Posts

Showing posts from July, 2015

今日の出来事から 7月31日(金) 月末そしてあと5ヶ月で15年が終わる’

Image
 早いもんで、今年もあと5ヶ月を残すまでになりました。何もしなくても時は過ぎていく。何かをしても時は過ぎていく。それなら何かやる方が良いですよね。  この前も書きましたが、ランチの売上がよく、去年は総売り上げに対して15%でしたが、今年は22%になっています。今日から炊く米の量を少し増やしてみます。  エントリーレベルのラグジュアリーカーのランキング 1位 BMW3シリーズ 2位 BMW4シリーズ クーペ 3位 ベンツCクラス 4位 キャディラック ATS 5位 レクサス IS 6位 アウディA4 7位 アキュラTLX 8位 ボルボS60 9位 VW CC 10位 インフィニティ Q50 となっています。BMWは車業界のルイヴィトンみたいなもの。皆が持っていて、氾濫しまくりですが、持っているというステイタスだけは与えてくれる。それにしても300ドルでリースバンバンしていますから、調子こきこきの若者はそれに飛びつくんですよ。  31日の地震情報です。 岩手沖でM3.9 そして岩手内陸でM3.1、最後に青森東方沖でM3.6でした。  観光庁によりますと、4月から6月の3か月間で日本を訪れた外国人旅行者が宿泊や飲食、買い物などで使った金額は前の年の同じ時期の4870億円から8887億円と1.8倍に増えました。これは1四半期としては過去最高です。  国や地域別でみると、中国が3581億円で最も多く、全体の4割を占め、次いで台湾が1470億円、韓国が645億円です。特に、中国は前の年の同じ時期に比べて3倍に増えています。 観光庁は「去年より円安が進んだこともあり、中国人の『爆買い』がさらに増えた」としていて、今年1年間の消費額が3兆円を超えるのではないか」と分析しています。  良いことではないですか、良い品を買う、世界共通です。政府はダメでも人民は日本が大好き!!  Junko Hairの順子さんがジュエリーに取り組んでいます。 Junko taniguchi Jewelry  ここにアクセスしてください。商品を見ることができます。  今日と明日がGAの売上税免除の日です。   During the July 31-August 1 sales tax holiday, the following items wil

今日の出来事から 7月30日(木) 題なし

Image
 ある情報によると、先日、アトランタでというか、アトランタでも流通している冷凍マグロのリコールがあったようです。ある業者が持っていたものですが、それがFDAからリコール。そのため、冷凍マグロを求めて他の業者に注文が行き過ぎ、近々欠品するか品薄になるのではないかと推測されています。  まあ、うちの店には関係のない話ですが、多くの店がこの冷凍マグロをスパイシーツナ用に使っています。かなりの高級店でも使っているようで私は驚いたのですが、ここでまた面白いのは、これがお客さんには分からないということと、アメリカ人の多くが魚臭さを嫌うため、逆にこの冷凍マグロの方が匂いがしないので受けているということです。  フレッシュ、フレッシュと言いながらも、冷凍物を食べさせられ、そしてそれに満足しているのがなんとも滑稽です。  その業者の営業に「うちはハワイからパウンド11ドルくらいで生を買っていますよ。」と言うと、高いと驚かれたのですが、できるだけ生を使うという店の方針なので、それは変えられないところです。そこで冷凍マグロを使うと他の店と同じになってしまいますからね。  DEBRISが見つかった。これが今朝のトップニュース。DEBRISとは何の意味なのか? 普段使わない単語ですが、「がれき」の意味でした。たかが6文字の英語では使わないものは使わないので知らないわけです。MH370の機体の一部がアフリカ沖で見つかったというニュースでした。では本体はどこに???   一転して???  今日のサイトには「今がゴールド投資のチャンス」とあります。 1)Sentiment is extreme 2)Dollar strength is unsustainable 3)China growth is picking up 4)Gold season is around the corner という、4つの理由からだそうです。   これも美味しさ?  最近のリサーチによれば、「脂っこさ」は甘い、塩味などと同様に美味しさの6つめに加わるというものです。5味とは「甘味、塩味、酸味、苦味、旨味」ですが、脂っこさを入れるというものです。確かに魚の脂が美味さを決める。日本の魚が美味しいのは脂のノリがかなり影響している。特にアメリカ人には重要な要素。肉もそうで、脂の入ったリブアイ

今日の出来事から 7月29日(水) あと3日、踏ん張れ!

Image
 昨日、予約数は大したことなかったのに混み込みで、前年比を97%まで戻しました。あと3日の踏ん張りに期待したいところ。  データを分析すると、ランチは40%も前年比で伸びているのですが、ディナーが落ち込んでいるのです。そこが課題です。  今年は2月から6ヶ月連続の前年割れですが、2-4は数%でした。5-6月が10%近く落ち込んで、今月は回復基調にありなんとか20-3%マイナスで済みそうなので、この傾向を維持したい。  それにしても最近は、アジア系の来店が多い。お目当てはラーメン。うちのラーメンがネットで評判にでもなっているんでしょうか? 韓国系、中華系、東南アジア系とまあ、暑いのにラーメン食べます。  私もそれに呼応するようにスープ作りに熱心で、最近はこれまでのチキン・ポーク・ビーフ出汁に、さらに帆立の身や魚の頭なども入れるなど、より美味しいコクのあるスープを求めていろいろ探っています。  29日の地震情報です。 宮城沖でM3.8 茨城沖でM3.7 この2つしかありません。   しばらくダメ  今朝のMSNのサイトにもありましたが、年内か1月までに1千ドルを割り込むという予測が出ています。FRBが年内に利上げをすれば、その魅力は薄れるというもの。何の利子もつかない、当たり前ですが、それがゴールドです。  しかし、私の考えは常に、投資の1つとしてゴールドを保持することは良いことだというもので、紙切れに何かあれば、そこは地金しかないのです。  1千ドルを’割り込んだら、地金を買うか、またゴールド関連の投資信託を買うべきでしょう。底値で買い、5年持ち続ければ、きっと楽しい未来があると思います。   2日前のモンタナ  アメリカ北西部に、この時期としては異常ともいえる寒冷前線が停滞していて、アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州などのロッキー山脈に連なる高地で、「真夏に雪が降る」という現象が起きています。    アメリカでは、毎日3300件の中絶手術が行われているそうです。えー、半端ではない数です。 年間に換算すると10万6千人です。おそろしやー。   まだまだ全米的には暑いようです。南部はここでやや落ち着き? この数字でも落ち着きです。日本も暑く、広島は来週の金曜日まで毎日90度以上の予想。  暑さ情報ばかりで大したニュー

今日の出来事から 7月28日(火)また下げた中国株

Image
   連日、経済ニュースは中国のことばかりのようです。昨日も1.68%下げ、月曜日も含めると2日で10%の下げになっています。EUは上げ、米国も先物では上げていますが、どうなることか。  日本の企業にもその影響が出ていて、日立建機の2015年4~6月期の連結業績は減収減益。中国市場の低迷が続き、円安でカバーできなかったとのこと。  ファナックも同様、2016年3月期の連結業績見通しについて、売上高を6283億円(従来予想6801億円)、営業利益を2182億円(同2646億円)、純利益を1595億円(同1912億円)にいずれも下方修正。ロボドリルなどスマートフォン向け産業用機械の受注が4~6月期の期末から中国を中心に急減しているためです。  28日の地震情報です。 茨城南部でM3.1 福島会津でM2.9 茨城北部でM3.4 長野南部でM2.4 ここ最近、大きな地震がありません。  ペルーに寒波が襲来し、寒さのため家畜がかなり死んでいます。25万頭が死んだという報告ですが、この寒波一時は氷点下ー21度にもなったそうです。    こんな予測を覚えていますか? 地球の温暖化で北極圏の氷がなくなる。とんでもありません、氷は増えています。  北極東部の海氷面積が1999年以降で最大になっています。英国の学者が唱える予測「2030年にミニ氷河期を迎える」この制度が97%だそうです。その兆候が南半球の寒波ではないかと思うのです。  たまたま、今週は全米的に大陸が熱波で覆われます。そのためか、こんな「ミニ氷河期が’来るぞ」なんてニュースは誰も信じないでしょう。  そして、こういう報道が全くないのが不思議で仕方ないのです。明らかな事実報道ですが、ネットでしか流れていません。 ちなみにこの予測は太陽活動の解析から出てきたもので、やはり太陽活動が周期的ですが、弱くなっているのでしょう。  ミニ氷河期になるとどうなりますか? 作物の収穫量が大きく落ち込むでしょう。地球全体で農作物の収穫が半分になるとどうなりますか? まあ、勝手に想像してください。  それも含めての私のハワイ移住計画、これは正しいのか愚行なのか?? まあ、ハワイというか、常に自給自足できるくらいの土地を持ち、自分食べる野菜くらいは作れるのが理想中の理想だと思います。市場に出回っている野

今日の出来事から 7月27日(月) 満腹 満腹!

Image
 昨夜、行ってきたPrinci、イタリアンはなかなかでしたよ。  店はシンプルな作りで、気取ってないところがいい。 これはポークのすね肉、オソブッコは金曜日だけのスペシャルでしたが、特別に作ってもらい、大満足。  やはり「食欲」ってのは大事なものです。食い気がある限り、生きていけます。逆に言えば「食べたいものがない」というのは、人生の終りですかね。  炎天下のゴルフも頑張りました。スコアはイマイチでしたが、2週間負けなしって感じです。やはり毎日の素振りの効果がジワジワ出てきているんじゃないかと思っています。昨日はパットがイマイチでしたから、スコアがまとまらなかったのですが、大体スコアが良いときはパットが決まっているもんです。  目の手術をして7ヶ月ゴルフができなかった仲間も昨日から復帰。片目ゴルフで頑張っています。ハンディをあげていますが、それでもゴルフできることは嬉しいようでした。   今日の一面  22歳で亡くなったクリスチーナ、ホイットニーの娘です。まあ、薬物としか考えられませんが。    どうして彼は金持ちで、あなたは貧しいのか? No, it’s not because he works harder than you. It’s not because he’s smarter, tougher or better informed either. It’s not because he has mastered “the art of the deal.” It’s not because he dreams bigger than you. It’s not because he’s a “winner” and you’re a “loser.” It’s not even that he had a rich daddy, and you didn’t (although that helps). Donald Trump is rich, and you’re not, because he knows one the biggest secret to making a fortune, and you don’t. The secret? Other people’s money. The

週末往来  中国は大丈夫か? なわけないよね? 勉強しましょう!

中国バブルはもう始まっている   2016年が本格バブル崩壊の年? マネーの羅針盤 中国株暴落   このビデオはかなり新しいものです。イエール大学の試算では、上海株の適正指数は2500。すなわちまだバブル。面白いのは中国の投資家の8割はデイトレーダーだそうです。 上海株暴落で向かう先は?  この石平さんの解説はなかなかです。 日本のマスコミが報道しない忠告経済崩壊を警告する石平氏 1  ユーチューブではこちらが2になっていますが、こちらが1です。 日本のマスコミが’報道しない中国経済崩壊を警告する石平氏  2 続編です。 いよいよ崩壊 中国バブル  そこまで言って委員会 2700株のうち1400株が取引停止、公的資金で株価また上げる?  こんなもんじゃ終わらない 上海株暴落  7%の成長率はごまかした数字。本当は4-5%ではないか?  中国の株価対策がめちゃくちゃ  1つ上もそうですが、この上念さんの解説も辛口でなかなか。 中国バブルの崩壊の構造  信用取引が何であるのか。分かりやすく解説しています。素人の方は必見です。桜チャンネルはネット専用なので、信用性は高い。  ということで、これを見た感じでは、中国はリーマンの前までは確かに10%以上の成長率を10年近く続けていたのです。それがリーマンショックを境に鈍化してきたことで、中国政府が舵を取ったのが不動産投資でした。  借り上げた土地を民間に売り、ビルを建てていったのですが、それが建て過ぎ、各地でゴーストタウン、ゴーストビルを作った。  今度はそれを隠すために?「株は上がるよ」と国民にPRして、株価を2.5倍に吊り上げたわけです。それに踊らされた国民と外国人投資家。  そのバブルに気づいた外国人投資家の資金が逃げ出した、そして中国国民も売り始めた。そこで2割の暴落。そこでヤバイと思った政府は下がる株の半分を取引停止にし、5%以上を持っている大口投資家にも売買停止を命令し下支えをしている。  今後はいずれ下がるでしょう。そして不動産バブルも同じく弾けるでしょう。

今日の出来事から 7月24日(金) 毎日が勝負! 一喜一憂

Image
 昨日は、若い兄ちゃんに助けられました。朝にテキストしてきて「俺の誕生日だから若い子沢山、連れて行く、9時から15人ー20人」ということでして、あまり期待はしていなかったのですが、飲んでくれたので、それが売上を押し上げ、予算達成しました。これがなかったら一昨日並みに俳句(川柳ですが)を作っていたでしょう。  いよいよ身動きできなくなりつつある自分の父親ですが、自宅から施設に入れることに決定しました。自宅介護の限界です。これまで毎日、介護ヘルパーが家に来て世話をしていましたが、それに加え、姉が面倒を見てきたわけです。その荷が下りるということでもあります。  夫や両親の介護に疲れ、殺人を犯すケースもある日本です、介護がどれだけ大変なことか、私と同世代の人はジワジワ感じていると思います。  お金もかかるようで、毎月25万円だそうで、とりあえずお金のある我が家はマシなのかと思います。今の若い世代のニートとかが老人になったとき、行き場所はあるのでしょうか? 貯金ない人があまりにも多い今の時代、この老後問題もこれまた大変。日本の年金制度は破滅に向かっていますからね。減額当たり前、サラリーマン時代に払った分さえも支給されず、20-30%の減額が待っています。  アメリカはまだ、人口が増えていて、年金の破綻は当面ないと思います。月額3-4千ドルの年金とコンドの家賃収入で、私は老後の生活を安定させようと思っていますが、それプラス自作農業でもして体動かして、体に良いものを食べる。そんな風に考えているのです。  前回のハワイ旅行で、アラモアナのテニスコートで、元気にテニスしている中国人と話をしましたが、サンフランから移住してきて82歳だったと思います。足取りは軽やか、テニスも巧い。ああゆうのが理想ですね。ゴルフも良いですよ、ただカートに乗って歩くだけのスポーツでは筋肉を維持できないでしょうね。そうなるとテニスは有効な手段となるでしょう。  和歌山県は、台風11号の影響で、同県串本町の紀伊大島沿岸で民間事業者6社が蓄養していたクロマグロ計1万1072匹(約12億9000万円相当)が死んでいるのが見つかったと発表しました。波に驚いていけすの網に衝突するなどしたためとみられています。  都心では12号の影響で、道路に水が溢れ、渋谷駅が冠水しました。ゲリラ豪雨、ここ2-3年

今日の出来事から 7月23日(木) 雨降れど、、、

Image
 あまりに暇なビジネス、近くの店のオーナーと俳句してました。 恵み雨、売上だけは、まだかいな 夕立や 客の足も 早く立ち 夏の雨 客足さえも 遠ざける  とまあ、アタマの体操ですかね???  いびきを止める方法? 胸を締め付ける こんな楽器を吹く 舌のエクササイズ マウスピースを噛む 手術 マスク 鼻にスプレー ベッドにテニスボール、背中に置くとか 私のイメージでは、上向きで寝るから口が開いて、いびきをかく人が多い。横向きや下向きなら、口が閉じて、いびきにならない。 下向きで口開けて寝て、朝起きたら枕元が濡れていたという人はいないはずです。私はそうして帽子しています。まあ、元々上向きで寝れない人間なんで。  23日の地震情報です。 茨城沖でM4.2 静岡東部でM2.7 北海道浦河沖でM4.4 地震の少ない日でした。  為替が一時、124円になりましたが、今は123.79円で動いています。ゴールド、どうしたんでしょう? 下落の一本道を突き進んでいます、1100ドルですが、昨日は1000ドル割れまでいき、5年ぶりの安値となっています。5年前の高値1800ドルから見れば、単純に半値になっています。  オイルも割り込みました、49ドルで動いています。ゴールドはこのところ、原油安に連動していると私は思いますね。間もなく掘り尽くされ、希少価値となるはずのゴールドですが、この安さは何か?考えられるのは中国の株安? 投資として資産を売って株に走った中国人が2億人いるとして、そのためゴールドは売られた??? 中国人、元々ゴールド好きなはずですが。  FBIのコミー長官は、シリアなどで活動するアルカイダ系の過激派「ホラサン・グループ」について米軍の空爆効果などで組織を弱体化させたとの見方を示しました。  長官はアスペンで開かれた安全保障関連フォーラムに出席した際、会見に応じた。長官はこの中で、イラクやシリアなどに拠点を築く過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」は米国にとって、アルカイダ以上の脅威になったとの認識を表明。  また、テロ組織による米国へのサイバー攻撃について、「小規模ながら、増大しつつある問題」と警戒しました。  さらにテロ組織などが暗号化された通信手段を用い、FBIの解読が阻止されている現状に懸念を示

成功する人は旅好き?

 友達のFBにあったものですが、よく旅にいき、日々新しいことを学んでいる旅人の方がより成功する可能性が高いというのが、米メディアのLife Hackで紹介されていました。 旅をすることがどうして成功につながるのか?Tracey Tullis氏が書いた記事desu. 1)どんな状況でも楽しみ冷静に対応する力 よく旅をする人は、今まで経験したことがないような新しい状況にも常に向き合わなければならない。予想もできない経験を通して、どんな状況でも冷静に対応する力を得ることができる。 2)変化を受け入れることができる さまざまな国や都市にいけば、今までに見たことのない目新しいものを受け入れることも必要。いつも新しい出来事やものに囲まれ、変化に対応する力を身につける。これこそ革新的で創造的なものを生み出す力になる。 3)感情をコントロールして生産性が上がる 旅をする人は、様々なストレスにさらされる。例えば、入国審査の待ち時間や態度の悪いホテルのスタッフなど。イライラすることがたびたび起こる。そのような状況下で、旅人は自分自身の感情と向き合い、それをコントロールしなければならない。 どんな状況でも感情をコントロールできると、仕事がはかどり生産性を向上させることにつながる。 4)人を見る目が持てる 新しい土地にいくと、見知らぬ人に頼らなければいけないことも。言葉が通じない時は特に、さまざまな要素から親切心を見極める力が必要になる。この力は、新しい人間関係を築く時に役立つ。誠実で信頼できる友だちを見極めることができるようになる。 5)恐怖を克服できる 成功の大きなカギとなるのは、行動を起こすこと。旅をしていると、後戻りができない状況に陥ることもある。そのような状況下でも恐怖に立ち向かい、克服する勇気を持てるようになる。 6)チャンスを逃さない 文化の違いに触れることで、今までは知らなかった方法を違った視点で見つけ出すことができるようになる。こういった新しい視点を使えば、どんな場所でも物事を発展させ改善できるチャンスを見つけだすことができるようになる。 7)交渉スキルが磨かれて欲しいものが手に入る 旅で騙されないようにするには、交渉できることが大切になる。押し付けがましくなったり、攻撃的になったりする

今日の出来事から 7月22日(水) 今日こそ雨!

Image
 昨日の昼間、パラパラ来て来るかと思えば空振りのバックヘッドでした。ロウズエルから北はかなり降ったようですが。この一雨が貴重な夏です。  地球に異変、起きていますよ。 1)ハワイで積雪 ハワイ島のマウナ・ケア山の山頂付近で、7月17日に「暴風雪」が発生して、4センチメートルほどの積雪となったそうです。だいたい4千メートルあります(正確には4205メートル)。友達がここの山頂で「☆を見るツアー」のドライバーをしています。 2)イエローストーン国立公園は、一時的に道路に影響を及ぼしている熱活動に対して、マンモス・ホット・スプリングス近くの道路の車両通行を禁止にしました。 アッパー・テラス近くのこの熱活動は、5月から「目に見えるほど活溌」になっています。車の通行は禁止ですが、歩行はOKだそうです。ただし熱に触れないようにと言われています。 3)インドネシアで10日間「氷」が降っている。 この氷は 7月5日から降り始めて、すでに 10日間も降り続けていて、農地の多くが被害を受けているため、食料不足が起きる可能性があります。 今夏は、南半球では記録的な寒さとなっている場所が多く、南米やニュージーランドなどで、記録的な寒波が報じられていますが、パプア州も南半球よりですので、関係あるのかもしれません。場所はパプアニューギニアの西半分です。  22日の地震の情報です。 島根県でM2.7 千葉県北西部でM3.0 これで東京では震度1しか記録されません。 八丈島東方沖でM5.0 熊本県でM2.7  日本政府は、東シナ海での中国によるガス田開発の現状を示す写真や地図を外務省ホームページ上で公表。菅義偉官房長官は記者会見で、「日中中間線の中国側で、2013年6月以降で新たに12基、それ以前から確認しているものを含め合計16基の構造物を確認した」と指摘。さらに、「中国側が一方的に資源開発をすることは極めて遺憾だ」と述べ、中止を要求しました。  こういうのを「厚かましい」と言います。「えげつない」とも表現できますがね。とんでもない国です、フェアプレイという言葉、倫理、道徳、常識という言葉もないのです。   NASAが、宇宙観測衛星が100万マイル(約160万キロ)離れた距離から撮影した地球の画像を公開しました。まだ地球は青いですね。画面はアメリカ

今日の出来事から 7月21日(火) 良い雨でした!

Image
 昨夜のパラパラと降る雨、良かったですね。気温が82度まで下がりました。丁度、暑さが続いていて、やはり雨が降ると気温が下がる。そしてしばらく雨らしい雨がなかったので、大地も乾いていたことですし、恵みの雨です。 今日以降も、毎日20-30%の確率で降るようです。そろそろ、茗荷の収穫時期になりつつあるので、もっと雨が欲しいところであります。  今日は久々にカリフォルニアのウニが少量ながら入るという情報がありました。ここ2-3ヶ月、見ていないのですが、その原因はどこにあるか分かりますか?  かつてはアメリカのウニといえばカリフォルニアのサンタバーバラでした。それが最近は入荷がない。それはアシカの大量死とも関係しているのです。  ウニは海藻や昆布を食べるそうですが、カリフォルニア沖の海水温度が上昇しています。これはエルニーニョの影響なのか、今年だけなのか、地球温暖化の影響なのかは、はっきりしていませんが、とにかく高い。海水温が高いと昆布などの生育が遅い、育たないんだそうです。  ダイバーがウニを獲っても、中に身が詰まっていないんだそうです。それでは商売になりませんからね。こうして海水温の上昇の影響はすでに出ているのです。  マグロも同じような感じで、マグロというのは65度の温度を好むのですが、沿岸の海水温が高くなるとマグロは沖合いのみで生活するようになり、漁師はそれまでよりも沖に出て漁をしないといけない、それはコストの増にもつながり、またさらにマグロが獲りにくくなるということでもあります。  我々は、魚を買うだけで、それを捌いて売っているのですが、アメリカ人の健康志向の流れから、肉から魚へシフトしているという大きな流れがあります。そしてこれまで生魚を食べなかった中国人や東南アジアの人が生活レベルの向上から食べるようになってきています。こうなると魚が足りなくなるわけです。それは魚のコストが上がるということでもあり、寿司は常に「高い」というものになります。  ボストンから来る予定の活き帆立や青柳も2日連続で入荷がありません。そして鯵は台風の影響で入荷がない。生魚を扱う寿司屋は大変なのです。    東芝の社長が、辞任。これがアメリカでもニュースになっています。不正会計の責任を取った形です。謝るのが好きな日本人???  田中社長とともに前社長の佐々木則夫副会