都市の開発と発展? 8月14日(火)

Agost Catorce (Martes)
 先週の土曜日のことでした、弁当の配達があって、ライソニアまで午後の2時に店を出て行ってきましたが、渋滞の嵐。まずは285でメモリアルドライブを過ぎたあたりで工事渋滞のため2車線カット、ここを抜け出すのに、20分。そこを過ぎると反対車線で事故の渋滞、これを見て帰りはダウンタウンからにしようと思いました、目的地に着いたのが43分の予定が1時間少しかかりました。そしてI-20をダウンタウンに向かっていましたが、285の手前で自然渋滞。土曜日の昼間ですよ、なぜ混むのか?
 でダウンタウンに入り、I-85を北上ですが、コネクターでまたもや渋滞。ここで10分のロス。さらにGA400に入り、レノックスで出るのですが、ここものろのろ運転でした。店に着いたのは3時50分でした。
 どうして、土曜日の午後で、会社も休み学校も休みなのに道が混むのか???各地で、こういうことが起きています。人の数が増えたからとしか分析できないでしょう。
 溢れんばかりの車が毎日ハイウェイを走っています。この数、半端ではないですよ。排気ガスの撒き散らし。それも大半の車は1人しか乗っていません。
 アメリカでは車が足の代わり、本当にそう思いますね。この状態で、アマゾンの第2本社がメトロアトランタに来たらどうなります? 渋滞の割り増しが起きて、慢性渋滞になります。

 昨日の朝、日米協会に行く用事があり、久しぶりにバックヘッドに行きましたが、うちの前の店の近所です。そのビルは古く、11月に退去しないといけない。格安の家賃ですたが、オーナーが変わり、建て替えか売却するのでしょう。そのすぐ北の2階建てのビルも先日、20Mで売れたらしい。そこに入っていたカイロのオーナーが知り合いで、そう話していました。
 あんな都会のど真ん中で、平屋や2階建てはあまりにも効率が悪い。それゆえ、土地が狭いと地上げして広くして売る、そして新しいビルを建てるわけです。
 しかし、それがすべてそうなって完成した暁には、交通渋滞は無茶苦茶になります。まあ、あと4-5年でアトランタを去る私はラッキーなのかもしれない。こんな無計画で無秩序な街に住みたいとは思わないですね。
 それでも他の都市に比べると緑が多く住みやすい? アトランタの緑は宅地開発により、20年前よりも10%以上減っているはずです。
 街ができる、森を壊す、人が多く住む、犯罪が起きる、環境の破壊が起きる。最後には人間として住む場所ではなくなる。
 これもすべて資本主義に組み込まれたものか。欲望の資本主義ですよ、限度のない金儲け。スポーツなどは疲れたらやめるが、金儲けは疲れないので、死ぬまでやる。
 ちょうど、日本の漁師と同じですよ。魚がいなくなるまで獲り尽くすのです。無秩序、無計画、そこにある魚を全部取ってしまう。将来、どうなろうが関係ないっていう感じ。今の生活のために、根こそぎ獲っていく。これじゃ、魚いなくなりますよね。

 都市開発も同じように思います。計画性がないと、渋滞を起こし、快適ではありません。道の太さが同じなのに、人口だけがどんどん増えていくと、渋滞になります。といって、2車線は3車線にならない。
 
 ハワイにハイウェイがありますが、単純に東西に1本あります。これが毎日大渋滞です。それを緩和するのにモノレールを作る計画が出て進行中ですが、まだ4-5年はかかります。多くの都市での渋滞解決策はこれなのです。確か、アジアのベトナムか? やはり渋滞が激しいので、日本の援助によって地下鉄が建設中です。
 ではこれがアトランタでできるのか? 面が広すぎてできないですよ。ここは車社会で構成されていますから、無理でしょう。
 ちょうど、ロスの渋滞を鉄道で緩和? そんなことはできません。それを実現するには、鉄道が何本いることか。

 人が多いところを避ける。これが賢い選択になると思います。人が多いと空気が悪い、犯罪に巻き込まれやすいなど、問題が起きるものです。郊外などに住んでのんびりやるのも1つの選択肢です。人間最後は田舎暮らしが一番なのかもしれません。

 昨日も面白かった「ラストチャンス、企業再生請負人」、再生する企業がレストランのフランチャイズをやっている会社なので、余計に興味がわきます。しかし一難去ってまた一難です。

 ダウンタウンにあるMiso Izakayaが先月の28日で閉店しています。リースが終了して、大家も変わり、家賃が上がったというのが建前の理由です。
 これも大きな問題です。知り合いの店でもそう、2年前に大家が変わり、家賃が1.5倍になりました。レストランの家賃もウナギ上りです。
 この中でもうけを出すのは大変。猛暑で電気代も上がる。忙しいと食洗器が活躍するので、水道代も上がる。
 この中で利益を出すには、どうするか? スペシャルを作って、利幅の高い商品にして売る。廃棄ロスをなくすなど、いろいろあります。
 それでも客寄せしないといけません。今月の「7時までグラスワイン半額」はかなりの好評で、多くの方が2杯飲んでくれます。
 毎月、何かのスペシャルをやって、「お得感」を出さないと、お客さんが継続的に店に来てくれないですね。
 来月は日本酒のセール、そして再来月はビールを予定しています。ギブアンドテイクの法則に従っているわけですが。

One more dry day until moisture returns
明日まで乾燥していますが、その後は雨になります。今から芝刈りです。やることはたくさんあります。

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

お気の毒 2月1日(水)

むかつき 5月24日(金)