Posts

Showing posts from January, 2025

そして1月は行く 1月31日(金)

Image
 Gennaio Trentauno (venerdi) Treintauno de Enero (Viernes)  1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、すでに12分の1は終わった。4月は何にしようかと考えると、なかなか浮かばないもんです、5月はGOGO?  季節外れの暖かさです、この前、と言っても先週の寒波は何処へ? 昨日のランチ、パティオを利用してランチを食べている人を見ました、ディナーもそうで6時までなら表の方が気持ちが良い。  店の近くにUSChef Storeが開くのでプロモに来ていました。当日は100ドル以上買えば50ドル引き。まあレストラン関係者しか買えないですけどね。USフードは上場企業ですよ。それが小売り形態を各地に作り始めています。RestaurantDepotに行っていたものが、ここに流れていくのかも。  MJGA、これ何と呼べば? MAGAに対抗してある議員が言った言葉。日本は偉大になるか? 政治家の指導力とリーダーシップがないからダメですよ。楽しい日本=外国人にとっては最高ですよ。安全+安い物価+人が親切+食べ物美味い、でもその中で多くの日本人は苦しんでいる。ようやく備蓄米を出すって? 買い占めた闇の業者も出してくるでしょう。 アメリカのデータ:資産で上位25%、10%。0.1%に入るには? 25%=$659000必要です。約1億円。10%=$1.9M、約3億円必要です。0.1%=$620M、ほぼ1千億円?必要です。ちなみに米国の世帯の純資産は中央値=ド真ん中で%192900.平均で$1063700です。平均とはいかに怖いか分かるでしょう? 突出した金持ちが平均値を上げるのです。だから平均の数字は歪。 明日からメキシコとカナダの関税25%? アボカドが25%上がる? 最近、そうでなくともアボカドは高い。今回で100ドルを超える、一時の2倍ですね。これでインフレ??? 大統領がそう言っているんだから仕方なし。車も25%値上がり?4万ドルの車は5万ドルになりますよ。アメ車=米国製を買うか、トヨタの米国製を買うか。 マーケット的には良いですよ。ただUPSが下げ、他にも下げた株があり、私の投資はあまり良くない。まだ収入があるから、失敗しても補填できるし、勝負=博打に行けるが、引退して収入がないと、個別株勝負はできないでしょう。まあ、頭の...

暖かいが雨模様 1月30日(木)

Image
 Gennaio Trenta (Giovedi) Treinta de Enero (Jueves)  どうでも良い話ですが、あと2日で2月、イタ語ではFebrraioです。ちなみにスぺ語はFebrero、少し近いですね。覚えられないものは「繰り返す」これが覚える秘訣かと。  ワシントン空港近くの事故、寒いのに落ちたら死にますよ。まあ爆発したから68人全員が死亡でしょう。 人狩りですよ、不法移民の摘発。アトランタでもイミグレが動いています、Buford Hwyは人気がない? まあとりあえずは100日のデモらしいですけどね。人道的にはどうなのか? まあそんなことを考えているようでは、考えが甘いのでしょう。 そういえば、昨日はComcastから電話があり、メッセージでしたが、来月から価格は半額になる? TMobileの5Gインターネットに対抗ですかね。TMobileは$45と$55のプランで顧客獲得戦を展開しています。私も乗り換える予定ですが。 大人の対応、パウエル氏。トランプの口攻撃に「コメントする立場にない」と躱しましたね。 トランプが「史上最悪のインフレを作った張本人」と言ったことへのコメントです。賢い大人はそうですよ。 これまでITの巨人は良かったが、今回第4四半期にMicrosoftはダメだったようで、株価4%下げ。 一方のMetaは好調で株価2%上げです。 今週のPGAは、ATTPebbleBeachです、プロアマの大会。セレブや財界の大物が出てきます、元ATT会長のドーマン氏の名前もありました。 明日の雨、70%ですが、お昼ごろの予定です。 今日も最高気温は高く67度です。日曜日まで63度。月曜日から72-74-75度。これで花粉の季節が到来ですかね。  日本の話、消費税10%、まあこれは良いとしよう。でも食料品を5%にするとか、ゼロ%にするとか、そういう思いやりは財務省にはないの? 先進国では当たり前に行われていますよ。GA州もそうです。7-9%の売り上げ税、でも食料品は3%です。こんな簡単なことで貧困層が助かるわけですが、どうしてやらないのか? 上級国民は「お上」だと思い、庶民の暮らしを一切、懸念していないのか? まさに江戸時代の時代劇と同じ???  「国民よ、怒れ、財務省の前でデモだ」と私はYouTubeでも話しているのですが、実際にネット...

霜なしの朝 1月29日(水)

Image
Gennaio Ventinue (Mercoledi) Veintenueve de Enero (Miercoles)  昨日は酒を少し飲んで、「やっぱりやめとこう」になりました。検査後2日目ですしね、飲む気がしなかったですよ。食欲はあります!日曜日はステーキ食べます!体も鍛えていかないと、でダンベル体操も数を増やしてます。最低でも30回、多い時あ50回の上げ下げです。  いやいやゴルファーとしては、やはり体の曲げとか伸ばしが大事で、それは笹生さんのビデオを見て思ったわけです。それは「体の可動域」です。可動域を拡げれば、大きなスイングもできるというもの。 《笹生優花 自宅初公開!》全米女王 オフの1日に独占密着!   これ見てください、シニアもこれ大事かと思いますよ。堅くなる一方の体をいかに柔らかくするか。  中国やばし! 現代ビジネスから抜粋  1)昨年の牛肉輸入は過去最高、しかし需要鈍化で価格は19年以来の最低。高級ブランドも全滅、世界の3分の1を占めてますが、昨年の売り上は前年比で20%減、今年も減る予測。 2)5年ぶりに実質成長率が名目成長率を上回った。昨年は2年連続のデフレになっている。今年もそうなる予測で、そうなれば1960年代の毛沢東時代の経済失速時よりも長くなる。 3)総人口は昨年139万人の減少、3年連続の減少は建国以来初めて。一方、高齢化は進み。15.6%になる。生産年齢人口は2013年がピークで毎年減少。 4)これでは住宅価格が下がっても買い手がいないし増えない。 5)不動産では、新築住宅販売額は前年比29%減の4兆3千億ドル元、過去最高だった20年の12丁8千億元から4年で3分の1になっている。 6)昨年、200の銀行が解散している。満期の定期預金が引き出せないなど憶測。従って不動産バブル崩壊に起因する金融危機が発生するのは時間の問題。  そうなると皇帝はどうする? 台湾攻めて国民の目を逸らすしかないでしょう。どうなんですか? 欧州が崩れ、中国も倒れると、アメリカだけが勝つわけにはいかない。融資もしている、投資もしている。まあコバンザメの日系企業は早々に中国撤退=勇気ある決断、となるのでは? 別の面からも労働人口が豊富な東南アジアの方が賃金も低いし、やりやすいのでは?  栄えた国は必ず亡びる。ギリシア、ローマ、ペルシア、モンゴル。スペイン...

10時間かけてやるもんか? 1月28日(火)

Image
Gennaio Ventiotto (Martedi)  Veinteocho de Enero (Martes)  時間無制限一本勝負?じゃあるまいし、やる方もバカ、やられる方もバカ。質問をきちんと集約してやれば1時間で終わるものをとことんやるから意味のない会見になりますよ。  これ、会社の会議も同じで朝から晩まで会議している会社がありますが、吊し上げ=血祭りですよ。私は実に下らないと思う。  会議って、何の利益も売り上げも生み出さないわけです。それなのにあーだ、こうだと理論する。大きな会議を経験したこともありますよ。関西の店長会議で20人ぐらいの会議。成績良い店はすぐに終わる。成績悪い店は時間がかかる。  でも会社、普通の会社にとって、大事なのは何か? 1)売り上げ、2)利益、3)在庫。この3つでしかない。売り上げ悪けりゃ上げるだけ、利益率悪けりゃ改善するだけ、不良在庫あれば処分するだけなんですよ、それをあーだのこーだの言っても意味ないですよ。実行するのみなんですからね。  今回の会見もそうで、10時間やること、とことん質問して、全部に答えるのが良かったのか、肝心な日枝はいない、中居も一番良い選択で「引退」して表には出てこない。それでTV局だけが攻めらる? 阿保らしいですよ。それを生中継した他局があったなら頭おかしい。  なんかね、TBSも生島が元アナなのに、やらかして、無期限降板になっていますよ、今更? どこの局でもタレントさんが大事で、それゆえに何してもまかり通るが通用した結果では? それが業界なのでは? 違うことやっているが、歌舞伎界と同じ??? 突然の嵐、DeepSeekショックでIT株コケました、まあ戻るでしょう。 DeepSeek、共産党とか天安門事件の文書作成できません=笑 こんなの完璧じゃないよ。 独立性の維持をしてほしいな、パウエルさん。アメリカはいつから独裁国家になってしまった? 軍のというか沿岸警備隊のトップが「女性だから」の理由でクビ、統合参謀本部長の元パイロットのブラウンさんも黒人=マイノリティだからクビ。おまけに連邦議会襲撃を捜査した政府職員、機密文書持ち出しを捜査した職員全部で12人もクビですよ。「何やってもええんかい」ですね、これでMAGA??? 何か方向性間違っていないか?   今、アメリカではキリスト教がナショナル=正...

大腸検査終わり 1月27日(月)

 Gennaio Ventisette (Martedi) Veintesiete de Enero(Lunes) 昨日6時から1回目の下剤、今日5時から2回目の下剤でした。7時20分に医者に行き無事に終わりました。2個ありましたが、次は3年後です、一安心。

まだ配達完了せず 1月24日(金)

Image
 Gennaio Vemtiqiattro (Venerdi) Veinte quatro de Enero (Viernes)  とうとう金曜日です、学校あったのかなあ? 今日も休みなら5日休みです。酒類の配達も2社がまだ来ていません。大変な事態です。FLは少し解凍してきたそうです。  ロスの山火事拡散! ロス北東部とサンディエゴに近い場所でも大規模に燃えています、ここいらで風は収まる、しかし千葉の姐さん情報では、これからロスは雨の予報です。ということは? 地滑りですよ。燃えカスの灰とか乾いた砂が土砂になって川を作ります。これも毎年「お馴染み」のことです。ロスは燃え、土砂が流され、壊滅的な状況になるでしょう。五輪やるの? ちなみに明日から3日間が雨の確率が高い。 日銀が利上げです。これで少しの円高に!156.29円ではあまり関係ないですね。 この日銀の近く、日本橋です、美味い店が多い。それも古い昔からあるような店。2年前にウナギを食べました。 Poverty=貧困です、今年はどの程度の収入なら貧困か? 家族なら$32150、個人なら15650です。この層は23年の時点で人口の11.1%でした。 Noraさん、CBSの夕方のニュースを卒業です、元は朝のニュースショーのアンカーでした。まあある種、突然の降板に近いものですが、視聴率が取れなかったということでしょう。 1人のアンカーでなく、今後は複数でやるようです。この人、比較的まともな人であったと思いますよ。US Mediaというサイトによると米国のTV局のランキングは1位FOX、2位CBS,3位ABC、4位FOXNews、5位USANetwork、6位TNT、7位NBCとなっていますが、1位と2位の差は10倍以上あります。  マーケットは良好、私的には。下げていたDow銘柄の復活です。仮想通貨もトランプが動き出し、上げてきていますが、彼が辞めたらそれで終わりですよね。次の政権が同じように扱うかどうかは疑問です。  ゴールドも上げてきました、2789ドルはほぼ最高値です。NY株は微下げで動いていますが、場合によっては今日も上げる?  最低気温は25度でしたが、今日は45度まで上がります。 日曜日は51度まで上がりますが、朝が30度なので、ゴルフはなし。たぶん、来週が初打ちになろうかと。  トランプの3期目を目指...

まだ客足戻らず  1月23日(木)

Image
 Gennaio Ventitre (Giovedi)  Veintetres de Enero (Jueves)  昨日の配達がほとんどキャンセルで、今日に延期になりました。倉庫のある場所がI-85沿いや南の方なので路面凍結です。客足は戻りが遅く、今日あたりから戻ってくるのでは?まだFLのように大雪ではないので、店が開けられることは幸せですよ。  それでも前発注の魚がどんどん溜まっていきます、来週の鮮魚で調整を行います。セールも実施して、少しでも食べていただくようにしています。  CNNは数百人程度の人員削減を行います。大きな選挙も終わり人が要らない、さらにケーブルTVを見る人が少なくなってきている。MBCも人員削減を行うようです、地上波も同様、視聴者が減っています。フジテレビもやる?  シアトルの和食チェーンから就労ビザの申請をしてもらっていた知り合いの「山ちゃん」、昨日が大使館の面接でパスしたそうです。1週間以内にパスポートにスタンプされ、返却があるので、その後渡米です。嬉しいじゃないですか、念願叶いアメリカで仕事。次はグリーンカードですよ。私のYouTubeを見てコンタクトしてきました。自分でも積極的に動いて渡米も都合2回、いろいろ仕事探しをしていました。大使館の面接、落とされた人もかなりいたそうです。 大手キャリアの中で、唯一上手くいっていないのがアメリカンです。見通しが良くないで株価は下げています、17ドルですよ、デルタは60ドル台、UAも同じくらいです。何が問題なのか?  マーケットも2日連騰の疲れ?今日は下げそうです。仮想通貨も下げています。10年物国債は4.6%台に戻っています。原油は下げて75ドル台。私の持ち株は少し回復しました。大きく下げた株が戻り始めています。それでも大したことはないですね。売り時を狙っています。  今日は曇っていますが、40度まで上がります。 明日は43,土曜日48度です。 日曜日以降は氷点下がありません。  昨日、友達から詐欺があったと。CapitalOneからです。まずはインド人なまりの英語で電話、番号は212-712-2259 表示は「Capital One Bank」と出ていたそうです。アップルストアで600ドル使ったか? 他でも千ドル使ったか?と質問。名前の確認、住所、カードの番号の確認で最初の6...

雪にも負けず! 1月22日(水)

Image
 Gennaio Ventidue (Mercoledi) Veintedos de Enero (Miercoles)  今朝の気温、予定通りの15度です。昨日、ワインを配達に来たドライバーが「アトランタはアラスカよりも寒い」と語っていました。昨日はフロリダでも雪が降ったそうです。今日も配達がありますが、路面凍結で午前中は無理でしょう。学校はまた休みになりました。  昨日は回りの店は閉まっていましたが、うちは開けました、33人でした。サーバー2人なのでちょうど良い。昨日の雪は安全でした。気温が低いと、湿気のないパウダースノーになるんですね、驚きでした。10時に帰るときに気温が24度で、フロントグラスの雪をどうしょうかと思っていましたが、ワイパーで簡単に落ちました。それだけ軽いわけです。これが32度とかで降ると重い雪になり、氷になるのでしょう。  トランプのロシア政策、面白い記事を発見。今は静観です。その理由はロシアが北朝鮮に兵隊を要請し、協力関係にあることを気に入らないそうです。それでそのまましばらくは放置です。ロシアは自滅に向かう、やがて相手から来るのを待つという作戦。これは中村先生の見解。 I-10が雪のため一部閉鎖になっています。FL州は非常事態宣言が出ています。考えてみてください、沖縄で雪が降り、路面が凍結するような感じ? 人気エリアだったTXのオースティンで家の価格が下がってきています。  分断が始まる、すでに始まったアメリカです。トランプの支持率は47%か49%でしかないそうです。バイデンの開始時は68%でした。あのダメ男でも68%あったのです。それが過激独裁者が47%とは? それだけアンチが多い証拠です。出生法について22州が憲法違反で提訴しています。まあ、それ覚悟で署名したと思いますよ。今から次々と提訴が起こるでしょう。 始まりは1月7日、あれから2週間、鎮火していません、南カリフォルニアです。 P&G、生活関連、業績は良い。J&Jも良かったようです。昨日はMMMの業績、これも良かった。 石破は会わずとも、孫さんは2回目です。手土産持っていくといつでも会える証拠。 「日本も10兆円をアメリカに投資します」と言えばすぐに会えるわけです。阿保らしい。今後4年で$500BのAI投資を行うー78兆円です。  そういえばAIをどんどん使うとバ...

有言実行??? 1月21日(火)

Image
 Gennaio Ventiuno (martedi) Veinteuno de Enero (Martes)  寒いアトランタ、今日は寒さで学校が休みになりました。朝にスクールバスを待つのが辛いから?みたいですよ。雪はなし。  さてトランプ、写真は出しません。吐き気のする顔なので。 話したことは以下 1)不法移民の流入阻止に軍隊を配備する。国家非常事態宣言、合法移民でない米国出生の子供の市民権付与を停止→これは憲法違反で簡単にはできない。 2)犯罪歴のある何百万人の不法移民を送還。しかし数億ドルのお金がかかる、何年もかかる。実現は困難。 3)TIKTOKの継続? バイデンの禁止に75日の猶予。場合によってはマスクが買い取る案もある。 4)ウクライナ和平、すでの数か月かかると修正している。 5)パナマ運河の所有を取り戻す。同盟国の主権にかかわり、簡単ではない。 6)メキシコ湾をアメリカ湾に。国際的に承認される公算は乏しい。 7)任期中に火星に有人飛行をして着陸を目指す。月との距離比較では比較にならないほど遠い。地球ー月は24万マイル、地球ー火星は1億4千マイル。 8)インフレ抑制で化石燃料の国家非常事態宣言、バイデンの真逆を行くが、採掘が簡単に承認されるかは疑問。 9)WHOから脱退、コロナ対策での対応不備で 10)気候変動のパリ協定から脱退。これは一期目に実行、バイデンが戻し、今回また脱退。 11)エネルギー政策、大規模風力発電のリースを終わらせる。 12)21年の連邦議事堂襲撃で起訴された1500人に恩赦。 13)貿易と関税、2月1日からカナダとメキシコに対し25%を検討、中国は話題にも出ない。 14)性別は男と女のみ、LGBTQに寛容なバイデン政権の真逆。多様性を終わらせると。 15)平和を望む。そのためには世界一の軍隊をさらに強くする。  とまあ、こんな感じで、分かりやすい英語でありがとう。でもこんな英語しか話せないんだよね。有権者に対しての有言実行はするにしても、それが実現するかは疑問です。独裁色を強め、従わない連邦政府職員は解雇、すでに1千人のクビ切りを検討しています。  また仮想通貨についても一切触れず、投資家を失望させ、ビットコインは5%下げた。そこでトランプの関連企業は大きく買いに走ったという話もあります。インサイダーですけどね。アメリカで...

いよいよ始まる 1月20日(月)

Image
 Gennaio Venti (Lunedi) Veinte de Enero (Lunes)  今日の正午をもってバイデン政権からトランプ政権になります、最初の仕事は「核兵器のパスワード」です。これ、毎日変わるそうです。そしていきなりの大統領令が100近い? その中には米国で生まれた不法移民の子には市民権は与えない、が含まれます。  昨日、アメリカ人の友人と年始恒例の「飲茶」しましたが、夫のジョンは「大嫌いだ、見ないよ」と言っていました。妻のVは激やせ、足がもうルパン三世になっています。顔の面積も70%程度。白人系の老けは実に早い。まあこれは昨年も感じたことですがね。肩の手術が三回で、旅行する気分でもない引退したアメリカ人。ジョンはポーカーが好きなので、オンラインでやっているみたいですがね。「こんな引退生活は送りたくない」の典型です。  この前会ったお客さんのローズさんは、積極的に海外旅行を楽しんでいますよ。今年も2か国行く予定。昨年は日本にも2回目でしたか。そこでミキという友達を紹介したので、日本人コネもできたわけです。 今日はこの日でもあります。MLKデー、国民の祝日です。 しかしマーケットはあります。   明日の雪の予報、なんと北部ではなく南部です、アトランタではI-20の南で雪になりますが、40%です。  NFLは今週がリーグのチャンピオン戦です。26日の日曜日、ワシントン対フィラデルフィアが3時から、バッファロー対カンザスシティが6時半からです。スーパーボウルは2月9日にニューオーリンズで開催です。その後の2回はカリフォルニアで開催されます。 どうして半導体はフェニックスなのか? CNBCに出ていました。1)ビジネス環境、2)エコシステム、3)エンジニアリングプログラムを持つ大学に近い、4)人材の豊富さ、だそうです。 TSMCは650億ドルの投資を行い、最大で6万2千人の雇用を生み出します。また自動運転の実験場としても知られ、碁盤の目になった道は実験に適し、雨が降らないのも好都合。アマゾンはドローンによる配達実験を行っていて、これも晴天なのでやりやすいわけですね。  株は今日は休みです。明日は上げるでしょう。明後日は下がると予測しています。移民返せばコストが上がり、インフレにもなる、トランプがやることは多くの弊害=副作用が起きます。 たぶん、店の...

あれから30年 1月17日(金)

Image
 Gennaio Diciasette (Venerdi) Diecisiete de Enero (Viernes)  阪神淡路大震災から30年ですか、天皇陛下も訪問し、式典に。いやいや当時はの事は覚えています、あの1週間前に神戸にいました。もう渡米が決まっていて、その前に会っておきたい人がいましてね、その人、岡山からわざわざ来てくれました。それで三宮で食事したわけです。その後、東京の三茶の家に戻り、もうTVも売却してなかったのでラジオ、J-Waveをいつもの通り聴いていましたが、ジョン川平の7時からの放送で、「関西方面には行かない方がいい」みたいな、それで大地震を知ったわけです。  神戸は通算、5年ぐらいいました。関西のスタートは西宮、そして住吉、最後が岡本でした。三宮の店の店長をしていました。靴業界だったので長田もよく行っていました。斎藤知事のお父さんと出会ったのもそのあたりです。災害は忘れたころにやってくる。次は南海トラフ地震です、発生確率80%ですよ。確実に来るでしょう。  あの地震予知連絡会議とか、組織ね。全く当てにはならないそうです。辛坊さんが言っていました、おそらく「来るぞ」の5分前とかには何か変動があるのでしょう。しかし1日前とか2日前には分からない、従って逃げようがない。周りの撮りや動物の変化が一番確実でしょう、おかしいと思ったら起きると思ってください。 アメリカ、家は高いが、田舎に行けば安い。このBig Riverという街はCAにありますが、家の平均が13万ドル以下です、場所はAZとの州境にあります。セカンドハウスとして良い。 またまた10万ドルを取り戻したビットコインです。トランプの発言がきっかけ。102641ドル、少し前まで93000まで下げていました。摩訶不思議な通貨ですよ、通貨になるの? いまやAZは半導体の集積地ですが、期待通りに進行していないようです。どうも台湾企業の人間とアメリカ人の間に溝があるようです。米系のインテルでさえ、業績悪く、前に進んでいないのが現状。熊本もTSMCが思い通りに進んでいない。雇用が1700人の予定が1千人しか採用できていない、ここでも台湾人と日本人の間に溝があるようです。 燃えているのは住宅だけではありません。電池工場も燃えています、モントレーにあるVistraという会社の工場が火災で、避難指示が...

1月16日(木)

Image
 Gennaio Sedici (Giovedi)  Dieciseis de Enero (Jueves)  少し売り上げが戻ってきました、というか来週の火曜日と水曜日がどうなるか分からないので、出かける人も日程の調整をしている? 今のところ雪の警報は消えましたが、最高気温が初めて氷点下になります。  どうでも良い芸能ネタ、中居は引退確実、まあ9千万円の示談金、安すぎですよ。アメリカなら10億以上払ってもおかしくない、あんなことしておいて。変態?病気ですよ。6カ月の謹慎=病気も実は薬物を抜くためだった?という話まで出ています。今やネットの世界、暴露されます。松本の復帰もない。まあ芸能界の浄化があっても良いのでは?   というか日本のテレビがもう終わっていますよ。どれだけ、バカを見せられるのか?それもバカなタレントばかり出てくる、奴らの番組掛け持ち=たらい回しですよ。1つの時代の終わりですね、自動車が変革期にあるように、TV業界もここで変革。  といって、アメリカのTV業界がまともだとは思わないわけで、政治色が強い。これも今回の選挙で明白に分かりました。メディア支配の終わり。 サンアンドレアス断層だけではないんですねこれはサンジャキント活断層で、サンアンドレアスよりも南、サンディエゴあたりにあるそうです。 地震、山火事、活断層、太平洋にやがて沈んでいくカリフォルニアです。まあ何万年後ですけどね。 昨日のITに続いてBPも人員削減を数千人単位で行うようです。 土曜日は早い時間から雨のようです。 気になる来週は? 雨が金曜日以降にずれ込んでいます。 最低気温は月曜日の朝から18-21-18-23-31-32です。  とうとう個人の株式投資がマイナスになりました。残念、ー1%です。主力の医薬系が大きく下げたのがデカい。またチキンも下げ、DELLも下げ、軒並み厳しいですね、まあ素人投資はそんなもの。2年前には5万ドルの赤字でしたからね、それから復活していましたが、調子に乗り過ぎたか、と反省です。まあ戻したら売りますけどね、家の資金に回すので。