Aprile Uno (Martedi) Uno de Abril (Martes)
4月はイタ語でアプリーレ、おしゃれじゃないですか。桜がどこも満開ですが、GAの桜はすでに散っています。ワシントンDCでも日本から寄贈された桜が満開、しかし今年は100本程度が伐採されたそうです。その理由はポトマック川の水面上昇です。別に切らなくても掘り起こして移植すりゃ、ええじゃないか。
海苔の生産日本一はどこでしょうか? 普通なら有明海苔で有名な佐賀県でしょうが、今は兵庫県です。それも2年連続の1位です。有明の生産が落ちているからですね。須磨から加古川にかけて養殖がされている。海苔は綺麗な海で育つ? ではないようですリンや窒素が必要なようで、下水処理の過程で全てを綺麗にして海に流すと、栄養素のない水になるのだそうで、今はこうしたミネラルを含んだ水を流しているそうです。
まずはアメリカのニュース早読みです。 1)トランプ政権は、ハーバード大学に提供している90億ドル規模の連邦資金について、キャンパス内での反ユダヤ主義疑惑を受けて見直すと発表。コロンビア大学に対しても、先に大規模な資削減が行われている。連邦資金を剥奪し、さらに移民局に対し、グリーンカード所持者を含めデモに参加した外国人学生を国外退去させるよう指示。 2)3選の可能性?、トランプは国民は自分にもう一度、大統領選に出馬してほしいと望んでいると。大統領が3期目を務めることは合衆国憲法で禁じられているが、トランプ氏は可能性はあるとする発言を繰り返している。可能性は副大統領になることで権力を保持できるでしょう。3)Hoootersは、破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請。数十年の歴史を持つこのブランドは、今後も存続するとしている。かつては学生の良いバイト先でしたが、今は変わったのでは?スポーツバーもTwin Peaksがあり、KiltDeKiltもあります。皆同じ、ミニスカートで大きく胸の開いた上着でお客さんを喜ばせる。4)ホワイトハウスのレビット報道官は、記者団に対して日本やEU、カナダなどを名指しして「これらの国々はあまりにも長い間、アメリカから利益を奪い続けてきた」と批判しました。そのうえで、「今こそ相互主義の時代で、大統領が歴史的な変革を起こす時だ」と述べました。 レビット報道官は3月11日に続いて2回目の「700%関税発言」をしています。もコメへの関税をめぐって日本を名指しで批判していますが、主張する700%という税率の根拠は不明。この人の呪縛はいつ溶けるのだろうか?
日産のKicksがAutoTraderのベスト2025に選ばれています。コンパクトSUVで価格はベース車で$22000からあります。そうです。日産は安いのですよ。
USPSは、今日から「Delivering for America」10 カ年計画を行います。この計画により年間 22 億ドルの輸送コスト削減と労働者の 5,000 万時間の労働時間の短縮、つまり年間 25 億ドルの節約が実現。「郵便と同様に、競合する配送製品のほとんどは同じサービス基準を維持しますが、一部の荷物はより速い基準になり、一部の荷物はわずかに遅い基準に」と USPS は述べています。「USPS Ground Advantage の現在のサービス標準日範囲は 2 ~ 5 日のまま。USPS は、ファーストクラス メール、定期刊行物、マーケティング メール、および荷物サービスのサービス基準を正式に変更。これにより、輸送、郵便および荷物の処理、および不動産コストの削減により、今後 10 年間で少なくとも 360 億ドルの節約が見込まれる。
ファーストクラス メールの約 75 パーセントは現在のサービス基準を維持し、14 パーセントは配達時間が改善。一部の個人は配達時間が遅くなる可能性があるが、配達時間がファーストクラス メールの現在の 5 日間のサービス基準を超えることはないと。まあ、マスクにここだけを改善させれば良かったのでは? 赤字垂れ流して何十年、できたのは人員削減だけでサービスは低下するばかり。
長崎は今日も雨だった=株式は今日も雨だった??? ゴールドはこじっかり3161です。昨夜は3175まで上げていました。原油も高いまま71ドル台、10年物国債は下げて4.161%です。昨日あれだけ下げていても最後はダウとS&Pは上げたのです。問題はハイテク株、MAGAはボロボロです。まあ順番かと。そのうち戻りますよ。業績は悪くないのですから。
厚生局で人切りの始まりです。全体で1万人、まあ即解雇でしょう。それにしても今後4年で政府が小さくなり、そして仮に次が民主党政権なら、彼らはまだ戻る?でしょうね。それは8年後かも知れない。まあ共和党政権が永遠に続くことはないので。
昨日の朝はHenry郡で竜巻があったようで、木が倒壊しています。朝の気温は47度と低いものの、77度まで上がります。
明日以降、83-86-89-87度です。日曜日は少し変わり、79度で雷雨です。日曜日のオーガスタを雨が襲う。私の朝一ゴルフは問題ないでしょう。
落合信彦が「ケネディ」を暗殺したのは誰か?で語っていましたが、キューバ危機の後の軍縮、これを気に入らない人の犯行。CIAとペンタゴンの共同作戦ではなかったか?と私は思い始めています。パレードのルートが変えられていた理由はメインストリートを通ると、車のスピードが出るので、狙撃しづらい、それで一つ先の信号まで行き、そこで左折してスピードの出にくい下り坂になった。事の事実を70年?も封印すること=秘密があるわけで、暗殺した関係者が皆死んでいることで訴追されない=それで公開しても良いと。
その後がクリントンの軍縮がありました、これを機会にアメリカは世界の覇権を維持できなくなっていったそうですよ。
それでもCIAはアメリカの国益のために、世界中で暗躍し、アンチアメリカの国、アンチになりそうな国の介入を行ってきたわけです。ウクライナもその1つ。リビアもそう、イラクもそうです。リビアはカダフィを殺害?したあと内乱が起きて80万人が死んでいますが、お構いなしですよ。イラクは「大量破壊兵器」ないのにでっち上げて攻撃した、パウエルの策略ですよ。それで世論が動き国連も動く、世の中の恐ろしさ?
そして現在、イランの核兵器問題でアメリカは圧力をかけていますが、無理でしょう。おそらくですが、イランと北朝鮮はつながっているので、協力しているはずです。そしてイスラエルが仮にイランを攻撃し、戦争になってもイスラエルに勝ち目なし。人口で10倍の差があります。それはウクライナ・ロシア戦争と同じ。これだけのNATOの支援があってもウクライナの領土は減っている。
Comments