今日の出来事から 12月10日(木) やはりプロはプロ
昨日、早朝から店に戻り、トイレの詰まりを直そうとしたが好転せず、結局はいつもの業者に電話して解決。業務用?の大きなスネークマシーンがパイプのつ詰まりを取り除きました。これで180ドルです。
しかしながら、かつては起きなかったのですが、トイレのタンクを新しいものに切り替えた一昨年から頻繁に起きています。その原因はセーブエナジーで、水を貯める量が半分になったからだと違う業者は言っていました。確かにそれが正解のように思います。
それゆえ、週一のペースで熱湯をバケツ1杯、トイレに流していたのですが、それを2週間ほど怠っていました。そんなつまらない努力もしていたのですよ。
女性が夫に言ってはいけない台詞 MSNにあります。
1. "You don't need hobbies, you have a wife."
2. "You can't be friends with women."
3. "You're the man, so you need to be the breadwinner in this family."
4. "I'm the mom, I know what's best for the kids."
5. "Man up."
6. "I don't love you anymore."
7. "I wish your penis were bigger."
8. "Happy wife, happy life."
9. "No, honey I didn't go shopping…" (when you know you did!)10. "When I was with my ex…"
まあ、当たり前のような、バカバカしいような。。。
円高に触れています。121.39円で約2円ほどの円高ですが、これを受けて日経平均は急落、かつての2万円から1万9千円の攻防戦になっています。
米国株も冴えないですよ、毎日続落しています。原油も相変わらず低く、37.43ドルです。昨日、ガソリンを入れましたが、一番安いのは1.89ドルでした。
トヨタは「プリウス」の新型車が事前受注で12月6日までに6万台の注文があり、現在注文しても納期はグレードによって3~5か月待ちの人気です。
新型は4代目となり、燃費は最も良いモデルでガソリン1リットルあたり40・8キロと世界最高を記録し、燃費は3代目よりも2割ほどアップしています。
寒い砂漠地帯
イランやトルコが大雪になっているそうです。シリアはサウジは雪こそ降っていないものの、寒波到来だそうです。アラブでの気温2.6度は異常だそうです。
ある新聞記事によるものですが、野菜の栽培も大変で、例えば暑いとほうれん草が枯れる病気になるそうです。リンゴも表面が赤く焦げる現象が起きるそうです。キャベツやレタス、ミカンなどが猛暑により生育しにくくなっています。
そういえば広島の牡蠣も同様、海水温が高いため、生育が遅く出荷が1ヶ月遅れました。農家はこれまでの経験から種まき、苗うえ、追肥、収穫をしてきましたが、今はその経験が通用しないそうです。大きくいえば気温が2ヶ月先行しています。今は12月ですが、10月だと考えた方が都合が良い。温暖化の影響は恐ろしく早く進行しています。
やがて野菜が収穫できなくなる日が思ったよりも近づいているように思います。それでも人は都会に集まり、ブラック企業で働く。
一方、田舎の農地は荒地に変わり、作物を育てる人はいなくなる。人の替わりにイノシシが大繁殖しているそうです。1989年に25万頭だったのが2012年には88万頭に増えているそうです。
そのため、畑を荒らすイノシシ対策は大変で、畑に金網を設置、電流を流しています。それでも狸は賢く、穴を掘って入ってくるので、金網もそれに対応して地下1メートルから始めないといけないそうです。
かつては動物が檻の中でしたが、今では人間が檻の中に入っている状態なんだそうです。山や畑が野生化し、原野に戻ったのが原因です。
都会の人は、ビニールハウスで育てられた不味い野菜を食べ、スーパーでパックになって売られている、これまた養殖の魚を食べているのです。
そういうものを継続して食べているから、抗体機能が下がり、病気になりやすく、ガンにも簡単になってしまう。そんな気がしてならないのですが。
20~30歳代の若年層の7割が睡眠の悩みを抱えていることが、全国睡眠意識調査で分かっています。保健関連のサイトからです。
そこにはスマホが大きく影響し、寝る前までスマホを見ている人が実に多いことが分かっています。
魚に多く含まれる不飽和脂肪酸は健康に良い働きをし、さまざまな病気の予防に役立つと期待されています。魚に含まれる脂肪酸が膵臓がんの発症リスクを低下させるという調査結果が発表されています。発症リスクが20%低下するそうです。
しかしながら庶民の味、秋刀魚が今、危機に瀕しています。中国などでブームになっていてシーズンに日本近海に入ってくる前に北海道沖あたりの公海上で中国や台湾の大型漁船が秋刀魚を大量に獲っているからです。公海なら何も文句を言えないのが現状です。漁業資源も枯渇する可能性が高まっています。
季節はずれの暖かい12月。これを10月のインディアンサマーだと思ってください。
あまり良い話題がありませんが、農業や漁業の問題に背を向けることはできません。体に入る食べ物を確保するのは大事なことです。それに正面から向き合い、現実を見つめ、将来を予測して対処していけば、間に合うかも知れません。
なくなってからでは遅いです。かつて水にお金を払う人はいませんでした。しかし、今では水にお金を払う時代になっています。そして水はビールよりも高いのです。
田舎には土地が余っています。値打ちのない土地、それがやがて金の卵を産むかもしれません。やり方次第ですよね、何事も。広島の田舎の友人とそんなメールをしています。この方向は間違っていないと思うのです。レタスが1個1千円、そんな時代が遠からず来ると思いますよ。
しかしながら、かつては起きなかったのですが、トイレのタンクを新しいものに切り替えた一昨年から頻繁に起きています。その原因はセーブエナジーで、水を貯める量が半分になったからだと違う業者は言っていました。確かにそれが正解のように思います。
それゆえ、週一のペースで熱湯をバケツ1杯、トイレに流していたのですが、それを2週間ほど怠っていました。そんなつまらない努力もしていたのですよ。
女性が夫に言ってはいけない台詞 MSNにあります。
1. "You don't need hobbies, you have a wife."
2. "You can't be friends with women."
3. "You're the man, so you need to be the breadwinner in this family."
4. "I'm the mom, I know what's best for the kids."
5. "Man up."
6. "I don't love you anymore."
7. "I wish your penis were bigger."
8. "Happy wife, happy life."
9. "No, honey I didn't go shopping…" (when you know you did!)10. "When I was with my ex…"
まあ、当たり前のような、バカバカしいような。。。
円高に触れています。121.39円で約2円ほどの円高ですが、これを受けて日経平均は急落、かつての2万円から1万9千円の攻防戦になっています。
米国株も冴えないですよ、毎日続落しています。原油も相変わらず低く、37.43ドルです。昨日、ガソリンを入れましたが、一番安いのは1.89ドルでした。
トヨタは「プリウス」の新型車が事前受注で12月6日までに6万台の注文があり、現在注文しても納期はグレードによって3~5か月待ちの人気です。
新型は4代目となり、燃費は最も良いモデルでガソリン1リットルあたり40・8キロと世界最高を記録し、燃費は3代目よりも2割ほどアップしています。
寒い砂漠地帯
イランやトルコが大雪になっているそうです。シリアはサウジは雪こそ降っていないものの、寒波到来だそうです。アラブでの気温2.6度は異常だそうです。
ある新聞記事によるものですが、野菜の栽培も大変で、例えば暑いとほうれん草が枯れる病気になるそうです。リンゴも表面が赤く焦げる現象が起きるそうです。キャベツやレタス、ミカンなどが猛暑により生育しにくくなっています。
そういえば広島の牡蠣も同様、海水温が高いため、生育が遅く出荷が1ヶ月遅れました。農家はこれまでの経験から種まき、苗うえ、追肥、収穫をしてきましたが、今はその経験が通用しないそうです。大きくいえば気温が2ヶ月先行しています。今は12月ですが、10月だと考えた方が都合が良い。温暖化の影響は恐ろしく早く進行しています。
やがて野菜が収穫できなくなる日が思ったよりも近づいているように思います。それでも人は都会に集まり、ブラック企業で働く。
一方、田舎の農地は荒地に変わり、作物を育てる人はいなくなる。人の替わりにイノシシが大繁殖しているそうです。1989年に25万頭だったのが2012年には88万頭に増えているそうです。
そのため、畑を荒らすイノシシ対策は大変で、畑に金網を設置、電流を流しています。それでも狸は賢く、穴を掘って入ってくるので、金網もそれに対応して地下1メートルから始めないといけないそうです。
かつては動物が檻の中でしたが、今では人間が檻の中に入っている状態なんだそうです。山や畑が野生化し、原野に戻ったのが原因です。
都会の人は、ビニールハウスで育てられた不味い野菜を食べ、スーパーでパックになって売られている、これまた養殖の魚を食べているのです。
そういうものを継続して食べているから、抗体機能が下がり、病気になりやすく、ガンにも簡単になってしまう。そんな気がしてならないのですが。
20~30歳代の若年層の7割が睡眠の悩みを抱えていることが、全国睡眠意識調査で分かっています。保健関連のサイトからです。
そこにはスマホが大きく影響し、寝る前までスマホを見ている人が実に多いことが分かっています。
魚に多く含まれる不飽和脂肪酸は健康に良い働きをし、さまざまな病気の予防に役立つと期待されています。魚に含まれる脂肪酸が膵臓がんの発症リスクを低下させるという調査結果が発表されています。発症リスクが20%低下するそうです。
しかしながら庶民の味、秋刀魚が今、危機に瀕しています。中国などでブームになっていてシーズンに日本近海に入ってくる前に北海道沖あたりの公海上で中国や台湾の大型漁船が秋刀魚を大量に獲っているからです。公海なら何も文句を言えないのが現状です。漁業資源も枯渇する可能性が高まっています。
季節はずれの暖かい12月。これを10月のインディアンサマーだと思ってください。
あまり良い話題がありませんが、農業や漁業の問題に背を向けることはできません。体に入る食べ物を確保するのは大事なことです。それに正面から向き合い、現実を見つめ、将来を予測して対処していけば、間に合うかも知れません。
なくなってからでは遅いです。かつて水にお金を払う人はいませんでした。しかし、今では水にお金を払う時代になっています。そして水はビールよりも高いのです。
田舎には土地が余っています。値打ちのない土地、それがやがて金の卵を産むかもしれません。やり方次第ですよね、何事も。広島の田舎の友人とそんなメールをしています。この方向は間違っていないと思うのです。レタスが1個1千円、そんな時代が遠からず来ると思いますよ。
Comments