために、1日にスケジュールを見直そう。
今日もコネを利用して、また違う日本人団体を呼ぼうとしています。成功すればよい月曜日になるでしょう。
今週の土曜日はランチがありまして、桜美林大学の生徒さんの昼食会を開催します、一般には開かないランチです。
昨日、アイフォンをようやく5から7に変えましたが、同期ができないので困っています。キャリアもATTからTMobileに変えたのですが、節約目的です。
これで年間240ドル以上が浮きます。海外でもほぼ無料で使えます。ATTは欧州で毎日10ドル請求します。
20年も付き合ったATTですが、高いだけでサービスは悪い。まあ変えるのが面倒だったので、そのまま。こういう機会に変えて良かったのかと。
しかし、キャリアを変えると不都合が起きるともいわれていて、電話番号は手入力しています。ビジネスで使うので、これがないと不便です。
アプリはほとんどありませんが、ラインとインスタくらいです。まあ、ダメなら3カ月で解約ですよ。
今朝のニュースは、全仏でナダルが勝ち、世界ランク2位になったこと。熱波が北東部を襲い、明日まで暑いことくらいです。これまで涼しかったので、エアコンがあまり売れていなかった、それに変化が起きるでしょう。
睡眠を改善するための10ヵ条
1)朝食 きちんと朝食をとることは、よい睡眠につながる。朝食をとることで、体が目覚め、1日のスタートをスムーズにするだけでなく、体内時計のリズムも整えられる。
2)運動 適度な運動をする習慣は、睡眠と覚醒のリズムにメリハリをつけ、良い睡眠につながる。日中の適度な運動が、寝つきを良くし、夜中に目が覚めてしまう「中途覚醒」を減らすことにつながる。
3)朝日を浴びる 寝床に入る時間が遅くなっても、朝は一定の時間に起きて、太陽の光を浴び、体内時計をきちんと調整することが、夜眠くなる時刻を一定にすることにつながる。
4)寝る時間を一定に 眠くなる時間には個人差があるが、多くの人は、習慣的に眠りにつく時間の前の3時間ほどはもっとも眠りにくいという現象がみられる。
体がきちんと眠気を感じてから眠ることが、寝つきの良さを一定にするために大切だ。そのために、1日にスケジュールを見直そう。
5)アルコール 寝酒は、寝つきを良くすることもあるが、その後の睡眠を不安定にし、中途覚醒しやすくなるので注意が必要。
6)カフェイン カフェイン入りの飲料にも注意が必要だ。寝る前の3~4時間はカフェインを含む飲料などは控えよう。コーヒーや緑茶、紅茶のほか、栄養ドリンクなどにもカフェインは入っている。
7)環境を整える 寝つきの良し悪しや睡眠の質は、温度・湿度などにも影響される。良い睡眠のためには、環境づくりも重要だ。温度に関しては、室温だけでなく、寝床に入っている状態での皮膚の周りの温度が33℃前後になっていることが快適な睡眠のためにポイントになる。
8)昼寝 働いている勤労世代は、仕事の責任が重くなり、残業で帰りが遅くなったり、勤務体制の都合で夜に働いたりして、睡眠不足や睡眠の不規則が起こりがちだ。そのうえ、元気で意欲的な世代なので、睡眠不足でも何とかやり通そうとしがちだ。
9)うつ病に注意 睡眠による休養感は、こころの健康にも重要だ。睡眠が不足すると、体だけでなく、精神状態にも影響を及ぼす。不眠の症状のある人は、うつ病にかかりやすいという報告がある。
10)医師などに相談 体に異常が起きていてよく眠れない場合には、背後に病気が隠れている場合がある。 例えば、睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚(レストレスレッグス)症候群、周期性四肢運動障害などだ。 激しいいびきや脚のむずむず感、腕や脚のぴくぴく動く感覚などがあると、目覚めたときに休息感を得られず、日中に眠くなったりするので注意が必要。
毎日雨の予報ですが、大したことはないようです。
すでにインスタとラインは入れたので、写真だけが問題です。まあいいですよ、あとはこのまま新しい携帯を使いこなすだけでしょうか。
やはり定期的にPCとつないで同期しておくことですかねえ、このあたり私はいい加減です。
さて今週の日曜日は「父の日」です。ということは週末は混むのではないかと。売り上げ期待します!
Comments