1月は行く、今日で終わり 1月31日(月)
Treinta uno de Enero (Lunes) 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とこの3か月は実に早く過ぎ去るものです。昨日は朝から全豪の男子決勝があり、負けていたナダルは逆転勝ちしました。そして3回戦ではぶれた大坂なおみの世界ランキングが14位から85位まで下がったというニュースがあります。試合出場回数が少ない、そしてそこに集中するわけですが、敗れるとランクを下がる、これまでのようなシード権が使えず、予選から上がってこないといけなくなるので、疲れるのではないかと。24歳、まだ若いが精神的にも子供、ナダルは35歳で精神的にも大人です。 スポーツといえば、昨日はサンディエゴでファーマーズがありリストが優勝、今週は同じカリフォルニアでも北にあるペブルビーチでATTプロアマが開催です。次はアリゾナのWM、そしてロスに戻り、ジェネシスの予定になっています。 4年連続のスーパーボウル出場は消えた、チーフスです。オーバータイムでのゴールキックで幕切れ。ラムズと49ersも実に良い試合でしたが、最後のインターセプトで終わった。これでベンガルズ対ラムズの対戦になります。 岸田政権は「賃上げ」と言って経団連とかに要請をしていますが、経済評論家の森永卓郎は「上がらない」と言っています。でもこの人の予言というか、これまで言ってきたことはあまり当たっていません。95年に世界のGDPの18%を占めていた日本ですが今は5%しかない。バブルが起きてそれが弾け、債権処理に追われたのが2000年前で、ここで足踏みしたのが理由の1つだと。プラザ合意で円が2倍になり、これも不況にさせた1つの原因。今やOECD加盟国の中でも下位の日本に未来はないと。どうする?経営者の発想の転換しかないですよ、儲かっているなら「内部留保」やめて「社員に還元」これを実行するしかありません。ただ新しいことをできるかどうか、そこが社長の才覚です、50代の社長ならまだ少しは頭が柔らかいが、60を超えるとがちがちで「そんな良い思いをさせんでええ」ぐらいにしか社員のことを考えていないと思いますよ、自分もかつて社員だった、そして苦労して得た社長の椅子、上に上がりたいなら苦労して努力しなさい、それで給料も上がる、ぐらいにしか考えていないのでは? 日本では肉類、醤油メーカー、冷凍食品、パスタなどの食料品の値