ダメな部署、会社、店でも建て直せる! Yahooから
サンケイ新聞にこんな記事がありました、Yahooについてのものです。
死に体Yahooが蘇ってきているわけですからね。
優美な外見と裏腹に、前のめりで、攻める経営者という印象をまた強くした。IT界のみならず、米企業の女性経営者で最も注目を浴びる一人だろう。
「ビジネスは堅調。まだやるべきことは多いが、サービスの強化も快調なテンポで進んでいる」。ヤフーの4~6月期決算発表で、減収にもかかわらずマリッサ・メイヤーCEO(38)からは強気の言葉が並んだ。
だが、その強気もあながちはったりとは聞こえない。どうやらヤフーが断崖絶壁で踏みとどまったことは、業界関係者も市場も認めざるを得まい。
一時は身売りもささやかれたヤフーの経営が持ち直している。牽引車は昨年7月にグーグルから引き抜いたメイヤーCEOで、社内の混乱を収拾し、意識改革を推進。新興企業を次々買収するなど反転攻勢に出て、地をはっていた株価も急上昇している。ただ、生命線の広告事業は伸び悩み、“完全復活”へは道半ばだ。
メイヤー氏就任前のヤフーは文字通り混乱の極みにあった。グーグルとの競争で業績が低迷し、米電子決済大手Paypal社長だったスコット・トンプソン氏(55)をCEOに招いたが、内紛でヤフー創業者のジェリー・ヤン氏(44)ら役員が大量離反する事態に発展。挙げ句の果てはトンプソン氏までが学歴詐称問題でヤフーを去った。
株価は急落し、顧客も離れていく中、マイクロソフトやグーグルなど競合他社がヤフーの買収に動き出したと伝えられた。財務改善のために保有株など資産の切り売りも検討したが、これまた行き詰まってしまう。進退窮まったヤフーだが、ライバルのグーグルの副社長だったメイヤー氏に再建を託す離れ業を繰り出した。
妊娠していたメイヤー氏は就任早々、産休のために休業。高給で迎えられたこともあって、彼女に批判が集中した。だが、すぐに社業に復帰したメイヤー氏は精力的な仕事ぶりで雑音を封じ込む。
萎縮する社内をよそに、メイヤー氏は成長性の高いベンチャーを吸収する拡大戦略に打って出た。3月には、ネット上のニュース記事をスマートフォンでも読みやすくするアプリを手がけるサムリー社を買収すると発表。サムリーの経営者は「神童」と呼ばれた高校生のニック・ダロイシオ(17)で、オノ・ヨーコら著名人も支援していたこともあり、IT業界でも話題を呼んだ。ヤフーのエンジニアとして働く予定のダロイシオ君は、ヤフー再建に挑むメイヤー氏にとっても頼もしい存在になりそうだ。
今月2日には、ネット閲覧ソフトを手がけるロックメルト社の買収を発表したが、就任以来買収した企業はなんと21社。トップページのデザインも刷新し、9月には新しい企業ロゴも発表予定で、“新生ヤフー”を印象づける狙い。
メイヤー氏は社員のやる気を引き出す待遇改善にも着手。最新のスマートフォンを支給し、古巣のグーグルに習い食堂を無料化。「オフィスで語らう中で、すばらしいアイデアが生まれる」と、あえて在宅勤務も禁じた。効果は離職率の低下に表れ、ニューヨーク・タイムズは「悲観的な社員が減った」と指摘する。株価も切り返し、メイヤー氏就任前と比べて、なんと約7割も上昇した。
だが、直近の4~6月期は減収で、業績自体はまだ復調に遠い。売上高の8割は広告収入だが、調査会社によると、昨年の世界のネット広告市場は前年より2割拡大したのに、ヤフーは3%増にとどまった。
ニューズウィークは「業績はぱっとしないが、企業イメージを回復し、社内のムードを変えたメイヤー氏の手腕は評価すべき」と指摘する。
経営者が代わり、従業員の意識改革を行えば、会社は変わるということです。競争の厳しいIT業界で、ここまで変えたのは立派ですね。
死に体Yahooが蘇ってきているわけですからね。
優美な外見と裏腹に、前のめりで、攻める経営者という印象をまた強くした。IT界のみならず、米企業の女性経営者で最も注目を浴びる一人だろう。
「ビジネスは堅調。まだやるべきことは多いが、サービスの強化も快調なテンポで進んでいる」。ヤフーの4~6月期決算発表で、減収にもかかわらずマリッサ・メイヤーCEO(38)からは強気の言葉が並んだ。
だが、その強気もあながちはったりとは聞こえない。どうやらヤフーが断崖絶壁で踏みとどまったことは、業界関係者も市場も認めざるを得まい。
一時は身売りもささやかれたヤフーの経営が持ち直している。牽引車は昨年7月にグーグルから引き抜いたメイヤーCEOで、社内の混乱を収拾し、意識改革を推進。新興企業を次々買収するなど反転攻勢に出て、地をはっていた株価も急上昇している。ただ、生命線の広告事業は伸び悩み、“完全復活”へは道半ばだ。
メイヤー氏就任前のヤフーは文字通り混乱の極みにあった。グーグルとの競争で業績が低迷し、米電子決済大手Paypal社長だったスコット・トンプソン氏(55)をCEOに招いたが、内紛でヤフー創業者のジェリー・ヤン氏(44)ら役員が大量離反する事態に発展。挙げ句の果てはトンプソン氏までが学歴詐称問題でヤフーを去った。
株価は急落し、顧客も離れていく中、マイクロソフトやグーグルなど競合他社がヤフーの買収に動き出したと伝えられた。財務改善のために保有株など資産の切り売りも検討したが、これまた行き詰まってしまう。進退窮まったヤフーだが、ライバルのグーグルの副社長だったメイヤー氏に再建を託す離れ業を繰り出した。
妊娠していたメイヤー氏は就任早々、産休のために休業。高給で迎えられたこともあって、彼女に批判が集中した。だが、すぐに社業に復帰したメイヤー氏は精力的な仕事ぶりで雑音を封じ込む。
萎縮する社内をよそに、メイヤー氏は成長性の高いベンチャーを吸収する拡大戦略に打って出た。3月には、ネット上のニュース記事をスマートフォンでも読みやすくするアプリを手がけるサムリー社を買収すると発表。サムリーの経営者は「神童」と呼ばれた高校生のニック・ダロイシオ(17)で、オノ・ヨーコら著名人も支援していたこともあり、IT業界でも話題を呼んだ。ヤフーのエンジニアとして働く予定のダロイシオ君は、ヤフー再建に挑むメイヤー氏にとっても頼もしい存在になりそうだ。
今月2日には、ネット閲覧ソフトを手がけるロックメルト社の買収を発表したが、就任以来買収した企業はなんと21社。トップページのデザインも刷新し、9月には新しい企業ロゴも発表予定で、“新生ヤフー”を印象づける狙い。
メイヤー氏は社員のやる気を引き出す待遇改善にも着手。最新のスマートフォンを支給し、古巣のグーグルに習い食堂を無料化。「オフィスで語らう中で、すばらしいアイデアが生まれる」と、あえて在宅勤務も禁じた。効果は離職率の低下に表れ、ニューヨーク・タイムズは「悲観的な社員が減った」と指摘する。株価も切り返し、メイヤー氏就任前と比べて、なんと約7割も上昇した。
だが、直近の4~6月期は減収で、業績自体はまだ復調に遠い。売上高の8割は広告収入だが、調査会社によると、昨年の世界のネット広告市場は前年より2割拡大したのに、ヤフーは3%増にとどまった。
ニューズウィークは「業績はぱっとしないが、企業イメージを回復し、社内のムードを変えたメイヤー氏の手腕は評価すべき」と指摘する。
経営者が代わり、従業員の意識改革を行えば、会社は変わるということです。競争の厳しいIT業界で、ここまで変えたのは立派ですね。
Comments