今日の出来事から 12月21日(水) 寒さのあとは一転、暖冬!
こりゃ、やっぱりおかしいわい。クリスマスの日は70度まで上がるかもしれません。今朝までは寒いのですが、今日の午後も気温上昇で60度です。
夢につぎ込んだ予算は1兆円なり? 政府は、「高速増殖炉もんじゅ」の廃炉を正式に決定。使用済み核燃料を再処理し、抽出したプルトニウムをウランとともに使う「高速増殖炉」。使った以上のプルトニウムを得る「夢の原子炉」は、資源に乏しい日本の核燃料サイクルを担うとして、膨大な税金が使われましたが。
建設費は約5900億円で、一般的な原子力発電所の建設費の約2倍でした。1985年に建設工事が始まり、1994年4月に初めて臨界に達した。しかしこの22年間で稼働したのはわずか250日だけ。1994年の臨界後は205日間運転をし、送電も開始。しかし翌年12月、冷却材のナトリウムが漏れ出す事故で、運転は中断。
改造工事などを経た2010年5月には試運転を再開し、臨界を達成。今度は45日間運転したが、8月に炉内中継装置の落下トラブルが起き、再び中断。
2つめの「選択」とは、「価値」にしたがって、自分の目的を洗い出すこと。そうすることで、取りうる選択肢が見えてくる。さらに、3つめの「集中」は、選択した行動に集中して取り組むこと。そして「継続」は、日々の努力を怠らず、逆境を乗り越え続けること。
最後の「継続」を実現するために、「平常時にどれだけ蓄積できるか」が重要だとしている。難しいではないですか? 根性をサイエンスする?
夢につぎ込んだ予算は1兆円なり? 政府は、「高速増殖炉もんじゅ」の廃炉を正式に決定。使用済み核燃料を再処理し、抽出したプルトニウムをウランとともに使う「高速増殖炉」。使った以上のプルトニウムを得る「夢の原子炉」は、資源に乏しい日本の核燃料サイクルを担うとして、膨大な税金が使われましたが。
建設費は約5900億円で、一般的な原子力発電所の建設費の約2倍でした。1985年に建設工事が始まり、1994年4月に初めて臨界に達した。しかしこの22年間で稼働したのはわずか250日だけ。1994年の臨界後は205日間運転をし、送電も開始。しかし翌年12月、冷却材のナトリウムが漏れ出す事故で、運転は中断。
改造工事などを経た2010年5月には試運転を再開し、臨界を達成。今度は45日間運転したが、8月に炉内中継装置の落下トラブルが起き、再び中断。
1年間(2016年度予算)で見ると、「維持管理及び安全対策に要する経費」が185億円。そのほか人件費に29億円、固定資産税に12億円。1日あたりの経費が5千万円だそうです。
再稼働の準備期間は最低8年かかり、維持費やその後の運転費も含むと、5400億円かかる見通し、よって断念したと。しかし廃炉するにしても3750億円かかる。それでもまだ1650億円節約できるという算数なんでしょうか? まさにおそ松くんです。
昨日はNYCの観光数でしたが、今日は日本。日本政府観光局が発表した1~11月の訪日外国人数は前年同期比22.4%増の2198万8400人、年間の過去最高を更新。中国の伸びが続いたほか、クルーズ船の寄港増や格安航空会社を含む航空路線拡充が追い風となっています。
国・地域別のトップは中国で、28.0%増の594万5500人。以下、韓国(28.1%増、459万6000人)、台湾(14.0%増、388万8800人)。香港、マレーシア、米国、オーストラリアも伸び率が20%台となり、フランスは19.0%増でした。
五輪の2020年には倍になるでしょう。4千万人態勢ができるのか? おそらく円安定着で、日本に観光収入が落ちると思います。
お札の総額が初めて100兆円を突破したことがわかっています。日銀券の発行残高の伸びが昨年以来加速傾向ですが、日銀は明確な原因は特定できないとしているものの、識者の間では、マイナンバー制度導入を受け、お金の動きを知られたくない個人がタンス預金を増やしている、などの指摘も出ています。日本には特に都会には「怪しいお金」が多いのですよ。お金は闇から闇へ、テーブルの下をも潜り抜けるのです。
こんな本が出ています。
根性とは何なのか??? 根性の構成要素を知ること。「根性」の構成要素を以下の4つで、・価値・選択・集中・継続。この4つの中で最も重視すべきだとしているのが、「価値」。 「価値」とは、「何を大切にするか」という価値観。「自分がこうありたい」という欲望や願望が根源にあり、そこには「こうあるべき」「こうでなければならない」という考えはない。
なりたい自分になるために、人によっては多大な努力が必要。それを可能にするのが「根性」。嫌なことを我慢して続けることは「根性がある」とはいわない。2つめの「選択」とは、「価値」にしたがって、自分の目的を洗い出すこと。そうすることで、取りうる選択肢が見えてくる。さらに、3つめの「集中」は、選択した行動に集中して取り組むこと。そして「継続」は、日々の努力を怠らず、逆境を乗り越え続けること。
最後の「継続」を実現するために、「平常時にどれだけ蓄積できるか」が重要だとしている。難しいではないですか? 根性をサイエンスする?
根性とはガッツでしょう? 体の中に隠れている非日常的なパワーのこと、それが非常事態になると出てくる、根性あれば何でもできる?まあそれだけでもありませんが。
こんな本も?
「発酵」。古来、日本人は創意工夫により、さまざまな発酵食品を編み出してきた。「納豆は嫌いだし、甘酒も苦手」という人はいても、醤油や味噌や酢といった発酵調味料を全く口にしない日はない。そうした和食に欠かせない発酵調味料の知られざる「すごさ」に光を当てている。
血圧上昇や肥満の抑制、発がん予防などの驚くべき効能も紹介。慣れ親しんだ発酵調味料は、おいしさもさることながら、ものすごく健康に良い。 J-Castから
血圧上昇や肥満の抑制、発がん予防などの驚くべき効能も紹介。慣れ親しんだ発酵調味料は、おいしさもさることながら、ものすごく健康に良い。 J-Castから
あと3日働けば、休みです。休養が欲しい!自前ブラック企業のオーナーの嘆き??
Comments