ERの清算と保険の怪しさ 2月28日(水)

Febrero Veinteocho(Miercoles)
 昨日、この前のERの9200ドルの請求で保険のエージェントに訊いてみました。まず、病院から保険会社に請求が行っているのかどうか? それで私の保険ではどうなるのか? やはり自己負担の$2500だけで良いようです。まあ約4分の1の負担ということですが、こんな支払いになります。
1)請求の総額は$9216、医者の請求は$1450、CTスキャンの請求は$500 合計$11166
2)ERに行ったときのCo-Payで$250支払い、自己負担が$2500 合計$2750
3)これを計算すると、自己負担の合計は$4700ということです、なんとも恐ろしい結末です、まあ1万ドル払う必要がなく半額で済んだのだから良いか?と思えば安いもの???とんでもありません。アメリカの医療はおかしい、狂っています。

 確か私の知り合いは、心臓発作で倒れ、救急車で運ばれ、数時間で1万ドル超でした。とにかく、救急車は間違っても呼んではいけない。これだけで1千ドルー1500ドルです。これは割引なしです。
 基本的にERには、行くべきではない。アージェントケアなどに行くべきでした。それなら1千ドルで済んでいたでしょう。

 昨日はたまたまですが、健康保険の更新でもありました。運よく?更新はできました。保険を使い過ぎると更新できません。これも恐ろしい、儲からないお客は切り捨てられるのです。保険会社が好むお客さんは、健康で支払いだけしてくれる一切病院に行かない人です。
 まあ、それはさておき、エージェントに言われたのは、結石で今度、病院に行ってもそれが適用外になるということです。持病に関しては、保険が効かないのです。そんな馬鹿なー?でしょう。すでに持っている病気に保険会社は責任を負わないわけです。
 まあ、考えたらそうで、がんの人が、ガン保険には入れないでしょう。それにしてもこれも、おかしい。困ったときの保険なのに役に立たない???
 私としては、今回の結石の症状は覚えているので、同じことが起きたら、ERに行く必要もないし、そこいらの医者に行って、処方箋を書いてもらうだけです。今回買った薬もまだ置いていますから、2年は有効でしょう?

 こうして考えると、これは引退しても医療費は無料ではなく、相当の負担があると覚悟しておく必要があります。メディケアはどこまで有効なのか。最近、引退する予定の家族はメディケア+一般の保険によって、それをカバーしました。これがイマイチよく分からないのですが、メディケアではすべてをカバーできず、自己負担を減らすためと、万が一に備えて、一般の保険にも入ったということです。

 やはり日本人は老後は日本ですかね、日本なら医療費はかなり安いでしょう。円がもっと安くなれば、ドルで年金もらい、それを日本で使える、非常に都合が良いわけです。ハワイに半年、日本に半年、そういう生活も悪くない!

 アメリカに住むことはリスクですかね? 住環境は良い、家は安い、庭も広い、ハイウェイは無料、ガソリンも安い、物価も相対的に安い。
 しかし、それらに反して高いものや犠牲にするものもあります。 医療費は先進国で一番高いのです、これは池上さんの番組でもやっていました、アメリカはダントツの1位です。銃社会のリスクもあります。そして郵便局などの公共サービスの低下、麻薬問題、まあごちゃまぜの国ですよ。

 日本穀物検定協会は、「おいしいコメ」を判定する2017年産米の食味ランキングを発表。代表的な上級銘柄として知られる新潟県産魚沼コシヒカリが、最高評価の「特A」から2番目に高い「A」に初めて転落。特Aが設定された1989年産以来、魚沼コシは28年連続で最高の評価を受けていました。
 評価を下げた理由については公表していませんが、食味の評価は5段階で、協会独自の基準米(複数産地コシヒカリのブレンド米)と試験対象の品種を外観、香り、味、粘りなど6項目を比較して判定します。
 特Aは厳しいのかといえば、そうでもなく43銘柄(同44銘柄)もあります。、Aは76銘柄(同79銘柄)だった。初めて特Aを取得したのは埼玉・県東「彩のきずな」、高知・県北「にこまる」、佐賀「夢しずく」の3産地銘柄でした。

 平昌冬季五輪スピードスケート女子の2種目で金メダリストとなった高木菜那選手(25)が、所属先の親会社の日本電産を訪れ、同社の永守会長は健闘をたたえ、褒賞金計4千万円を会社と会長個人から贈ると明言。係長への特進も伝えました。マイナーなスポーツやっていても良いことある!

 Semi-automatic AR-15's on display.
 スポーツ用品店のDICKSは殺傷能力の強いライフルを店から撤去することを決めました。

 A convention attendee looks at rifles displayed at the Sig Sauer booth at the 2018 National Shooting Sports Foundation's Shooting, Hunting, Outdoor Trade (SHOT) Show at the Sands Expo and Convention Center on Jan. 23, 2018 in Las Vegas.
 考えたら、こんなの買ったら撃ちたくなりませんか? 銃の購入目的は何? 狩猟、ゲーム? 自己防衛? すこし過激すぎるように思われます。

A rendering model of the new National Stadium for 2020 Tokyo Olympics and Paralympics, designed by Iraqi-British architect Zaha Hadid, is displayed at a meeting of memebrs of the advisory council on the construction of the new stadium, in Tokyo.
 これが2年後の東京五輪のメイン会場です。

 昨日のニュースでしたが、12月の住宅販売価格は6.3%も上がっていました。在庫が少なかったので価格が上がったという見方でした。しかし12-1月の新築住宅の販売は7-8%落ちています。新築住宅の販売は、全体の1割程度で、残り9割が中古住宅販売ですが、在庫も確か5.7カ月とジワジワ上がってきているそうです。
 この数字が住宅バブルの序章になるのか?それはあとで「あの時だった」と言われると分かることで、今の時点では1月は天候不良だった、そんなことが原因で市況が悪かったと言い訳つくでしょう。2月の数字が良いなら、まだバブル崩壊は先の話となるでしょう。

 
 今日と明日は雨の予報です。
 
 日曜日は、天候が良いのですが、みなさんスケジュールが詰まっていて、ゴルフなしです。私は排水ホースを設置します。庭なのですが、坂になっていて、雨が降ると雨どいから流れ出した水が小さな川を作り芝生を削り溝になっています。
 これは明らかなミスですが、最初から排水ホースを埋めとけばよいものを、お金がかかるのでそういうことをしなかったのでしょう。芝生を掘って、そこにホースを埋める、土方ですよ。これを3か所くらいやらないと、いつまで経っても芝生が生えてきません。
 この前、面白いものを見つけました。モップシンクという棒雑巾を洗うシンクが店にありますが、そこの蛇口が緩くなって水が洩れています。わずか2年ですよ。それがお湯の方で、パーツを買い、これが34ドルもするのですが、取りかえました、ついでに水の方もいつかダメになるし代えようかと思い、元栓を閉めましたが、元栓が閉まっているのに水が出てきます。これ何? 最初からきちんと作っていないのでは??? 
 こんないい加減さにいつも泣かされるアメリカです。もし水の方が壊れたらどうします? 元の元、大元を閉めるしかありません。こういうバカがいるから金儲けができるのがアメリカ、私はそう思っています。

Comments

Popular posts from this blog

実録 詐欺物語

お気の毒 2月1日(水)

むかつき 5月24日(金)