グアテマラでも火山噴火 6月4日(月)

Junio Quatro (Lunes)
Slide 7 of 17: The Fuego Volcano in eruption, seen from Alotenango municipality, Sacatepequez department, about 65 km southwest of Guatemala City, on June 3, 2018.
 ドカンと一発。火山灰が降れば、そのまま人は死ぬ。そんな感じでした。助けて!と言われても灰の積雪量が多くて車が行けないそうです。
 富士山が、仮に噴火するとこんな感じになるのでは?と想像しました。

 Overflight photo at 7AM HST on June 3, 2018, from offshore looking up the flowfront. Nearly all of the front was active and advancing/spreading.
 キラウエアも燃えています。昨日M5.5の地震があり、溶岩はさらに流れ続けています。

「花園万頭」の代表的商品「ぬれ甘なつと」=同社ホームページから事業継続。破産した花園饅頭は、複数のスポンサーが名乗りを上げ、事業を継続するそうです。破産した原因ですが、バブル期に抱えた有利子負債の負担や、東日本大震災以降の販売不振だそうです。30年前の負債を処理できなかった経営能力を疑います。販売不振なら事業を縮小すれば良かっただろうに?
 ぬれ甘納豆は賞味期限が長いそうです。他の和菓子はデパートなどで卸し、相当返品があったのでは?とも推測します。きちんとした販売計画も必要。やることやれば会社は潰れない。

 人生100年時代にどうお金を置いておくか、4つのポイントがあるそうです。
1)1.やめる キッパリやめること。つまり、買わないということ。たばこをやめる、行きたくない飲み会を断る、あまり行かない習い事をやめる、有料サイトの会員をやめる、ゲームの課金をやめる、洋服の衝動買いをやめる、コンビニのついで買いをやめる。

2)2.割安に買う 同等のものをセールやまとめ買いで安く買います。何でもかんでも安く買おうとすると「安物探し」で疲れてしまいます。「よく買うもの」を中心に探せば、少しの価格差でも、買う数量が増えることで、支出カット額も右肩上がりが期待できます。6缶買うビールも1箱で買うと安い。
3)代替品を利用する 例えば、ハンバーグを作るのに、肉ではなく、豆腐で作るといったこと。「ハンバーグを食べる」という「目的」は変えず、中身を上手に買えることで、コストを抑える方法です。他にも、タクシーでなく電車を使う、収納ケースを買わずに菓子の空き箱を利用するといった具合。何か新しい物を買おうとする場合には、家の中に活用できるものはないか探す癖をつけるといいでしょう。
4)作る 買わずに作ります。何かを購入することは、他人の労力と時間をもらうようなものです。自分で作れないから買うわけです。自分で作れば、買う必要はなくなります。分かりやすい例は、外食やお惣菜、お弁当など。自炊すればそれらのコストは簡単に抑えられます。自販機やコンビニなどで飲み物を買わずに、好きな飲み物をマイボトルで持ち歩けば、これも「作る」といっていいでしょう。コーヒーは特にそうで、家で作ればコストは10円以下。外で飲めば最低でも200円ですかね?
 
メトロアトランタでは、1週間に2頭の熊が目撃されています。まあ、用心ですね。

 2-0
サンフランが2勝しました。まあホームゲームですから。これからクリーブランドに行き、どうなるか? 予想ではキャバリアーズが3勝して大手をかけ、またサンフランに戻ってきて、最後はサンフランがとどめを刺すのでは?

 
 満点です! 今週は土曜日まで雨なしです。オクラが1日でかなり伸びていました。週末に雨といっても30%の確率です。

 無農薬で害虫を殺す、そして予防するには? いろいろサイトで調べましたが、唐辛子とにんにくのようです。
 今日それを作りますが、安物の赤トウガラシを買います。そしてニンニクも買います。それをブレンダ―で、これまた安物のビネガーと混ぜます。これを野菜の葉にスプレーします。匂いと辛さで虫が来ない?ということです。何でも実験ですよ。


 

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

ハワイ島は超金持ちのお忍び場所

すでに暇モード 5月26日(金)