9月の終わり まあまあ 9月30日(木)
Treinta de Septembre(Jueves) なかなか後半は厳しい9月でしたが、107%で終えそうです。ワインが3万ドル売れています。まあ特注のワインが6千ドル+2500ドル分ありますから、レストランの伸びはあまり大したことないと感じています。まあ限界でもありますが、特に週末は、その中でも金曜日の6時から7時は、持ち帰りの嵐で、これを克服したいと思いますが、生産キャパがいっぱいで、断らないとクレームに発展する、そして店内飲食にも遅れが出るので、仕方ないかと。「90分待ちです」とそれで断らせる作戦にしていますが、これを「60分」とか「45分」にすれば、オーダー入れてくれるのか。それでもぎりぎりです。店内が混むと、持ち帰り担当が1人いないと前に進まないわけです。夏の間は学生バイトがそれをやっていたのですが、次に彼女が戻ってくるのは12月ですから、なかなかキツイ。まあ、その分、余裕のある平日を伸ばさないといけないわけです、そこが課題です。 これから中国に起きる危機、それは電力と不動産だけではない。こんなデータがあります、19年の中国の不動産投資額は229兆円で、同じ年に日本は約4兆円でした。そのお金が高層ビルや住宅になったのです。それがGDPの13%を支えたわけです。そして住宅だけでも建築済ですでに34億人分があるそうです。14億人の国に34億人分の住宅があるのです。それは何故かというと、自分の住む家の他に投資として家を買う人がいるからです。そして実際に住宅価格が上がっているのです。上海をみると買える家は年収の50倍になるそうです。東京ではせいぜい9-14倍でしかありません。さらにそれを借金をして買っているわけで、金融機関が貸し付けているお金が873兆円もあるそうです。それは過去5年で10倍になり、中国のGDPの半分になっています。やがて融資規制が起きると、バブルが弾けるのです。当局は締め付けを開始していて、今年の不動産投資が前年比でマイナスになっています。そしてEvergradeのような耐えられない会社が出てくるわけです。これをどう乗り切るかですね、習近平は。 これがJeep Grand Cherokee 2022年モデルです。シルエットはレンジローバーですかね。 Infiniti QX55も2022年モデルが出ています。より滑らかになっ...