今日のニュースから 2月19日(火)
こんな美人だったんですね。
そして
こんなに変わってしまう。
カントリー歌手のミンディ・マクレディがアーカンソー州の自宅で死去、37歳でした。マクレディは、恋人ウィルソンが飼っていた犬を射殺した後に、自分も自殺したとみられています。
ウィルソンは1カ月前に、やはりマクレディの自宅のポーチで死亡。通報では銃を使った自殺とされましたが、警察は現在も捜査を続けています。マクレディはこの数週間後にNBCの番組に出演し、涙ながらに自分はウィルソンさんの死とは無関係だと訴えていました。
1996年にデビュー。シングルやアルバムを多数ヒットさせたものの、私生活では薬物依存や精神疾患に悩まされるなどトラブルが絶えなかったそうです。
この人、美人じゃない? そうです、私の好みは馬面ですからね。失礼しました。
第一生命のサラリーマン川柳が出ています。「『辞めてやる!』会社にいいね!と返される」やはり、これですかね。「いいね」が、どこから来ているのか分からない人は化石化しています。要注意が必要です。http://career.oricon.co.jp/news/2021797/full/#rk ここに入選作品があります。
低迷する日本酒市場を活性化するために、ぐい飲みなどの小さな杯ではなく、ワイングラスで飲むスタイルも提唱され始めています。2011年に始まった「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」は、ワイングラスで味わうのに向いた日本酒を公募して一般に紹介するものです。ワイングラスで飲むと香りが感じられ、味わいの違いも分かりやすい」ということらしいのですが、日本酒が伸びているアメリカでは、ぐい飲みですね。
先日、久保田の営業が来ていましたが、やはりワイングラスで飲んでいました。私はいずれ、日本酒が海外で火がつき、日本に逆輸入という形でブレイクする日も遠くないと思うのですがね。
時事通信にこんな記事があります。
日本酒が日本国内で消費減少に直面する中、海外での販売を伸ばしている。海外で最大の日本酒市場である米国では、健康志向を背景とした和食ブームも追い風。日本酒ファンの拡大に向けて気勢が上がる。日本酒造組合中央会によると、2011年の日本酒の輸出は約1万4014キロリットルと、10年前の約2倍に増加。うち米国向けは、4071キロリットルで最大の輸出先となっている。それでもまだ微々たるものですからね。
日本でもアマゾン!アマゾンの日本国内での2012年の売上高が、前期比18.6%増の約78億ドル(約7300億円)となり、国内の通販事業者として最大手であることが分かっています。
同社が日本での売り上げを明らかにしたのは初めて。かねて「通販最大手」と見られていたが、これで確認されました。
日本の大手通販業者としてはベネッセ、アスクル、ジャパネットたかた、ニッセンなどが上位に位置しますが、売上高が5000億円を超える企業はなく、ネット通販最大手企業の楽天は、12年12月期の売上高は2858億円でした。楽天は手数料収入が主体のショッピングモール形式であり、業態が異なりますが商品取引額でみると、12年に1兆3000億円程度まで拡大しています。
テキサス州在住の女性が、2月14日に、双子を2組出産しました。同州ヒューストンの病院が明らかにし、今朝のワイドショーにも出ていました。自然妊娠で双子を2組出産する確率は約7000万分の1だとか。
ローカルの一面はこれです。
ダウンタウンで、マンホールが地下の爆発で浮き上がる事件が発生しました。電気系統の火災により爆発したものと見られています。
CBSの一面はこれです。
アトランタ南東部でのひき逃げで警察は犯人を追っています。 Athensでも土曜日の早朝に女子学生がひき逃げ被害に遭っています。
天気予報ですが、明日の朝に路面凍結注意が出ています。その後は暖かくなります。
2週間前にレストランのFacebookを始め、毎日のように写真を掲載、追加していますが、すでに100枚以上を掲載しました。これでどの程度の売り上げ上昇効果があるのかは分かりませんが、誰かがどこかで見ています。東京に帰ったあの家族も見ています。昔の友達も見ています。そしてアメリカ人もじわじわ見始めています。
売り上げは好調ですが、うちの店がランチの営業をしているのを知らない人がまだ山ほどいます。そんなもんです。だから、まだまだ伸びる余地があるわけですね。
ランチも3年になりますが、ようやく安定軌道に入ったといえます。いまから上昇軌道に乗せないといけないわけですね。
レストランを経営して11年ですが、何でもやればいいと思いますね。売り上げダメなら変えればいいわけです。何を変える? 内装変えればいい。壁の色を変えてムードを変えればいい。メニューを売れ線に変えればいい。ダメな従業員がいたら優秀なのに変えればいい。場所がダメなら変えればいい。みな変化ですね。停滞は衰退です。変化は挑戦ですが、ダメもとでやればいい。10やって1つ当たればそれで成功です。
ユニクロの柳井さんは、100やって1つ成功だと本に書いています。それなら10やって1当たれば大成功じゃないですか。何を恐れる、何を怖がる、何を躊躇するですね。仮に失敗しても、その努力は残り、人は認めてくれます。そして次に成功すればいい。
何もしないのが一番良くないですね、能書き並べて、「こうしたけどダメだった、これもやったあれもやった」と過去の経験からしか語れない人はダメ。過去は過去でしかありません。企業が過去の幻想に囚われていたら成長はしないでしょう。前に向かって踏み出すことですね。
そして
こんなに変わってしまう。
カントリー歌手のミンディ・マクレディがアーカンソー州の自宅で死去、37歳でした。マクレディは、恋人ウィルソンが飼っていた犬を射殺した後に、自分も自殺したとみられています。
ウィルソンは1カ月前に、やはりマクレディの自宅のポーチで死亡。通報では銃を使った自殺とされましたが、警察は現在も捜査を続けています。マクレディはこの数週間後にNBCの番組に出演し、涙ながらに自分はウィルソンさんの死とは無関係だと訴えていました。
1996年にデビュー。シングルやアルバムを多数ヒットさせたものの、私生活では薬物依存や精神疾患に悩まされるなどトラブルが絶えなかったそうです。
この人、美人じゃない? そうです、私の好みは馬面ですからね。失礼しました。
第一生命のサラリーマン川柳が出ています。「『辞めてやる!』会社にいいね!と返される」やはり、これですかね。「いいね」が、どこから来ているのか分からない人は化石化しています。要注意が必要です。http://career.oricon.co.jp/news/2021797/full/#rk ここに入選作品があります。
低迷する日本酒市場を活性化するために、ぐい飲みなどの小さな杯ではなく、ワイングラスで飲むスタイルも提唱され始めています。2011年に始まった「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」は、ワイングラスで味わうのに向いた日本酒を公募して一般に紹介するものです。ワイングラスで飲むと香りが感じられ、味わいの違いも分かりやすい」ということらしいのですが、日本酒が伸びているアメリカでは、ぐい飲みですね。
先日、久保田の営業が来ていましたが、やはりワイングラスで飲んでいました。私はいずれ、日本酒が海外で火がつき、日本に逆輸入という形でブレイクする日も遠くないと思うのですがね。
時事通信にこんな記事があります。
日本酒が日本国内で消費減少に直面する中、海外での販売を伸ばしている。海外で最大の日本酒市場である米国では、健康志向を背景とした和食ブームも追い風。日本酒ファンの拡大に向けて気勢が上がる。日本酒造組合中央会によると、2011年の日本酒の輸出は約1万4014キロリットルと、10年前の約2倍に増加。うち米国向けは、4071キロリットルで最大の輸出先となっている。それでもまだ微々たるものですからね。
日本でもアマゾン!アマゾンの日本国内での2012年の売上高が、前期比18.6%増の約78億ドル(約7300億円)となり、国内の通販事業者として最大手であることが分かっています。
同社が日本での売り上げを明らかにしたのは初めて。かねて「通販最大手」と見られていたが、これで確認されました。
日本の大手通販業者としてはベネッセ、アスクル、ジャパネットたかた、ニッセンなどが上位に位置しますが、売上高が5000億円を超える企業はなく、ネット通販最大手企業の楽天は、12年12月期の売上高は2858億円でした。楽天は手数料収入が主体のショッピングモール形式であり、業態が異なりますが商品取引額でみると、12年に1兆3000億円程度まで拡大しています。
テキサス州在住の女性が、2月14日に、双子を2組出産しました。同州ヒューストンの病院が明らかにし、今朝のワイドショーにも出ていました。自然妊娠で双子を2組出産する確率は約7000万分の1だとか。
ローカルの一面はこれです。
ダウンタウンで、マンホールが地下の爆発で浮き上がる事件が発生しました。電気系統の火災により爆発したものと見られています。
CBSの一面はこれです。
アトランタ南東部でのひき逃げで警察は犯人を追っています。 Athensでも土曜日の早朝に女子学生がひき逃げ被害に遭っています。
天気予報ですが、明日の朝に路面凍結注意が出ています。その後は暖かくなります。
2週間前にレストランのFacebookを始め、毎日のように写真を掲載、追加していますが、すでに100枚以上を掲載しました。これでどの程度の売り上げ上昇効果があるのかは分かりませんが、誰かがどこかで見ています。東京に帰ったあの家族も見ています。昔の友達も見ています。そしてアメリカ人もじわじわ見始めています。
売り上げは好調ですが、うちの店がランチの営業をしているのを知らない人がまだ山ほどいます。そんなもんです。だから、まだまだ伸びる余地があるわけですね。
ランチも3年になりますが、ようやく安定軌道に入ったといえます。いまから上昇軌道に乗せないといけないわけですね。
レストランを経営して11年ですが、何でもやればいいと思いますね。売り上げダメなら変えればいいわけです。何を変える? 内装変えればいい。壁の色を変えてムードを変えればいい。メニューを売れ線に変えればいい。ダメな従業員がいたら優秀なのに変えればいい。場所がダメなら変えればいい。みな変化ですね。停滞は衰退です。変化は挑戦ですが、ダメもとでやればいい。10やって1つ当たればそれで成功です。
ユニクロの柳井さんは、100やって1つ成功だと本に書いています。それなら10やって1当たれば大成功じゃないですか。何を恐れる、何を怖がる、何を躊躇するですね。仮に失敗しても、その努力は残り、人は認めてくれます。そして次に成功すればいい。
何もしないのが一番良くないですね、能書き並べて、「こうしたけどダメだった、これもやったあれもやった」と過去の経験からしか語れない人はダメ。過去は過去でしかありません。企業が過去の幻想に囚われていたら成長はしないでしょう。前に向かって踏み出すことですね。
Comments