Posts

Showing posts from February, 2014

今日の出来事から 2月28日(花金)

Image
 短い2月も無事に好成績で終えることができそうです。日数が短いそして雪で閉めた割りには良い売り上げでした。一時は前年割れも心配しましたが、とりあえず5%近いUPで終えます。  木曜日はもう週末と同じ混み方です、侮れないということです。オンラインでの予約の数から推測するのですが、だいたいこれが当たります。  月曜日は暇でしたが、オンラインの予約もほとんど入っていない、だから暇を予測できるわけです。  来週はマイクロソフトのコンベンションがあり、これは毎年この時期にありますが、世界中から人が来ますから、かなりの大きなイベントみたいで、予約が入ってくるでしょう。ということは3月の滑り出しも順調に推移するであろうと予測するわけです。  ここ2-3日、毎日のように報道されているカリフォルニアの大雨ですが、土嚢を積み上げ、非難勧告のあった市まであるようです。砂漠に大雨が降ると土砂崩れになるでしょうから、もう無茶苦茶ですね。 こんな感じです。Mandatory Evacuations in effect for Glendora, Azusa as 2nd Storm Moves in   一方、メトロアトランタは寒さの峠も過ぎ去り、日曜日はぽかぽか、暑いかも知れない70度であります。体調管理が大事です。  スターフライヤー航空の米原慎一社長は、経営悪化の責任を取って3月末で社長を辞任すると発表。同日の取締役会で承認。後任の社長について米原氏は「全日空OBでスカイネットアジア航空元副社長の松石禎己氏に内諾を得ており内定している」と明らかにしました。    確かこの米原さん、一回店に来ているんですよね、元物産の方だったと記憶していますが、名刺をいただいたのを覚えています。   こんな楽しい記事が出ています、私にとっては楽しい記事です。  金相場が活況を呈している。背景には、米経済の先行き不透明感や、紙幣や有価証券などの「ペーパーマネー」に対する不安感や不信感があるとみられ、現在の国際金融秩序を支える基盤的要素にも様々な観測が浮上している。 また、新秩序を模索する中国による需要の急増もあり、金相場の上昇は、昨年の大幅下落からの単純な揺り戻しでは説明しきれない構造変化の兆しが見え隠れする。  金現物は26...

今日の出来事から 2月27日(木)

Image
 あと2日で2月は「逃げます」が、なんとか売り上げをそこそこ確保して終えることができそうです。そして3月は「去る」のです。気象的には無茶苦茶な2014年になっていますが、その2ヶ月がこんなんじゃ、この先どうなることか???  パソコン事業の売却など大胆な合理化を進めているソニーが、アメリカで大規模なリストラに踏み切りました。ソニーのアメリカ子会社であるソニー・エレクトロニクスは、今年の年末までに全従業員のおよそ3分の1にあたる1000人を削減すると発表。ソニー本体が今月発表した全世界で5000人の従業員削減計画の一環で、これと併せて、アメリカ国内に31店舗ある直営小売り店舗の「ソニーストア」のうち、カリフォルニア州を中心とした20店舗を閉鎖するとしています。  なんでカリフォルニアに店舗が集中してるんでしょう? 小売店舗でマジに稼げると思ったのでしょうか? イメージ戦略なら全米の主要都市10店舗だけで良かったということになりますが。アップルストアが全米に何店舗あるのか知りませんが、アップル製品をアップルストアで買うのか、携帯電話の会社で買うのか、私はすべてAT&Tのストアで買っていますけどね。  ドイツのテレビ局は、中国からの輸入食品に関して特集を組み、中国のEU向けの食品には問題が存在すると指摘しました。報道によれば、中国産食品はすでにドイツ市場を占領していて、EUが行った調査によれば、食品の安全において中国が最も問題が多いとわかっているそうです。報道では調査の一部を公開。それによると、中国産の干しシイタケには、基準値の3倍のニコチンが含まれていた。中国ではニコチンが含まれる殺虫剤を使用しているが、欧米では使用が禁止されているとも指摘しています。  こんな話があります。「中国の農家は自分で栽培したものを他に売り金を稼ぎ、自分の家で食べるものは東南アジアから輸入している」。まあ当たっているかも?ですね。  やや円高に触れています。101.88円になっていますが。原油は相変わらずの高値で102.47ドル、ゴールド安定して1300ドル台をキープし、1330ドル、シルバーも21.23ドルと堅調です。  米国で初となった2003年のマサチューセッツ州での同性婚合法化以降、この10年間に同国の同性婚支持率が急上昇しています。  無党...

今日の出来事から 2月26日(水)

Image
 いきなり天気図です。これ太平洋を示していますが、右の黒いところが北米です。3つのLが低気圧を示していますが、これがまもなく西海岸に接近するのです。  とうことは、旱魃のカリフォルニアに大雨を降らせるのですが、一度に大量の雨が降るとどうなりますか? 乾いたところにバケツを「おりゃー」状態で浴びせるわけです。まあ、土砂崩れは起きる、予報では6インチとか言っていましたら大変なことになります。  どうも、英国南部を襲った暴風雨に近いものになるのではないかと私は推測しています。  まあ、別に西海岸はどうでも良い話なんですが、それでもウニはすべてここから来ますから、来週のウニの入荷は見込めないということを推測し、ビジネスに影響が出るだろうという予感がするわけです。  世界中で起こる異常気象がこうして身近に起こると怖いですね。シカゴあたりもまた超低温になりますし、その影響でアトランタも明日から2日間寒くなります。  明日の朝が久々の25度になっています。なんでも五大湖が凍るというのですから普通ではないですね。  Walkinのクーラー(冷蔵庫)を設置することにしました。この構想は1ヶ月前からあり業者を2-3件当たっていましたが、何の返答もない。昨日探した業者はすぐに担当者が予告もなく店に来て見積もりを今日にでも出してくれるので早ければ2週間後に冷蔵庫は完成します。5-6千ドルの費用がかかりますが、これまで家庭用の冷蔵庫を2つ、業務用を1つ売り上げが上がるごとに買い足して、しのいできましたが、これが一気に解決し、夏場でも安心です。5千ドルかかってもそれはすぐに取り戻せますし、保健所の対策などもあって、これも1つの安心なわけです。買出しの回数も減ることを考えると効率は上がります。  日光を浴びると血圧が下がるというデータが出ています、英国の研究ですが。記事は以下です。 英サウサンプトン大学などの研究チームは、被験者24人に日焼けマシンで紫外線「UV-A」を20分間浴びる実験を2回行った。  1回目は日焼けマシンのランプが発する紫外線と熱の双方が皮膚に当たるように設定し、2回目は、紫外線を遮断してランプの熱だけが皮膚に当たるようにした。  その結果、UV-Aを浴びると皮膚における一酸化窒素(NO)レベルが変化し、血管が拡張して血圧が下がることが示唆され...

今日の出来事から 2月25日(火)

Image
 ようやくAXISの3月号の編集を終えて最終原稿チェックを終えました。日曜日は35人程度が我が家に集結、4時から最後は11時まで飲み大会でした。おかげでやること沢山あったのに先延ばしで、ブログの昨日サボっています。  先週の金曜日に実は14日に更新した1日の売り上げ新記録を更新しています。ランチの売り上げがいつもの3倍でもちろん新記録更新、その影響でした。土曜日もそこそこで今月は雪があった割りには悪くない数字で終えそうです。  それなら「問題なし」と思う方がいますが、とんでもない。砂上の楼閣です、常にですよ。土曜日にコックで仕込んでいたメキシカンが辞めてしまいました。よくやってくれていたのですが、他のキッチンのスタッフと合わないという理由でした。  これでまた新しいのを探して教育していかないといけない。このメキシカン、前にいた高額の奴よりも30%も単価が安くてよくやっていたんで、惜しい。  ま、レストランはこの繰り返しです。常に人の動きがあります。フロントも固まったと思いきや、母親が病気になって、辞めたいというので、新しい人が来るまで週末だけ入ってもらうようにして、遣り繰りしています。  だから零細企業は大変なんですが、こんなことを言えば、大手企業で人材がいそうでも実はいないみたいです。どこの会社も人で苦労しているのが現状のようです。  久々のキースさんが来店、私のEast Lakeのコネ人間ですが、毎月日本に行っているそうです。あの炭酸水の会社絡みだそうですが、出張ついでにいろいろ美味しいものを食べているみたいです。彼は小さい店が好きで、寿司も日本人並みに握りしか食べません。NYCでも美味しい店を見つけたそうで、車寿司だそうです。7East 47丁目にありますが、次回はここで食べてみようと思います。  マスターズまで約40日、その前後の2週間はアトランタの名門コースは忙しいようですが、それを外すとそうでもないからゴルフするならいつでも電話してくれと言われましたが、まあそのうち誰かと行きましょう。  中国国営新華社通信によると、全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は、1937年に旧日本軍による南京事件が起きた12月13日を「国家哀悼日」に、45年に抗日戦争に勝利した9月3日を「勝利記念日」にそれぞれ法制定する2議案を審議しました。両議案は...

週末往来!

 木曜日からばたばたしていました。売り上げがかなり上がっていて多忙、そこにAXISの締め切りがあってブログ書いている場合ではなかったですね。  金曜日の売り上げは1日の売り上げの新記録を更新しました。ランチが特に異常に忙しかったですね。これまでの1210ドルから今回は1640ドルまで上がりました。たぶん、この記録はしばらくは破られないでしょう。  そのおかげでディナーもそこそこで、全体として1日の売り上げ新記録となったわけです。雪の影響で休んだことで、売り上げが前年比でマイナスになると思っていましたが、猛烈に追い上げています。現在4.5%UPという進行状況です、もう少し頑張れば4ヶ月連続の大台突破となります。  売り上げ伸ばせ!は良いのですが、品質管理も大変です。そこが課題になってきます。売り上げ上がる→忙しい→簡単に作れるものに移行→手抜き→やがて売り上げ下がる→評価も下がる、という図式が見えます。  先週の半ばからハマチを冷凍から生に戻しました。これまで生ばかりを扱ってきましたが、2年ほど前から冷凍でも解凍後にあまり水の出ない質の良いものがあったのでそれに切り替えていました。それでしばらくは良かったのですが、最近はそれが色変わりが激しく品質が下がっています。たまに忙しいときに解凍が十分にできていなく、クレームをいただいたことが先週1回ありました。そういうことから少し調整をすることにしました。  もちろん、生と冷凍では価格が50%も違います。生は1.5倍高いのです。それでも今が潮時というかも度に戻すタイミングではないかと思います。  店によっては、サクといって切りつけする前の段階の冷凍物になったものを使用していると聞いていますし、そうなれば品質もなにもあったものではありません。  なるべく生を扱い、品質の維持をしたいですね。ところが先週のように祭日があって日本の鮮魚が1回しか入荷しない。また北東部の雪により米国産の生が入ってこない。カリフォルニアからウニが思うように入荷しない。金曜日に魚屋にオーダーしようと思ってもモノがない。  そんな理由から土曜日には魚の数が少ない状況でした。そうなると冷凍物をある程度抱えておかないと対応できないわけです。    寿司屋としては天然の生を扱えれば最高に幸せですが、すでに魚の半分は養殖です、そして貝類や甲殻...

今日の出来事から 2月21日(花金)

Image
 昨日はあの天気で早くも花粉飛来ですか? くしゃみと鼻水の嵐でした。仕事中にくしゃみしたくはないが、山本リンダでした。「もうどうにも止まらない」分かってください、親父ギャグ!   こんな週末から来週ですが、水曜日までは暖かい。ビジネスニュースの予報は75度でしたけど。  2日連続の「午前様」。昨夜も友人とそのお知り合いに囲まれ、というかそこに参加して午前1時前まで世間話をしていました。男性私だけであとは女性3人。何でもないような話をウダウダとしていたわけですが、まあこれも社交なのか? それにしてもAXIS3月号の締め切りなのにあんまり進んでいない。土曜日の朝に仕上げる予定です。  マレーシアでは産気づいている妹にまもなく赤ちゃんが生まれます。東京郊外から母親も昨日駆けつけて、援護射撃をするみたいですが、Iパパも来ているんだろうか? あの人、律儀だから飛行機でわずか3時間のHKから来ているはず。2人目の孫の誕生にまた琥珀色の飲み物の量が増えるんではないか?ウーロン茶にしとけば健康で、いくら飲んでも良いんですけどねえ。  関東甲信を中心とした記録的な大雪は21日、降り始めから1週間となり、政府がまとめた被害状況によると、群馬、埼玉県などで計24人が死亡、計596人が負傷。住宅被害は全壊が62棟、半壊・一部損壊は381棟。昨日で、山梨、埼玉、群馬、東京の4都県で少なくとも223人が依然、孤立状態。農畜産物や関連施設の被害総額は、2週間前の降雪を含め、埼玉、群馬、栃木県など1都6県で約481億円。降雪が激しかった山梨、長野県は集計できておらず、さらに被害額は拡大する見込みです。  何が問題なのか、ウクライナ? ウクライナはソ連崩壊後最大の危機。親ロシア的な東部・南部と親欧米的な西部で国土と住民が二分されているこの国で、今回の事態が示したのは両者の溝の深さ。単一国家としての存在に限界が近づいているとの見方すら、現実味を増してきています。  ウクライナの政治はこの約10年間、親露派と親欧米派の間で揺れ動き、2004年の大統領選では親露派のヤヌコビッチ首相(当時)がいったん当選するも、選挙での不正に抗議するデモが数十万人規模に拡大。続く再選挙で親欧米派のユシチェンコ政権が誕生。この出来事は「オレンジ革命」と称されています。  しかし、ユシチェンコ政権は内...

今日の出来事から 2月20日(木)

 昨日は行列ができる盛況で、無事に開店12周年記念行事を終えることができました。最後は日本からのマドンナが来店していたので雑談、さらには飲み友達もその後にいたので、12時過ぎまで雑談していました。  売り上げが伸びていない店、不振な店、いろいろあるかと思いますが、たまにお客さんを刺激することは大事です。  「つつく」ということですかね。私の店は1年に2回、こうしたことをやります。2月の開店記念日と11月の寿司の日です。  別に売り上げ困っているわけではありませんが、お客さんへの感謝日として、またお祭りとしてこんな火が1年に1-2回あっても良いわけです。  ビールを12セントで売る店があっても良いではないですか? それが話題になるわけです。アメリカでのビジネス、目立って何ぼの世界です。注目されないといけない、そう思いますけどね。  週間新規失業保険申請件数が33万件と出ていましたが、35万件を割り、1回確か30万件まで行ったのに、またこのレンジで収まっています。  ということは仕事の環境があまり良くない、失業率という数字は改善されているものの、実態は弱いんだということを認識させられます。  この前、面白い記事を読みまして、以下に要約しました。  昨年12月のユーロ圏の失業率は12%と、過去最高を記録し推移している。国別ではギリシャ27.8%、スペイン25.8%と、緊縮財政プログラムの対象となっている国で最も高い。1年間の上昇率が最も高い国は、キプロス(17.5%)、ギリシャ(27.8%)、オランダ(7.0%)、イタリア(12.7%)である。  しかしこれらの数値は失業者数を大幅に過小評価したもので、ユーロスタットの失業率は、前の4週間に積極的に仕事を求めていて、次の2週間以内に就業を開始することが可能である人だけがカウントされており、昨年第3四半期の失業者数を1900万人としている。ユーロスタットの数字に加えて職探しをあきらめたり仕事にすぐに就業できない人も含めた失業者数を、3120万人と算定している。  ユーロ圏第3位の経済国イタリアのケースで推定すれば、420万の失業者が公式の失業統計に含まれていないので、この数字を加えると、イタリアの失業率は24%以上と、ほぼ倍増する。  ワーキングプアという言葉が聞かれるが、東欧、南欧の失業率の数字...

今日の出来事から 2月19日(水)

 昨夜遅くに「地球の相棒」をキャッチフレーズにする、某自動車部品メーカーの現地法人社長が閉店後に来店し、金曜日に数年間の赴任を終えて帰国するとの挨拶に来られました。  律儀な人間とはこういう人物のことを指すのではないかと思います。私よりも一歳年下ですが、商工会のゴルフコンペで一緒に回ったのが縁で、お付き合いが始まり、ビジネス関係ではないので、たまにゴルフしたり、うちの店を利用していただいた程度ですが、まあまた日本でも頑張って欲しいものです。  某ゼネコンからも同い年の駐在員が17年間の赴任を終え、来週水曜日に帰国します。17年間も実に長い。次はアジアということで、海外畑が長いとまた海外となるようです。  まあ、考え方によっては「会社のお金で長期海外旅行ができる」と都合良く解釈できるわけで、他の人が経験できないことを無料でできるのですがら「得」だと思わないといけない、そんな風に思うのですがね。  昆布についての健康記事がありました。英語ですが今、朝店のお客様向けのレターに入れたものです。 Kelp, which is sometimes referenced as brown algae, is a sensational herb that comes from the sea. It is literally loaded with an extensive amount of trace minerals and vitamins. It's probably safe to say that no other seaweeds provide the same impressive quantities of various essential nutrients. Interestingly, plants coming from the sea have retained their high nutritional value through time. The same cannot necessarily be said of land vegetables and fruits which continuously face the consequences of ongoing soil erosion and pollut...

今日の出来事から 2月18日(火)

Image
 少し長い記事ですが、こんなのがありました。 中国の富裕層約13万人が2009年から2013年の5年間で、駐香港カナダ総領事館を通してカナダへの移民申請を行なった。申請者のあまりの多さに、同国内で移民の厳格化を求める声が高まり、新しい移民政策案が、カナダ議会に提出された。  カナダは投資することで長期滞在許可が得られる投資移民の枠があるが、中国人富裕層の人気が高く、北京など中国大陸内の大使館などではなく、香港の総領事館に申請が殺到。  2009年から5年間の移民申請者13万人は全体の申請者数の86%を占める。同総領事館では2012年には中国人の移民申請が多すぎるとして一時、受付を中止する措置をとった。  移民に寛容な国で知られるカナダだが、さすがに中国人の大量流入に恐れをなしたのか。移民基準の見直しが検討されていた。  新基準では国籍取得申請前の6年間で1460日以上カナダに居住し、年間でも183日以上が必要となる。さらに、国籍取得のための試験、語学能力証明が必要な年齢が以前の18~54歳から14~64歳に拡大された。  中国人富裕層の海外移住国としてはカナダに限らず、米国やオーストラリア、ニュージーランドが人気。2011年には米国への投資移民申請をした中国人は3340人で、申請者は1人につき50万ドル以上の投資をしなければならない。  中国では10億ドル以上の個人資産保持者は315人おり、1000万ドル以上は6万4500人、120万ドル以上は105万人以上に達する。上位1000人のうち84人が全国人民代表大会代表で、69人が中国人民政治協商会議(政協)委員。このうち約250人が共産党員。  一昔前は共産党といえば、プロレタリアート(労働者階級)の代表といわれていたが、今では2万2000人の中国人および香港人がカリブ海諸国のタックスヘイブンの企業や信託会社を設立して、莫大な資産をため込んでいる。  中国では個人が海外に持ち出せる資金は5000ドルと決まっており、これらのタックスヘイブン利用者は党幹部などの特権階級とみられる。党や政府幹部など特権階級が中国を逃げ出し、資産を持ち逃げしているのが中国の実態。  これから分析して、やはり将来の共産党独裁主義崩壊に向けて私腹を肥やした悪者は、それが見つかる前に海外の安全な場所に逃亡しようという魂胆なので...

目の保養

Image
たまには目の保養しませんか? カリフォルニアに住むお父さんとその娘、確かケンタッキーだったと思いますが、アトランタで待ち合わせでの来店でした。 これ、実は去年の11月ごろだったと思います。 お父さんから今朝、写真が送られてきました、どういうわけか。イズラエルさんといいますが、宝石関係の仕事で高島屋にも卸しているといっていたのを覚えています。

食品添加物の話 2

 少し調べてみました、危険なもののリストです。 亜硝酸ナトリウム(発色剤) ハム、ソーセージ、ベーコン、コンビーフ、いくら、すじこなどに使われる。 強い毒性があり、吐き気、下痢、貧血、中枢神経麻痺などの原因になる。遺伝子にキズをつける。 魚に含まれる第二級アミンと結合してニトロソアミンという強力な発ガン物質になる。 アメリカではベビーフードへの使用禁止。全面禁止も検討されている。 アスパルテーム(合成甘味料 ) 清涼飲料水、ガム、アイスクリーム、ゼリーなど。 ラットに経口投与して脳腫瘍、ウサギに経口投与して骨格異常が発生。 EDTA2ナトリウム、EDTAカルシウム2(酸化防止剤) マヨネーズ、缶詰など。 カルシウム不足を起こし、血圧低下や胃腸障害の原因になることがある。 毒性が強く、催奇形性が見られる。 オルトフェニルフェノール(OPP)(保存料=防カビ剤) レモン、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘類。 睾丸肥大、肝障害等を引き起こす。ラットで膀胱がん、成長抑制。 繁殖能力への影響や、発ガン性などが動物実験で確認されている。 遺伝子にキズをつけることも認められている。アメリカでは使用禁止。 過酸化水素(殺菌、漂白) かまぼこなどの水産練り製品、数の子など。 粘膜のただれや一過性食中毒症状をおこしたりする。マウスで発がん、ラットで強い急性毒性。 染色体異常。 遺伝子にキズをつける性質も認められている。 サッカリン、サッカリンナトリウム(合成甘味料) 清涼飲料水、ガム、練り製品、佃煮、漬物、アイス、菓子類など。 発ガン性物質であることが認められ危険性が高い。網膜に奇形を起こしたり、アレルギー(光過敏症)の原因になることもある。  遺伝子にキズをつける性質も認められている。 染色体異常。ラットで子宮がん、膀胱がん。カナダでは使用禁止。 ジブチルドロキシトルエン(BHT)(酸化防止剤)   乾燥魚介類、魚介塩蔵品、食用油脂、バター、チューインガムなど。 血清コレステロールの上昇や、異常行動の原因になることがある。遺伝子にキズをつける。 染色体異常。新生児に無眼症の例有り。妊娠したネズミに与えて目のない子が生まれる。 臭素酸カリウム(小麦粉改良剤) 小麦粉、イーストフード、パンなど。昭和57年パン以外は使用禁止になった。 学校給食のパンに使われて問題になった。 これを...

食品添加物の話

 安倍司さんの話です。 http://www.youtube.com/watch?v=wQFOJEszgt0 その1 http://www.youtube.com/watch?v=GPIRpY4W3cs その2 http://www.youtube.com/watch?v=YAK1mWDS40U その3 http://www.youtube.com/watch?v=fsX93SrK8Cs その4 (見るには上記をコピー、ペイストしてください) 日本には1300種類の食品添加物があります。 保存料=PH調整剤です。 コンビニ弁当1つに300種類の食品添加物が入っています。 野菜の水煮だけで20種類の食品添加物が入っています。 製造直売の場合は食品添加物の表示義務がありません。 カップめんの中には、食塩が10g、サラダ油が30g入っています。 合成着色料の色素00号とかは石油からできているそうです。 甘いのにカロリーゼロとあれば、それは大抵サッカリンが入っています。

週初往来!

Image
 なんとかバレンタインデー週末を無事終えました。この2日間は雪の影響もあって大変な週末でした。どこの店も大混雑だったと思います。  雪はしばらくは降らないようですが、また今週末には雨の予報が出ています。  しかしながら、気温見てください。70度??はすっかり春です。これで蛙や蛇が春だと思って起きだすのではないでしょうか?  昨日、1つ嬉しかったことはクレームしてきたお客さんを満足で帰したことです。予約の手違いでフロントでクレームしていたので話を聞き、それも猥雑の中で半分ぐらいしか聞こえなかったんですが、こちらの事情も一応説明して、それでも「1週間前に予約入れたのにこれじゃあなあ」と否定的に言われてしまいました。こうなるとフードでお詫びするしかありません。  小さなアペタイザーを差し入れで、刺身の盛り合わせだったので少し多めに盛り付けて出しましたが、帰るときに現金チップを置いていきました。これで「やれやれ」です。気分悪いとチップ置いていくわけありませんからね。それを見ていた横のお客さんまで勘違いしたのか、帰り際に現金チップを置いていきました。  せっかくのバレンタインデーに、クレームを受けるのは嫌なことですが、まあ転じて良くなったので私としては満足しています。大きなパーティ2つも何とかこなして、終わったわけです。  東日本を中心とした大雪による交通網の寸断で、食料品などの物流に影響が出ています。スーパーでは生鮮品が売り切れ、立ち往生したドライバーは、購入できた数少ないおにぎりを分け合いました。  山梨県では、東京方面との間をつなぐ中央道のほか国道20号などの通行止めが続き、甲府市内のあるスーパーでは、生鮮品や総菜、パンなどに品切れが目立ち、カップ麺などのインスタント食品には1世帯5個限りといった制限。食肉売り場では、店員が商品をカートで運ぶと、棚に並べる前に大勢の客が手に取り、すぐに売り切れたそうです。ジョージアの先週と全く同じことが日本でも起きたわけです。  中国の「影の銀行(シャドーバンキング)」取引のデフォルト危機で注目される経営難の石炭会社、山西聯盛能源に対し、国内の信託会社6社が総額50億元(8億2460万ドル)以上を融資していたことが分かり、新たなデフォルト懸念が浮上しています。  長安国際信託のウェブサイトによると、同社は...

週末往来! 今日も勝負日!

 怒涛のバレンタインデーから一夜明けましたが、今日も勝負の日です。17日の月曜日までかなりの予約が入っています。世間様はプレジデントデーで会社が休みのようですが、レストラン業界はぜんぜん関係ありません。逆に稼ぎ時となります。  今日は18人のパーティが8時半、14人のパーティが8時となっており、この時間帯が地獄になりそうです。  その昨夜は予約の数が過去最高で、持ち帰りを6時半で打ち切り、店内に専念しましたが、ジワジワ盛り上がり、11時まで営業しておりました。  結局、売り上げは昨年のバレンタインデーを上回る過去最高の売り上げを記録しました。昨日の売り上げを見て欲の深い私は「死ぬまでに1日1万ドルの売り上げを作りたい」と思ったほどです。あと少し頑張れば手が届きそうです。  1万ドルどうやって作りますか? 単価の高い店なら簡単です。100人入って、1人100ドル請求すれば1万ドルです。カップル2人で来て200ドル、チップ入れたら250ドルですか?そんな店はアトランタではかなりの高級店になります。  昨日はうちの店で60ドル程度ではなかったかと思います。もちろんお客さんによっては100ドルを超えた人もいましたが、なかなか超えるものではありません。  より店の格を上げ、ワインの質と価格を上げていかなければなりません。昨年から10ドル以上のワインに挑戦し、今グラス売りで一番高いのが15ドルですか、これを18ドルぐらいにまでもっていきたいですね。そして現在10ドル以下のワインもすべて12-13ドル程度にする。もちろん、安いワインを高く売るのではなく、質の良いワインをその値段で売るということです。  そしてこうした需給バランスの良い日には値段を上げることです。これは例えばホテルの価格はその需給関係によって変わるからです。  何もない週だとしましょう。アトランタの場合は日曜日から木曜日までが高い。そして金曜日と土曜日が安いわけです。土曜日は金曜日よりも安いのです。  それは、アトランタという街はビジネスの街ですから、月曜日から仕事をする人が日曜日から泊まってきます。だから日曜日のホテルは結構、需要があります。これが金曜日まで続き、土曜日はビジネス客がいないので、大抵のホテルがガラガラです。したがって値段を下げている、それによって市内でも「たまには週末だか...

今日の出来事から 2月14日(金)バレンタインデー

Image
 1年で一番忙しい日です。すでに夜の予約はフルですから一見さんは入れません。持ち帰りもたぶん、6時半までしかやらない。10時まで予約がありますからね。まあ、なかなか大変です。  個人的にはこんな日にレストランに行く人の気が知れない。アメリカのレストランに行けば、「鴨がねぎを背負ってくる」ですから、値段は高い、サービスは悪い、何も良いことはないのです。バラの花はいつもの2倍します。毎年恒例のことですが、それでもバレンタインデーの日には、出かけて食事をするのが一般的なアメリカ人の行動パターンです。  しかしかながら、私の友人はそんなことをせずに、ロブスターをネットで注文、または美味しい肉を買い、自宅で焼くなどして、違う過ごし方をする人もいます。まあ、その方が満足感があるというものです。  30分刻みの予約をこなしていかないといけない。逆にいえばこなされるわけです。自動的に片付けられてしまいます、それがバレンタインデーです。  中国を訪問したケリー米国務長官は、習近平国家主席、王毅外相ら中国側要人と会談。ケリー長官は会談後の記者会見で、中国による南シナ海への防空識別圏設定の可能性に懸念を表明。東シナ海での日中の対立や南シナ海での争いを念頭に、緊張緩和に向けた対応を取るよう中国側に働き掛けました。  中国からすれば「あんた方白人がこれまで何世紀にもわたって好きなようなことをしてきたじゃないか? それを我々がやろうとすると止めるわけかい? まあ、勝手な言い分だよなあ」ぐらいにしか思っていないのでは?  そうなんですよ「帰ってきたウルトラマン」がありましたが、金が戻ってきているんです。1300ドルを超えています。  年初からの世界的な株安で相対的な魅力が増したほか、足元では米国の低金利環境の継続観測が後押し、米低金利の長期化観測は、米国の経済や金融政策に不透明感が濃いなかで、やや強引に育まれた期待ですが、新興国問題や中国の債務不履行(デフォルト)懸念などが浮上する中で「安全資産」としての需要も復活してきたとの指摘もあり警戒されています。  ちなみにマーケットは為替が101.80円で動き、原油が今は99.90ドルですが、昨日までは100ドルを超えていました。  https://www.youtube.com/watch?v=SQDip9V49U0...

今日の出来事から 2月13日(木)改善されています! しかし

Image
 昨夜降った雪を憂慮していましたが、今朝は気温が高く、あまり問題ではなくなってきています。大きな改善です。さっきI-285まで歩いてきましたが、3レーンは雪なしでした、ほぼ普通に運転できる状態です。  家の前の幹線道路も全く雪がない部分が見えてきていますし、雪や氷がどんどん溶け出していますから、数時間後にはかなりの改善だと思います。  それを見通してディナーを開けることにしました。5時から9時という時間ですが、とりあえず開けます、お客さんも同じ心境だと思います。家に閉じこもっているよりは、外に出て食べたいはずです。  結局のところ、水曜日が丸一日休み、今日がランチだけ休みでやれやれでした。最悪は金曜日のランチまで駄目かと覚悟していましたから。良いマグロが入ってきたのに、使えない状態でしたからね。ウニもあるし、これをお金に換えないと。稼ぎ時の2月にこんな自然災害で売り上げ落として、しゃれにもなりません。  昨日は宮崎の「猫の恩返し」を観ていました。たまたまCostcoで割引だったのですが、18ドルが12ドルになっています。宮崎作品はすべてこの価格です。3本も買ってしまいました。 実はトトロをまだ観ていませんし、他にも見逃した作品があります。ということでビデオで観賞するわけです。  昨日は1日中、家にいてダラダラ、ごろごろしていましたから、体重が増えています。大変なことです。健康が売りの私の体重が増えているのです。これじゃ、訴求力がありませんからね、またダイエットしないといけない。  14日から西日本から東日本にかけても大雪になるようです。世界的におかしな天気なんですが、インドネシアは、現在世界で最も火山活動が活発になっています。  なかなかニュースに出てこないんですが、エクアドルでも火山の噴火がありました。 これが2月2日だったそうです。  映画「2012年」を覚えていますか?スーパーボルケーノがイエローストーン国立公園内の地下になり、これが爆発して地球が’滅ぶという簡単な話ですが、それに近いようなことが起こっていたんです。  異常に強い地震活動に関してのストーリーが、ここ数日の間、インターネットを介して出回っています。しかし、実際にはイエローストーン火山の地震活動は、過去数ヶ月間、正常のままです。 現在、インターネットに出回ってい...

大惨事になりつつあります! 雪+氷による被害

Image
 いやあ、表に出て歩いてみましたが、霙が地面に落ちてシャーベットになっているんですよ。それが凍っていくわけです。  今回は、前回よりもタチが悪い。前回がチンピラで刃物を持っているとしたら今回は同じチンピラでもチャカ(拳銃)持っていますね。そんな表現で分かりますか?  すでにディナーの営業をギブアップしましたが、明日のランチも90%以上の確率で駄目でしょう。朝の7時ぐらいで1万世帯が停電していましたが、現在10時過ぎで6万世帯に増えています。これがジョージアからワシントンDCまでの広い一帯で起きているわけですから、大惨事といっても過言ではありません。百万世帯が停電する恐れがあります。  昨日はランチを通常通り営業しまして、家に帰らず店で昼寝してディナーを予定通り開けましたが、9時には閉店しました。ガラガラでしたが、それでも数少ないお客さんをおもてなししたということで使命は果たしたと思っています。  村山富市元首相は12日、ソウルの国会で開かれた超党派韓国議員の会合で講演しました。村山氏は、過去の植民地支配などを謝罪した1995年の村山首相談話について、「安倍首相も継承すると言っている。総理大臣として(談話を)否定できない、と申し上げることができる」と強調しました。  村山氏は、いわゆる従軍慰安婦問題については「女性の尊厳を奪った大きな罪だ。(日韓の)政府で話し合い、決着をつけてほしい」と話しました。  これおかしくないですか??? 村山の爺さん、呆けています。強制ではなくお金をもらっていたのに、売春だったのに尊厳も何もありません。この自分の国を陥れるような発言は慎まないと。お金をもらっていたわけです。英語の表現もおかしいのです。Sex Slave だそうです。性奴隷? じゃあ、どうして奴隷がお金もらえるんですか?  こういう元政府の要人の発言が日本をどんどん不利にしています。私は民間人ですが、従軍慰安婦問題は解決していると言い切りますし、南京大虐殺も悪魔共産主義中国の陰謀といいます。  ガリレオと同じ、世界がどう判断しようが、「それでも地球は丸い」すなわち「それでも奴隷ではなかった」と言いたいのであります。  また日本も雪? 日本の南海上を発達しながら通過する「南岸低気圧」の影響で、四国から北海道の太平洋側で14日以降、大荒れの天気と...

今日の出来事から 2月11日(火)

Image
 確か建国記念日のはず?ですよね。2月11日は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年に「建国記念の日」に定められました。  神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍の意向で祝日ではなくなりました。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることとなりました。その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正されました。そして、1966年に国民の祝日に認められ、翌年から適用されました。  日本書記では、日本国を統一したカムヤマトイワレビコノミコトとは、初代天皇になった神武天皇であると書かれています。イワレビノミコト(神武天皇?)は、現在の建国記念の日にあたる、辛酉元旦(現在の暦に直すと紀元前660年2月11日)に、大和の橿原〔かしはら〕の宮で即位したとされ、そこから2月11日を「建国記念の日」に定めたという説もあります。しかし、歴史学上では神武天皇は実在の人物ではなく「神話」として位置づけられているようです。  日本の起源を祝日にしようという動きは、明治時代、神武天皇(初代天皇)即位の初日を日本の紀元(歴史が始まる最初の日)としたことから始まります。この、日本の紀元の日を「紀元節」といいます。紀元節は全国の神社で「紀元節祭」と呼ばれ祭事が催されていたほか、庶民の間でも「建国祭」として祭典が行われていました。しかし戦後になり「紀元節を認めることにより、天皇を中心とする日本人の団結力が高まり、再び米国の脅威となるのではないか」というGHQの意向で、紀元節は廃止されました。しかしその後アンケート調査により、全国民の80%以上の人が「建国を記念する日」を望んでいるということがわかりました。その結果、1966年になり建国記念の日に関する提案が承認され、翌年1967年から適用されることとなりました。  米国の2013年寄付金ランキングによると、SNS大手、フェイスブックのザッカーバーグCEO夫妻が、9億9220万ドル(約1015億円)を寄付し、トップ。  非営利事業専門紙クロニクル・オブ・フィランソロピーが発表したランキングによると、トップ50にランクインした慈善活動家による2013年の寄付総額は77億ドルに上り、前年から4%...

おもてなしよりも大事なもの そして

 日経ビジネスの新しいのに、元宇宙飛行士の毛利衛さんが「日本人の特性の中で一番アピールしたいのは、思いやりの心です」と語っています。  東京五輪誘致に成功し、「おもてなし」が流行語となった2013年ですが、おもてなしの元は思いやりではないかと、ふと思いましてね。   実は最後の有訓無訓からですが、私は最初に巻頭だけ見てここを読んでなかったのですが、彼も同じことを書いています。「東京五輪の招致ではおもてなしが話題になりましたが、私は思いやりを挙げたい。俺が俺がと事故主張するのではなく、常に相手を思いやる。これは日本人がもつ文化の1つだと思います。」とあります。  ちなみに、スペースシャトルで地球を一周すれば90分だそうです。我々飛行機で90分ならアトランタからDCぐらいまでしか行けませんがね。  全く関係ない話ですが、前回のブログで1月の失業率が6.6%にまで下がった。この下がった数字を喜ぶべきなのか、裏を読むべきなのかですが、これも今回の日経ビジネスに解説してあります。  「欧州の大不況は2014年も続く。米国の景気回復は最富裕層のものでしかない。米国経済は’労働者の再教育をないがしろにしてきた。彼らは使い捨て、技術と市場についていけない者は、捨てられる。これは経済政策の失敗と社会政策の失敗の結果。2014年から130万人といわれる長期失業者への失業給付が打ち切られた。これまでは、全失業者の40%を占める27週間以上の長期失業者に失業保険の給付を延長してきた。失業率が大きく下がったのは、多くの労働者が労働人口から抜けたからである、労働力率は30年ぶりの低水準に落ち込んでいる。」  数字は作られるのです。仕事をしたいのに仕事がない、これが失業率の数字に出ます。しかし、仕事を探すのを諦めてしまった人は、この数字に出てこないのです。  こうした元労働者は、何の技術もない、工場のライン程度でしか働けない、単純労働者と呼ばれる人たちではないかと思います。ねじを締めるだけ、パネルをはめ込むだけ、物を右から左に動かすだけの単純作業ですかね。  こうした仕事の多くがロボット化によって、自動化されるようになりましたから、単純労働者の働き口はますます狭くなってきています。  これは何もアメリカだけの話ではなく、日本も同様ですね。だから何か特殊技術を身につけな...

今日の出来事から 2月10日(月)雪への警戒警報

Image
 先週から会計ソフトが壊れていて、13年の決算ができていません。レストランの会社のデータはOKでしたが、AXISが12年から消えていました。幸いにも13年3月のバックアップがあり、そこに遡って、銀行の毎月のステイトメントを見て、それに合わせてとりあえず閉めることにしました。でないと終わりませんから。幸いにも97年からあるAXISは規模が小さいので国税の調査もなく、適当(失礼ですが)にやっていてもあまり問題がないのです。  まあ、レストランの方は大変です。毎日のデータ入力がありますから、データが消えると大変です。それにしてもまさか「会計ソフトが壊れる」とは予測もしていなかったものですから、こんなことになってしまった。前から何かおかしいと思いながらも使ってきました。  今回は2012年版から2014年版にアップグレードして、使う感じとしては問題ないように思います。まあ、しばらくは大丈夫みたいですが、今これを打っているデスクトップのPCも少しおかしくなってきています。こういう500ドル程度のPCは2年ごとに買い換えていくぐらいの方が良いのではないかとも思います。Nortonなどのウィルス対策は入っていますが。これが100%ウィルスを防ぐことができるかといえばノーでしょう。ある程度しか防げないと思います。  そういうわけで最高の日曜日だというのに、ゴルフもせず2013年のデータ入力をしていました。息抜きに裏庭の掃除です。裏には原生林があり、お隣さんがこれをきれいにしているので、私も意地ではありませんが、負けてなるものかと孤軍奮闘しております。なんとか面積の70%をきれいにできました。前回はトリマーでカットだったのですが、今回はしっかり根こそぎ除いていますから、今後また原生林に戻ることはなく、ゴルフの練習場になるのか、家庭菜園になるのか、いろいろ楽しみです。またこうした労働はかなりの運動にもなっています。2時間程度やればかなり汗かきますからね。  普通のアメリカ人ならジムに行って汗かきますが、私は肉体労働で汗かきます。それもお金を使わない、それでもって裏庭がきれいになるわけですから、一石二鳥です。  さてまたもや雪に警戒が必要となってきました。  こんな予報になっています。霙交じりの雨、雪なのかはまだ分かりません。 前回よりは多少気温が高いので、火曜日の...

TAKA式 ガンにならない食事 そして

 いろいろ考えてみて、また私の51歳という年齢でしわ1つない顔、まだ裸眼でも運転でき老眼の比較的軽いということから、これはきっと食べ物が良いからではないか?とも思っています。  ということで私が考えてみた「ガンにならないための食事」です。 1、肉は週に1回程度に留める。肉は牛、豚、チキンを問わず成長ホルモンが入っている可能性があります。牛肉の場合、アメリカはとうもろこしが主食で脂はとうもろこしの油から来ていると考えてください。アメリカ人の家庭で’子供によくチキンを食べさせますが、これは間違いかと思います。 2、魚は肉以上に食べ、野菜以下にする。魚は安全ですか?もう、そうとも言えないですね、海洋汚染は進む一方です。鉛をはじめとする人体に有害なものが含まれている可能性が高いと認識してください。しかしながら、肉を食べるよりはマシということ、そして限度を超えなければ良いという考え方です。 3、野菜を栄養を損なわないように調理して食べる。サラダが一番です。野菜の多くは加熱することによって栄養分が失われます。冷凍野菜ミックスなんてもっての他です。あんなものはゴミ同然です、栄養のえの字もないと考えてください。 4、野菜を食べる場合には、色の濃い野菜を食べるようにする。赤ービーツ、オレンジーにんじん、緑ーブロッコリーなど、濃い色の野菜は栄養が高い。 5、根菜を食べる。にんじん、ごぼう、レンコンなど、食物繊維が豊富です。これらは煮物になりますが、チキンを使い筑前煮にすると美味しいし、保存もでき、冷めても食べれます。温野菜は体を冷やさないのでお勧めです。 6、穀物や豆を沢山食べる。グレインと呼ばれるものです。また豆は最高です。 7、フルーツを沢山食べる。よく果糖を気にする人がいますが、私は一切気にしません。ビタミンCを自然に摂取できます。オレンジジュースやグレープフルーツジュースを飲んで健康になった気分になっている方、大きな間違いです。飲むばなら絞りたて、オレンジは皮を剥いて食べるべきです。オレンジの袋には食物繊維が含まれています。 8、食べてはいけないものA-ファーストフード、私の敵です。というか貧乏な人が食べるものです。「ファースト=早い」ではありません。「ジャンク=ゴミ」です。アメリカ人の低層がこんなものばかり食べ続けて病気になるのです。日本人...

さっそく作ってみました! 特製ご飯

Image
昨日掲載したキノアとグリーン小麦を使いご飯を炊いてみました。ついでにヒジキも入れてパワーアップです。これを炊き込み風にしましたので、白だし醤油と薄口醤油を軽く入れて調整します。 玄米は「健やか玄米」という五分落としの玄米を使用しています。これは西本貿易の商品ですが、JFCからも「胚芽米」や「ふっくら玄米」という名前で同様の商品が発売されています。 これらは、普通の玄米と違い、白米と同じように炊くことができます。 また穀物強化で八穀米という豆や麦など8種類が入ったものも配合しています。 ちなみに今日、ランチで出した弁当がこれです。 かなり健康を意識した弁当になっています。 とりあえず、豆が沢山入ったご飯も作ってみたのですが、ご飯を炊く時間では豆が柔らかくならないので、中止しています。 今後は豆だけ別に炊いておき、それを温めてご飯が炊き上がったら混ぜるという風にして健康ご飯を作っていく予定です。

こんなの買ってみました 健康のために!

Image
最近、Costcoに行くと様々なオーガニック系の商品、そして米系の商品が増えているのに気づきます。 Quinoa(キノア)は、キヌアとも呼ばれ、健康的なダイエットや体調管理に適する、栄養バランスに優れた南米産の食材です。必須アミノ酸をすべて含み、また各種機能性もあることなどから完全食品とも呼ばれます。 キヌアの特徴としてはまずその 栄養価の高さ があげられます。キヌアは通常の精白米と比べ低い炭水化物(糖質)で、同等のエネルギーに対して、2倍のタンパク質、5倍の良質な脂質、8倍の食物繊維、6倍のカリウム、10倍のカルシウム、7倍のマグネシウム、7倍のリン、8倍の鉄、を含みます。 キヌアはまた、体内で合成できず栄養分として摂取しなければならない 必須アミノ酸 のバランス(アミノ酸スコア85)も牛乳に匹敵するほど良質です。 キヌアはまた低いグリセリンインデックス値をもつ複合糖質となっており、 低GI値 である食材と言えます。単品でいきなり痩せるわけではありませんが、他の健康的な食材と組み合わせれば健全な ダイエット に貢献するものとも言えます。 キヌアはエクアドル、ボリビア、コロンビア、そしてペルーといったアンデス地域を発祥とするもので、それらの地域では人間の消費用に3,000年から4,000年前に栽培に成功していました。 キヌアはさらにフィトエストロゲンという女性ホルモンと同じような働きをする成分を含みます。多量に摂取することは避けるべきですが、栄養バランスに優れた食品ということで、自分や家族の健康に気を遣う 女性の味方 で あると言えます。 食べ方ですが、私は玄米ご飯に混ぜて炊いてみようと思っています。ご飯をさらにパワーアップさせるわけです。 Green Wheatについても同じで、穀物は体に良いので、これもまたご飯に混ぜて炊いてみます。 Not only is it inherently delicious, bursting with rich tones and nutty flavors, but at 11 grams of protein per serving and twice the fiber of quinoa, it really is a “super-food.”   Who says he...

今日の出来事から 2月5日(水)

 2回連続で否定的なブログを書きましたが、事実は事実として受け止めておくべきで、それに対する準備を怠らないことが後悔しないことであり、次への戦略になるであろうという肯定的な考えをもってことに当たろうということなんですがね。  シカゴのAZ氏から久々にブログを読んでメールが来ていましたが、友人の1人が 2年前から原因不明の腎臓障害で人工透析を受けている人がいるそうです。まだ歳は43歳で、小さな子供がいます。医者さんからは、このまま人工透析を続けても長くは生きられないという話で、腎臓の移植手術を勧められました。しかし、家族に血液型が合う人がおらず、医療に遅れた日本では、他者からの腎臓の移植手術を受けるには、宝くじ並みの確率に「当選」しなければならない状態。残る選択肢として、海外での移植手術があります。保険適応外なので莫大な費用と、英語がしゃべれない不安もあり、悩んでおりましたが、親御さんからの援助や、子供が成人するまでは生きていたいという思いからハワイでの移植手術を決断したようです。  通常、移植への登録をしても、ハワイで移植手術を行うには、3年から5年かかりその間、順番をまち、順番が10以内まで迫って来た時点で、ハワイへ移動。ハワイでの通院期間は6ヶ月ほど。事前に、検査などとあわせて、通院期間に滞在するアパートなどを探さないといけないとのことです。  ここでハワイに家を持つ私に問い合わせが来たわけです。6ヶ月間のレントができる不動産屋の紹介、また英語の通訳など。まあ、もちろん快く引き受けました。難しいことではありませんからね。こうしてどこかでつながりがあって人の役に立てるというのは大変良いことです。  最近、この「原因不明」が実に多いですね。お客さんのマリアンのご主人のボブもそうで、アトランタの病院では駄目だったのでカリフォルニアに移動しました。  この前寿司を差し入れしたジェニファーの友人も確か急に嘔吐が続いてICUに入って、これも原因不明でした。  原因不明を探っていくと、今までにない症状、今までにない事例だということで過去のデータがない病気だと思います。だから「原因不明」で処理されるんでしょうが、これはやはり私の勘ですが、環境ホルモンとかが関係しているんじゃないかと思います。  石油製品に囲まれた生活をして100年近くが経過してい...

こんなのショックですか? 魚が消える日

Salt-Water Fish Extinction Seen By 2048 The apocalypse has a new date: 2048. That's when the world's oceans will be empty of fish, predicts an international team of ecologists and economists. The cause: the disappearance of species due to overfishing, pollution, habitat loss, and climate change. The study by Boris Worm, PhD, of Dalhousie University in Halifax, Nova Scotia, -- with colleagues in the U.K., U.S., Sweden, and Panama -- was an effort to understand what this loss of ocean species might mean to the world. The researchers analyzed several different kinds of data. Even to these ecology-minded scientists, the results were an unpleasant surprise. 続きは以下にあります。 http://www.cbsnews.com/news/salt-water-fish-extinction-seen-by-2048/ 要するに2048年までに、乱獲、海洋汚染、天候の変化による漁業資源の減少が起こり、魚がいなくなるという予測を出したということです。 悲しい現実ですが、やって来ます。 例えば福島第一原発の汚染水、どうするんですか? あのまま貯蔵ですか? 海洋投棄しか道はないはずです。今は単なる時間伸ばしに過ぎません。 乱獲、止めることはできません。人類が生きていくためです。そして健康ブームの影響もあり魚を食べる頻度が高くなります。 天候の変化はどうしょうもないです。地球は...

今日の出来事から 2月4日(火)

 まあ毎日いろんなことがあります。昨日は前からおかしいなあと思っていた友人、離婚していました。母子家庭の誕生です。そして仕事がない。まあ預金などを取り崩して生活しています。どこまでもつのか、子供も養育費もまだもらっていないので、裁判になる。アメリカ的ではありませんか? そんな話を聞くと「日曜日に飯食べようや」となりますね。私にできるのは日曜日の晩御飯をご馳走することくらいでしょうから。  日本でも結構、逃げる父親がいます。私の知り合いもそういう目に遭いました。今は公営住宅に住み、ヒモジイ思いをしながら生活しています。  伯母が死亡したのが約3週間前でしたかね。姉がペースメーカーを付けた伯母の写真を送ってきてから数日後のことでした。そしてうちの父親は姉の葬式には行けない。もう歩けないからですね。寝たきり老人状態です。  残酷ですが、もうこうなると自然に死ぬのを待つだけですか。実の父親ながらそう思います。まあ、病院でクスリ漬けにされて死ぬよりも家の畳の上で死にたいであろうと、姉は看病しています。週に2回ほど医師が来るようです。  義姉は乳がんの2回目の手術を無事に終え、3月から抗がん剤治療に入るようです。命あっただけでもマシ?なんでしょうか。  この身内話、かなり今の日本ならどこにでもある話だと思いますよ。超高齢化社会を迎える日本です。右も左もジジババ、そういう私もその仲間にもう少しで入ります。これだけは拒否できないですよ。そして寝たきり老人の実に多いこと。看護士の数が足りない、老人ホームの数も足りないから順番待ち、すでに当たり前に起きている問題です。  今夜の東京、吹雪いているそうです。積雪も見込まれています。アメリカでも中西部が今年何回目?の大雪になっています。すでに去年の積雪量をはるかに超えています。  ジョージアはといえば、雪の前がぽかぽか、そして冷え込んで史上最悪の災難に遭遇し、そのあとまた暖かくなり、今週は雨のオンパレードです。  まあ、自分の周りに病気になっていく人が実に多い。また高齢化するにつれ、自分も「いつかは?」という不安分子も高まるわけです。幸いにも体はすべてきちんと動いていますけどね。  それでも右手の小指は少しおかしい。職業病なのか、過労なのか膨れたままです。病気といえば、この前こ健康診断でピロリ菌を指摘され、現在朝晩ク...

がんのリスクを考える

 ある記事からの抜粋です。  国民の半数ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなるという現在において、医療において人が恐怖をいちばん感じるのは“がん”という言葉でしょう。そこで、この質問の答えを考えてみてください  「乳がんで亡くなる確率が最も高いのは何十代だと思いますか?」  乳がんが女性のがんの第2位であるというのはよく知られていると思います。けれども、この質問に正解を答えられる方は驚くほど少ないのです。  たいていの方が40代ないしは50代と回答されます(30代と答える方もいます)。また、年齢には関係ないと考えている方も結構いらっしゃいます。 実は、この質問に対する正解は、「90代」です。 このように言うと「でも、20代後半から乳がんにかかる人が急増する。年齢に関係なく検診を受けるべきだと、ここにもあそこにも書いてありますよ!!」と必ず反論されます。 それはそれで正しいのです。ただし、一部の情報が省かれています。その情報とは“分母”です。  20代後半の方から乳がんが急増すること自体は間違いありませんが、グラフからすると、20代の方の乳がんは罹患率として数万分の1程度になります。40代で600分の1なのです(あくまで罹患率で、40代の方の死亡率は数千分の1まで下がります)。  このように、乳がんに限らずがんは年齢によってリスクが増す病気なのです。  でも、世間ではこのことが十分に理解されていません。乳がん対する恐怖がリスクを過大評価させていると言えるでしょう。 たとえ、1万分の1の確率でも、検診施設は年に5000~1万件の検査を行っている以上、数年に1回遭遇する確率なのです。  20代前半女性の乳がんを、ある医療機関が十分な検診を怠ったために発見せず(見落とし)、その女性が命を落とした──。このようなニュースを聞いたときに、どう思われるでしょうか? 報道において、「分母」が併せて伝えられることはまずありません。  「リスクが大きい」と脅威を叫ぶ人が責められることは、まずありません。  ですから、きわめて可能性が低いと考えていたとしても、可能性がゼロではない以上、検査を行うよう推奨せざるを得ない部分があるのです。  この状況を打破するためには、一般の方も、感情に流されず、理性を駆使して確率を理解する必要があります。  がんに...

今日の出来事から 2月3日(月)

Image
 節分です。巻き寿司と豆まき、いわしがセットのようです、神戸の友人によると。いわしの頭を柊(ヒイラギ)の枝に刺して魔よけにするそうです。  寿司は恵方巻と最近、称していますがこれはLawsonが仕掛け、ロールケーキにも恵方という名前が使われているそうです。  私の節分のイメージといえば成田神社で力士が豆まきをするという感じですが、遠い昔我が家でもやっていました。「福はうち、鬼は外」でしたね。  IT企業で明暗が分かれています。フェイスブック株が16%急騰、62.30ドルまで値上がりし最高値を更新。発表した四半期決算が好感され、買いが膨らんでいます。昨年第4・四半期の決算は、市場予想を上回る63%の増収。モバイル広告事業が依然好調で、モバイル広告収入は12億4000万ドルと、広告収入全体の53%を占め、第3・四半期の49%から拡大しました。  一方のアマゾンの株価が9%以上急落。発表した第4・四半期決算で純利益が市場予想を下回ったほか、第1・四半期に営業赤字に転落する恐れがあるとの見通しを示したことが嫌気されています。  アマゾンは第1・四半期の営業損益について、2億ドルの赤字から2億ドルの黒字のレンジ内との見通しを示しました。前年同期は1億8100万ドルの黒字でした。  電子図書館や配送センターなどに関連した社内投資に加え、『アマゾン・プライム』サービスの成功により、利益率への圧力が一段と高まる可能性があります。  私もプライムのメンバーですが、年会費79ドルで商品を2日以内に配送するサービスを提供しており、これがオンライン販売の押し上げに貢献してきたとみられていますが、燃料費・輸送コストの上昇や利用増加を受けて、米国で20─40ドルの値上げを検討していると明らかにしています・この値上げにより、価格面で消費者へ訴求力を失うことなく、年間売上高を6億ドル程度押し上げる可能性があるとみています。  所詮、物を売ると輸送コストなどがかかりますが、物以外を売っている分には物流コストはかかりませんから、フェイスブックは強いですよね。  円が107.79円まで上げています。原油97.58ドル、ゴールドはあまり変化なく1247ドルです。  死んでしまいました、フィリップ・セイモア・ホフマン。1...

週末往来! 経営者、ビジネスリーダーのために

Image
この前の日経ビジネスに「禅と経営」というのがありまして、なかなか参考になりました。京セラの稲盛さんについての記事からです。 リーダーの役割10か条  1.リーダーは事業の目的、意義を明確にし、部下に指し示す ⇒この目的は公明正大で、普遍的なものであり、多くの人を納得させる大義名分のあるのもであること。 2.リーダーは具体的な目標を持ち、実現するための計画を立てる ⇒その際には幅広く、部下の意見を救い上げ、部下を巻き込むこと!。 部下自らが考え決めるように思わせることが大事。 部下との目標があまりにも乖離した場合には、トップダウンの目標でもOK。 ただし、その目標設定の理由をしっかりと説明し、部下に理解・説得させる手間を省いてはならない。 3.リーダーは強烈な願望を心に抱き、その願望をもって目標を達成する ⇒この「願望」がトップには最も大事なこと!潜在意識にまで到達するべく、寝ても覚めても!。それを部下と共有すること! 4.リーダーは誰にも負けない努力をする ⇒リーダーはその背中を見せて、従業員が真似をするようでなければならない。 真摯な態度、常に渦の中にリーダーがいる!。率先垂範! 5.リーダーは強い意志を持つ ⇒絶対にあきらめない!。一度たてた目標をなんとしても強い意志で達成する! 6.リーダーは立派な人格を持つ ⇒たとえ今は立派でなくてもよい。「立派な人格を持たねばならない!」と自覚して努力をするということ!。「立派な人格」とは、何も難しい、崇高なことではない。 「人をだまさない」「正直である」「貪欲であってはならない」など 、「人として正しい道を歩く人」「歩こうと思う人」 のことである。 7.リーダーは決して諦めない。 ⇒格闘家にも似たような強いリーダーシップを持つ! 8.リーダーは部下に愛情を持って、接する ⇒利他の心、部下の幸せに心をかける、やさしさ、思いやりの心。ただし、小善ではなく、大善であること。 9.リーダーは部下のモチベーションの向上に努める ⇒部下が困っているときは親身になって対応する。目標を達成したときは労いの一言を!。部下をほめる。普段日常の気配り。 10.リーダーは常に創造的である ⇒リーダーは自ら常に新しい技術、新商品を創造する、それはリーダーの責...