今年の半分が終わり 6月30日(木)

 Trenita de Junio(Jueves)

 予想通り、昨日は混みました、少しの行列。雨が途中から降ったのでパティオから避難してきたお客さんが店内を占領したのです。まあ、まさかの雨、降水確率はゼロでしたからね。逆に50%でも降らないこともあるわけです。そして今日も混む、すでに予約が多数入っています。週末、暇なのにマグロを先週と同じ量買わないといけなくなり。マグロセールしています。ネギトロのセールを実施。2日前は古くなる前にセール。今回はJuly4thセールで「過剰在庫セール」としています。特にトロの部位が余らないように配慮しています。できるだけ土曜日までに売り切りたいのです。

2歳の、孫を置き去りにしてUSJに遊びに行った、そして孫は死んでいた。パチンコに熱中していて、子供を置き去りにして逮捕。まあ、後を絶たないこんな事件。アメリカ並みに13歳までは1人にしないこと、これを法制化する動きは日本にはないのか? 不思議な国ですよ。毎年10人くらいの子供が犠牲になっているのでは?

 最近のトマトは甘い。コスコでミニトマトを買うのですが、スナックのようにそのまま食べています。トマトといえばリコピンですよ。美肌効果、抗酸化作用、優等生です。冷蔵庫には入れずに常温で食べたいものです。生で食べる=生きた酵素が体に入るわけです。


NATO とG7が終わりましたが、フィンランドとノルウェーがNATOに加盟、トルコの心変わりな何だったのか気になりますね。

ロシアは反発し、脅しのように、ペンタゴンや開催地のマドリードの航空写真を公開し、「いつでも核攻撃できんでー」とパフォーマンスしていました。このまま事態が悪化すると、本当に核を使う日が来る。そして第3次世界大戦にもなる。その時は大陸間をミサイルが飛び交うのか? なんとなく嫌なムードなわけです。

良くない今年の前半になり。最悪の6月になるであろう株式相場、そして仮想通貨相場です。ビットコインは簡単に2万ドルを割ってしまいました。

具体的な数字は書きませんが、すべての数字・指標が下げています。

昨日読んでいたのはこれでした。ジブラルタルです。海峡で有名なイベリア半島の先端にあり、これがスペインなのに実は英国領ということ。その歴史とか読んでいました。アフリカまで13キロ? 海上封鎖ができるのです。もちろん、スペインは「返せよ」と言っているものの、英国は返さない。実はそのスペインも対岸のアフリカ、モロッコに2か所も領土を持っています。これもおかしいのですが、返す気配はない。アメリカはキューバのグアナモンタナ基地を持っていて、これも有名。ここは外地そして軍の管理下なので拷問もできる、本土の法律が適用されないらしい。韓国は竹島を占領したまま。ロシアは北方領土を占領したまま、返す気配一切なし。世界でこんなのが結構あるんだと思ったわけです。時間があるとこういうことを勉強できるわけです。

IEAは2,050年までに世界の原子力発電能力を倍増させる必要があると発表しています。

地震のない場所なら容認ですよ、私はね。日本のような危険な場所にはそぐわない。人口増加で電力需要は増すばかりです。


食の世界で何が起きているのか? かつては肉が貴重品で海に囲まれた日本では魚が中心でした。それが金を持ち始めると肉に移行していくのです。2010年ごろには肉の消費量が魚を上回っています。そこから差は広がるばかりです。そしてその魚の中でも多様性が消えつつあるそうです。今の1位はサーモン、かつてはイカが1位でしたが今は5位です。ちなみに2位がマグロ、3位がブリ系、4位がエビです。これは何か、アメリカ人の好む魚に似てきています。さらには天然の魚である必要がなく養殖の魚なのです。要するにチキンと同じですよ。魚を獲ると定置網ならすべてが獲れるわけです。必要な魚も必要でない魚も獲れるのですが、マイナーな魚は売れないから「未利用魚」扱いで値段がつかないのです。

 寿司屋によってはこうした魚を好んで買う店もありますが、大手のスーパーなどは売れないから買うわけありません。それが漁業の衰退につながるわけです。輸入に頼るサーモンも国内で陸上養殖をする動きもあり、日本各地に「ご当地サーモン」がたくさんあります。もう漁に出ても儲からないので、それよりも陸上でサーモンの稚魚を買い育てて出荷した方が楽だという動きです。それだけ今の消費者の形態が変わってしまったのでしょう。魚は切り身しか買わないから、どんな魚なのかも知らない人が多いと言われています。魚を下ろせない主婦も大半でしょう。そして難しい魚は食べない、簡単な魚に集中してしまう。海外で寿司屋をしていると、私なんかは逆に季節の天然の魚を求めて買い、それで季節感を出しているつもりなんですけどね、本家本物であるべき日本の姿がこれでは漁業産業には未来はないですよ。


さて今日は?

午後4時から6時の間で40%となっています。しかしこの地図を見ると降るのはたぶん、I-20から南でしょう。



 コロナはもう風邪扱い? 英国では陽性になっても隔離はされず、マスクして普通に仕事して良いそうです。本人の選択です。まあ周りの人は嫌がるでしょうね、陽性者が同じ部屋のデスクが隣なら。日本でも確か2万人を超えました。しかし、これも風邪とかの数字と同じように出すべきです。いつまでコロナをお客さん扱いして大事にもてなすのでしょうか?まったく理解できません。 


久しぶりに浅漬け、と思い作りました。それで店でも販売しています。アメリカ人も大好き。そのレシピを公開します。数年前にも作っていましたが、進化しています。

材料は、キュウリ、今の時期、ミニキュウリがコスコで販売されています。人参、大根、紫蘇、キャベツです。キャベツはグリーンよりも中国キャベツの方が柔らかいので美味い。

あとは米酢200に対して砂糖が150-200、塩は30程度、はちみつ適量、柚子ジュース適量。そして梅干しを刻んで入れます。これが良い酸味を出します。これまでは柚子ジュースとかはちみつは入れなかったので、ここが進化したわけです。

 このように毎回同じものを作っても何が浮かぶものです。「こうすればいい」「さらに美味しくならないか」このレシピは元々は熊谷喜八のレシピでしたが、そこからかなり進化できたと思います。何でもそう、進化しないと衰退するだけです。停滞ではないんですね。衰退です、それは世の中が常に進化しているからです。従って取り残されるだけではなく、置いて行かれる、それが衰退です。衰退しないためにはどうする? どんどん知識とか入れていくしかありませんよ。要らない情報は捨て、新しい情報を入れていく。古いもので使えるものは書き換えしておく。脳みそいくら使っても減ることもないし、使い切れないんですよ。頭使って、頭が痛くなることもありません。逆に食べ物を与えられたように脳みそは喜んで「もっと知識をくれ」と要求するのでは? 



Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

お気の毒 2月1日(水)

むかつき 5月24日(金)