すでにバケーションムード? 6月26日(金)
Veinteseis de Junio (Viernes)
昨日来た常連さん、明日から1カ月のカナダ滞在だそうです。まさにバケーション。1週間や2週間はバケーションではありません。ご近所のワインを良く買ってくれたデビッドも最近、家にいない。たぶん2-3週間は山か海に行っています。来週の土曜日が独立記念日でその前後は、人の移動が激しいわけです。
しかしながら、どこに行きますフロリダ? マイアミを中心にして最も危険な州の1つです。どこに行くにも「コロナ感染」が付きまとう今年のバケーションは取らない方が正解なのかも知れません。
私はNYに行こうと思っていたのですが、飛行機は危険だと言われ、車で14時間かけていくかと思っていましたが、州が州外からの人に対して2週間の隔離を命令するようで、シャットアウトです。
それでは、コロナのアップデート
1)東京は1日55人の感染者、この1週間で日本の58%が東京から出ています。
2)世界では、962万人が感染、489,731人が死亡
3)米国では、242万人が感染、124,415人が死亡
4)今朝のニュースではテキサスでは病床が足りなくなっている。
5)ロシアの1日あたりの感染者数が鈍化
6)バイデンは、マスクをつけると公言、これもトランプに対する選挙戦略か?
私的には白いマスクの方が清潔感があって良いと思いますがね、黒いマスクはどうも悪者がするイメージがつきまといますが。
テレ朝の夕方のニュースを見ていましたが、東京しゃもを売りの店が売り上げ7-8割減で大変なのだそうです。それは生産者にも直結し、育てた東京しゃもの行き場がないので、処分しないといけないそうです。
学校給食ができなくて廃棄になる小松菜が多い、そんな話が4月にありましたが、こうした生き物を処分するのもこれまた大変、家庭に届けることはできないのかと思います。食糧難がやがて来るというのに、一方では食糧廃棄が進んでいる。この矛盾を解決することはできないのか?
パティオ日和です。昨日は店内に座ったのは2人だけでした。それだけお客さんが用心している証拠です。今日もパティオに場外席を設けて対処します。
ハワイのコンド、1つ完済しました。というか最後の送金を済ませました。やれやれ、10年かかりましたかね。
もう1つが11万ドルありますが、これもおそらく2年で返済する計画を持っています。目に見えてきた引退?といっても次は自然との戯れ、農業です。いよいよ人生の最終章、第4楽章に入るわけです。
前にも書きましたが、要約しますと
1)余力を残して引退することが大事 → 60歳の前半なら余力あり
2)引退後の生活設計を持つことが大事 → 農業をやる、自給自足への挑戦
3)安定した老後の資金がある → 個人年金+SS+家賃収入がある
4)カラダに負担のない暖かい場所に住む → ハワイは理想で、関節炎にも良い
とまあ、良いことばかりを書くとこうなります。しかし、実際には
1)離島は物価が高い
2)自然相手の農業は簡単ではない
3)いつ体が壊れるか誰も分からない
4)金銭計画が狂うこともある
と、ネガティブな要素を上げることもできるわけです。そうならないためにも日ごろの生活が大事。
おかしなもんで、60歳を目前にして体の機能が落ちてきています。睡眠が短くなったのは1つの大きな例で、これまで6時台に目が覚めたことはありませんでしたが、今では自然に6時台に起きてしまいます。その後寝れない。その不足はランチ後の昼寝で調整しているつもり。
消化機能も落ちていて、それの対策として、野菜を多く摂ろうと思っているのですが、なかなかチャンスがないので、朝はフルーツにシリアル、ヨーグルトにして(しかし冬場は寒いので変わるでしょう)、ご飯を抜いてサツマイモを毎日食べてみようと始めて、2日目に入りました、食物繊維ですね。
まあ汚い話ですが、「きれいなうんちを出すこと」、これが目標です。下痢気味でもない硬いものでもない、普通のきれいなうんちを出す、これがカラダの機能が働いて、栄養が体内に吸収された証拠ではないかと思うのです。
発酵食品も大事ですよ。従って納豆、ヨーグルト、キムチなどを食べる。夜飯には豆腐に納豆乗せ(大豆に大豆)です。ダイエットの意味もあります、昼間に肉を食べ、夜はシンプルにする。これを1カ月も継続すれば、体の中身が変わるのではないかと思っているのですが。皆さん、良い週末を! 老後は楽しくないといけない、そのためには今からのメンテが大事!
Comments