3月25日(金)
Ceintecinco de Marzo (Viernes)
昨日、日本から帰国してきた友人から「還暦祝い」にとらやの羊羹をいただきましたが、春の限定で「いちご」が入っていました。ほんのり軽いイチゴ味で羊羹を邪魔しない感じ、流石はとらや。実はルイヴィトンがライバルとしているのはとらやだと知っていましたか? 何百年も続く、伝統に日本企業、その中でも衰退し消えていくものもあるわけです、しかしとらやは生き残っている、これこそ企業の姿だと。時代に対する変化、変貌、そして季節への提案など、和菓子企業でも生き残っていけるわけです。
ヤジに負けた女、ようやく解決策として、セラピストを雇ったようです。かつての世界ランク1位が、今は87位? まあ、実力あるのに、メンタルで勝てない。これで治れば安いもの。心のスイッチを切り替えられないんでしょう。いじめもそう、いじめられたら、「もっと、やらんかい。そんなんじゃ、いじめになってねえ、こうやっていじめはやるんじゃ、このすっとこどっこい」ぐらいに、逆にいじめを指導するくらいなら、相手は逃げますよ。それが気持ちのスイッチ切り替えです。まあ、堕ちた人で這い上がる人もいる、そのまま落ちたままの人もいる。要するに本人次第です、私はそう思いますよ。フェニックスは不死鳥、人間にはそういう力もあるかと、私は思う。増えていくお金?ではなく、減るマイナス分ですが、この1週間の株の上げで、かなりマシになってきました。一時は1万8千ドルのマイナスでしたが、今は1万2千ドルまで改善、昨年の11月まではプラスだったのですよ、トホホの株式投資、それでも負けても楽しい、悔しいからまた買う、このギャンブル性? ポーカーはできないけど、株ならできる。そしてゼロにはならない、下げても100株は100株、それが「いつかは取り返してやる」というモチベーションアップになるのでしょう。大した勉強して買っているわけではないんですけどね、テレビのCNBCを毎日見て、それからCNBCのサイトを毎日読んで、そこからいけそうな株を見つけています。店でもランチの間はCNBCを流しています。Fedexは市街地の最後の走行(家までの最終手段)としてEVを採用することを決めています。東京でも運送会社が同じ手法を取り、中国から大量のEVを買う報道がありました。アマゾンの場合はDodgeのバンを使っています。アトランタの場合、市街地といっても走行距離が長いので、EVはまだ対応が大変かと思いますが、人口密集地のNYやNJならEVで対応でき、それが環境に良いとなるでしょう。
さてマーケットですが、仮想通貨は上げています。ビットコインは44537ドル、イーサリアムは3165ドルです。為替は121.63円です。ゴールドは1955ドル、原油は109.64ドルに下落しています。10年物国債の金利は2.359%です。原油安は株には良いかと。昨日上げたNY、そしてアジアは東京だけが微上げ、欧州は全面高で、NYのプリマーケットも全面高なの高く終えることでしょう。
面白いものです、この前まで800まで下げていたテスラ、昨日の上げで1013ドルまで回復しています。ドイツでの生産が始まり、世界戦略が拡大? それにしても多くの自動車メーカーが半導体の不足などで生産調整を受ける中、どうしてテスラは比較的、安定した生産ができているのか? これをMさんに聞いてみたいですね。
アマゾンはプライムのメンバーシップを119ドルから139ドルに値上げします。まあ当然でしょう、原油高で、配達料が無料ですから、仕方ないかと。専門家の分析では、4つくらいの核弾頭が搭載できるICBMだそうですが、韓国筋の情報では、当日の平壌の天気と画像の天気が合っていないのだそうです。従って流した映像は映画並みの演出をしただけ。
女子のゴルフ、JTBCクラシックが開催され、初日を終えて畑岡が27位、澁野が42位です。順位は離れていますが、ー2とー1で一打差、首位は韓国のコーでー7です。澁野、頑張ってほしい、近くに来たら応援に行きますよ、飴ちゃんもって。
嵐は去り、天気は良いのですが、気温が少し低い。
現在気温は48度です、4時に62度までしか上がりません。
明日が、62度、日曜日も62度で、朝は冷え込みます。冬仕様でゴルフに行く予定です。
火曜日以降の気温上昇は変わらず、水曜日には81度になる予定です。次の雨は木曜日ですが70%でしかありません。
今週はよくワインを買いました。前週にかなり売れたからですが、それプラス白ワインの仕込みです。売り上げのワイン小売り比率も上がっています。
2日前に書いた元リクルートの藤原和博さんの話、結論は何なのか? お金欲しいか?稼ぎたいか?それなら普通のことをやっていてはダメだよ、希少性のある人間にならならないと給料は上がりませんよ、ということです。そのためには何をするか、自分のスキルを磨くことしかないですよ。金太郎飴ではだめですよ。まあ、そんな感じです。すでに希少性のある私には関係のない話ですが、まあこの人が討論していた教育問題はなかなか面白かった。
そこにいたのが岡山県知事の伊原木隆太という人、岡山が本店の百貨店、天満屋の創業家の出です。東大を出てスタンフォード大学でNBAを取得、一時は外資系のコンサルにいましたが、天満屋の社長をやってから、知事選に出て当選、3期目を務めています。彼がやったことは、荒れた学校がたくさんある、不登校が多い、生徒が先生を殴るなど。そこに制服の警官を配備することを検討、しかし県警から「国家権力が学校には介入できない」と断られる、そこで形式を変え、県庁が警官を採用し、それを県警に派遣し、そこから学校に行かせる、これで人件費が県警はかからないから了承したわけです。それで何が起きたのか? 校内暴力が劇的に減り、また県内の犯罪率も下がったそうです。10代で不良になるとそこから暴力団などに入っていくのですが、それを阻止したわけです。こうした教育の話は藤原さんが杉並で校長をしていたこともあり、教育改革をする中で話題に上がったわけです。
藤原和博が問う!「稼げる大人」を育てるには~AIロボット時代に先生は生き残れるのか? - YouTube
まあ、ここにあり57分なので、見てください、なかなか興味深い。未来を作るのは子供ですが、その教育が今は廃退している?のではないかと思うわけです。しかし、こんな人たちもいるのだと驚かされました。
売らないこともビジネス? そうです、売ってはいけないんですよ。
事例1)毎週1回来て持ち帰りをする男性、待つ間にビールを飲み、トロの刺身とトロの握りを食べる。しかし今週彼が来たのは火曜日でした。メキシコの本マグロが入るのは水曜日で火曜日は冷凍マグロの日なのです。ウェイトレスはそこまで頭が回らないから、普通にオーダーを取るわけです。それで私はお客さんのところに行って、事情を説明し、オーダーをキャンセルしたわけです、お客さんはありがとう、と言ってくれる。仮にオーダー通りに作れば、いつもと違う味に気づき、美味しくないと判断されたでしょう。
事例2)昨日来たゲーリーさん、いつもの通りのオーダー、マグロ、ハマチ、サーモン、そしていつもはウナギなのに、ホタテをオーダーしている。それは前回に日本の生のホタテを勧められて食べたからです。それで今回もホタテをオーダー、しかし昨日はそのホタテは売り切れでない。サーバーはそこまで気づいていないから冷凍の普通のホタテをオーダーするわけです。それで私はサーバーを呼んで、事情を説明し、ホタテをキャンセルさせ、代わりにサクラマスをオーダーするようにしたわけです。サーバーは「サーモンはすでにオーダーしてるから」と言うので、「サクラマスは天然の魚で全然違うから関係ない」と押し通す、それでオーダーさせたわけです。ちゃんと帰り際にゲーリーさんは満足して笑って帰っていきました。それが売らないことはビジネス、どれだけお客さんのことを考えるかです。AIがあればできますよ。それがサーバーは全体を見ていないし、個客管理ができない人が多いから、そこまでもデータ管理ができない、それをカバーするのが司令塔の仕事ですよ。私は直性、客席まで行き、営業することもありますし、物を送ることもあります。食べてほしいものがあれば、出しますよ。そこがアドリブのある店舗経営です。マニュアル通りではないですよ。ショータイムはそこにあります。皆さん、良い週末を!
Comments