今日の出来事から 9月9日(水) 悪くないぞー
連休明け、ランチは死んでいましたが、ディナーは思ったよりも来店があり、好感触! 気温が下がってきて赤ワインが動いてきた、これまた好感触! 日曜日は最高気温が78度? これまた好感触であります。
昨日のブログ、過去最高の235人が閲覧しています。原因は全く不明です。そんな重要なことを書いた覚えはないのにですよ。
これが新型プリウスです。ハイブリッドシステムの軽量・コンパクト化やボディの高剛性化などを図っています。燃費は現行モデルより1割以上改善。年内に日本で発売し、世界の主要市場でも販売します。
欧州各国がシリアから押し寄せる大量の難民への対応に苦慮する中、クウェート、バーレーン、アラブ首長国連邦といった裕福なペルシャ湾岸諸国が難民を受け入れていないことに対して批判が強まっています、国際団体は日本などの先進国にも受け入れを求めました。
批判に対してサウジアラビア、クウェート、バーレーン、カタール、オマーン、UAEはそれぞれ、難民支援のため国連に多額を拠出していると反論。UAEは5億3000万ドルを超す資金援助を行ったと説明、シリア人はビザ発給を受けて湾岸諸国にも滞在していると強調。さらに、難民を受け入れていない富裕国は湾岸諸国にとどまらないとも主張しています。
国際人権団体アムネスティは難民を受け入れていない他の富裕国として、ロシア、日本、シンガポール、韓国などを挙げ、国連はすべての先進国に対して受け入れを求めています。
中東周辺国がこれまでに受け入れた難民の数は、確認されているだけでもトルコが約200万人、レバノン110万人超、ヨルダンは少なくとも62万9000人、エジプト13万人、今も混乱が続くイラクでさえ25万人近くに上っています。
昨日のブログ、過去最高の235人が閲覧しています。原因は全く不明です。そんな重要なことを書いた覚えはないのにですよ。
これが新型プリウスです。ハイブリッドシステムの軽量・コンパクト化やボディの高剛性化などを図っています。燃費は現行モデルより1割以上改善。年内に日本で発売し、世界の主要市場でも販売します。
欧州各国がシリアから押し寄せる大量の難民への対応に苦慮する中、クウェート、バーレーン、アラブ首長国連邦といった裕福なペルシャ湾岸諸国が難民を受け入れていないことに対して批判が強まっています、国際団体は日本などの先進国にも受け入れを求めました。
批判に対してサウジアラビア、クウェート、バーレーン、カタール、オマーン、UAEはそれぞれ、難民支援のため国連に多額を拠出していると反論。UAEは5億3000万ドルを超す資金援助を行ったと説明、シリア人はビザ発給を受けて湾岸諸国にも滞在していると強調。さらに、難民を受け入れていない富裕国は湾岸諸国にとどまらないとも主張しています。
国際人権団体アムネスティは難民を受け入れていない他の富裕国として、ロシア、日本、シンガポール、韓国などを挙げ、国連はすべての先進国に対して受け入れを求めています。
中東周辺国がこれまでに受け入れた難民の数は、確認されているだけでもトルコが約200万人、レバノン110万人超、ヨルダンは少なくとも62万9000人、エジプト13万人、今も混乱が続くイラクでさえ25万人近くに上っています。
日本? 日本の常識的には無理でしょう? いきなり日本語できないシリア人が山ほど来て、どこに収容するんですか? 誰がその教育をして、どこが受け入れるんですか。 移民の素地がない国ですから、それを整備してからでないと無理でしょう。
犬を飼いたいですか? 最初はやさしい犬から始めてください。以下がそうです。GリトリバーCavalier King Charles Spaniels
Rリトリバーブリッタニー
パピロングレイハウンド
パグルプードル
パグシーズ
以上が初心者が飼い易い犬の種類だそうです。
2016年モデル、こんな車が出てきます。
サイオン IA
マツダとの合弁でメキシコで生産され、マツダ2のOEM車
ホンダ シビック
タイプRと呼ばれるもので2Lのエンジンで300hpを誇ります。通常は1.5Lですが。
サイオン iM
xBの後継車です。1.8L、137hpのエンジン搭載。
ホンダ HR-V
CRーVの小型と思ってください。
マツダ CX-3
フィアットタイプの車
このCBSでは、日曜日は83度ですが、NBCでが78度の予報です。
今、知り合いの犬を預かり、2匹体制になっていますが、大きめのピットブルの雌なんですが、臆病者で大人しいのに驚きです。マジで走れば早いようですが、普段は家の中でごろごろしています。
犬、かなり人間の動作が分かると私は思います。猫以上に人間の友達になれると思います。癒しですよね。世話するのは大変ですが、その分しっかり尽してくれます。
一番の問題は、人間よりも早く死ぬことです。ここが一番つらいところです。
Comments